見出し画像

ガリボリ美味しい♡チョコレートグラノーラ

起床6:20
朝から思い立ったのは…

画像1

グラノーラ作りです(笑)

画像14

先日きな粉グラノーラの'極めた版'を作ったのですが、極まるどころか初めて作ったやつより美味しくなかったんです😨

グラノーラは二度焼きするので、きな粉が香ばしさを通り越して苦味が出てしまったのか…
いや、煎ってある丹波の黒豆も一緒に混ぜて焼いたことが原因だったのかもしれない…

素人が簡単に極めるなんてできることじゃなかったんです
さーせん!(笑)

画像2

早く美味しいグラノーラが食べたくて、今回は失敗のないチョコレートグラノーラにしました

材料配分はなかしましほさんのレシピからで、作り方をすこし変えています

材料さえ揃えてしまえば、あとは混ぜていくだけ
ちょこっとのポイントだけ押さえれば、焼き菓子のように「膨らまない…」なんて失敗もない

小腹が減ったときにつまむお菓子として、スナック菓子なんかよりずっとヘルシーだしね
実際にはつまむ程度じゃなくて、スプーンでガリボリ食べてしまうんだけど(笑)

それくらい美味しいってことです!

画像3

ボールに豆乳を入れ、そこへ(太白ごま油を使用)を少しずつ落としながら乳化させるように泡だて器で混ぜていく

ここがポイントです!
(画像は混ざったあとの状態です)

画像4

次に砂糖(てんさい糖を使いました)を混ぜる

画像5

薄力粉、ココア、塩少々を混ぜる

画像6

こんな風に混ざったら、ゴムベラにチェンジ!

画像7

主役のグラノーラを投入します

料理で米化にしたり、触感を活かすお菓子作りにはロールドオーツという画像のような形のあるものが向いています

これを泡だて器でガシガシ混ぜると砕けてしまうので、ここからはゴムベラを使用します

画像8

最後にチョコチップと刻んだナッツを混ぜます

画像9

前回グラノーラが冷めてから製菓用のチョコチップを混ぜたら、食べたときにチョコレートが一体化していなかったので、一緒に混ぜ込んでみました

画像10

天板にオーブンシートを敷き、生地をできるだけ広げます

画像11

170℃で15分焼いたら一度取り出し、固まった生地をスプーンなどでほぐします

画像17

もう一度170℃で15分焼いたら、ケーキクーラーなどで冷まして完成です

画像12

一度目焼いたときに'ほぐし'が均等だと、出来上がりも均等になります

画像13

そうでないと、こんなかたまりになります
これはこれで噛み応えがあって美味しいんですけどね

画像17

画像15

お気に入りのWECKに入れて♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?