見出し画像

習慣化の前に考察力を高めたい

三日坊主という言葉がある。
わたしはそれどころか、はじめないことさえある。

新年、気持ち新たになにかをはじめようと考えた人は少なくないはず。

よく、人は変わらないと言う。
だから自分が変わるしかない、と。
考え方の問題だけど安易に変えられるものなら苦労はしない。

これは行動になっても同じことが言えると断言する。
おもしろいくらい行動に移そうとしない自分をみているから。

大晦日にこんな記事を書いた。

わたしがどれだけ行動に移さない人間なのか、ぜひみなさんにも確認していただきたい。

実行したことに取り消し線を引いたので、横棒だけ気にして下にスクロールしてみてほしい。

  • 一ヶ月の収支を計算する

  • ドラム式洗濯機の貯金をはじめる

  • 月に一回大型店舗の書店に行く

  • 一ヶ月、flierのサブスクを試してみる

  • お菓子・パンを作る時間をもうける

  • 献立を決めてから買い出しに行く

  • 食べたいものを積極的に作る

  • あえて歩いて買い物に行く日をつくる

  • 定期的に図書館へ行く

  • 一人でカフェに行く

  • 毎日30分はライターに関する勉強をする

  • 週2・3回の割合でnote更新をする

  • 朝イチ弁当を作らない(詰めるだけ)

  • 毎日、読書時間を30分

  • こもると決めた日はストレッチ、もしくはウォーキング

  • 7~7.5時間睡眠を確保する

  • 座り作業をするときは必ず1時間のタイマーセットする

  • 平日のおやつはナッツとプルーン

  • 午後はカフェインを摂らない

  • 食器を洗ったら拭くクセをつける

  • 記録することをもっと徹底する

  • 1日1拭き

  • めんどう、わからないと思ったことは書き出す


おい…笑

サブスク加入以外、なにひとつできていない…
大型店舗の書店やカフェに行くとか、まだできていなくてもいい項目を除いたとしてもさ…
どうよ、これ。

やる気あんのかい…って思うよね。

習慣化するには最低でも3週間は必要と言われる。
そんなことはもう知っている。

しない・できないにはなにか理由があるはず。
だからそこを考えたい。

これらすべてを習慣化させようとする前に、書き出したひとつひとつの行動について深く考えたい。

なぜそれをしようと思ったのか。
それを習慣化したらどんなメリットがあるのか。
そもそも習慣化にしないといけないことなのか。

これまでの人生で圧倒的に足りていない要素。
「考えること」

半世紀も生きてきたっていうのに、なにひとつ深く考えたことがない。
ものごとについてもだけど、自分についても考察したい。

深く考えたうえで習慣化につなげることができればと思う。
一年後、少しは成長した自分になっていたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?