見出し画像

レタスを長持ちさせるなら50℃のお湯に浸けるべし

どこかの料理人さんがYouTubeで公開していたのを受け、私も実践してみました
レタスを変色させず鮮度を数日間保つワザです

レタスを買ってきても、気付けば切り口から茶色く変色してしまっています
一玉丸ごとを一度に使い切るのはなかなか難しいのでは?

切り口から変色するので、先にざっくり切っておく処理方法をされる方には向いているかと思います

では実践!

鍋に水を入れて50℃まで沸かします
火を止めてレタスをぶち込み、2分間放置
2分経過後、ザルにあけた状態

50℃のお湯に2分も浸けたら火が通ってシナっとなっていそうな…
それが逆にシャキっとしているくらいです

レタスがほんのり温まっているので流水でザッと流します

これで野菜室保存します

よく水を切り、保存袋に入れて野菜室で保管するだけです

翌日の状態

翌日、変色は全く見られませんでした

翌々日の状態です(今日)
袋をゆすってみましたが変色部分は見られません

昨日は全く手つかずだったのでそろそろ食べ切りたいところです
3日経ってもこの状態だったら一切躊躇することなく、むしろ新鮮さを感じながら食べられます

外から一枚ずつはがす使い方だと鮮度を保つ方法は他にもあります
水を含ませたキッチンペーパーで芯を包み(当てがう)、ポリ袋に入れて野菜室保存するとまぁまぁ持ちます
使わないときもキッチンペーパーは都度変える
そのとき芯の変色した部分を切り取ります
この方法で大きいロインレタスを長持ちさせて食べきることができました

皆さんも一度お試しあれ!

追記 :
ウソはつきたくありませんので追記しておきます
記事公開後食べようとしたら…

ごく一部に変色が見られました
ですがシャキシャキでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?