永山晋研究室

https://sites.google.com/view/nagayaman/sem…

最近の記事

天才よ。都会の大学にいけ!Wikipedia掲載5万人のデータからみた大学の人材輩出力

こんにちは!永山ゼミ4期生の佐藤と小池です。 佐藤優成(さとうゆうせい)法政大学経営学部経営学科 3年 高校時代、甲子園目指して野球を頑張っていました! 小池晃弘(こいけあきひろ) 法政大学経営学部経営学科 2年 日本各地歩き旅を現在もしています。九州に行ってみたい! 今回は自分たちの研究をnoteで記事にしてみました。 はじめに2月といえば節分やバレンタインが大きなイベントかもしれません。 ここで共同研究者の一人である小池の例を挙げます。 私は良い思い出も悪い思い出

    • アイドル戦国時代!!推しはジェネラリストかスペシャリストか?

      皆さん、はじめまして。 法政大学経営学部永山ゼミの3期生です。私たちは普段、データサイエンスや統計学の側面から自分達が興味をもった事象について研究しています。 今回私たちの研究テーマは… 組織内での活動幅 × 組織離脱後の成功です! 【研究の動機】 私たち4人は全員アイドルが好きです。ジャニヲタ、K‐POPヲタ、欅坂ヲタ、ハロプロ…とにかく!全員の共通の趣味としてアイドルというジャンルがあります。そんな私たちからすると、推しメンが卒業してもたくさん活躍してほしいと思い

      • 人がリスク行動を起こす原因とは! 芸人にとってYouTubeとはどんな存在?

        初めまして!法政大学経営学部永山ゼミの三期生です。 私たちのゼミは、プログラミングや統計を駆使するデータ・サイエンスのアプローチから、クリエイティビティ(新規かつ有効なアイディア)が促されている仕組みや要因を明らかにすることをテーマとして活動しています。 そんな中今回の私たちの研究テーマはこちら。 人間のリスク行動について 人々は時折リスクを追ってまで、その後の成功に賭けて行動に移すときがあります。しかし、全てが成功するわけではありません、失敗することもあります。 で

        • 【チームリーダー必見!】対象年齢4歳用のLEGOを使って組織の創造性を上げてみた

          私たちは組織の創造性を高める実験を行いました。 そして、結果的に創造性を高めることに成功しました。 この記事は ・会社のプロジェクトリーダー ・部活動の部長 ・サークル、学生団体の代表 ・ゼミ長 など、組織の成果を上げるために奮闘するリーダーや、これからそのポジションにつく人に特にオススメする研究です。 なぜなら、組織の創造性を高めることがその組織でより成果を上げることに繋がるからです。そのため、今日クリエイティビティやイノベーションを掲げている企業は実に多いですよね。

        天才よ。都会の大学にいけ!Wikipedia掲載5万人のデータからみた大学の人材輩出力