見出し画像

ミノルタのレンズが凄くいい

皆さんはノムタン先生をご存じでしょうか?
プロカメラマンの野村誠一さんの事です。
YouTubeチャンネルがあります。
野村誠一 Nomura Seiichi official という野村誠一さんのチャンネルがあり、私は登録しています。
私は、ノムタン先生のYouTube動画で写真の勉強をしています。

ノムタン先生は素晴らしい人
ノムタン先生が素晴らしい人だと感じたのは、調子の悪いカメラを決して売りに出さない。
それを知らずに買ってしまった人が気の毒だから。
その考え方に、私は感動してしまいました。
丁度、ほかのカメラマンがYouTubeで、壊れかけのキャノン機がメルカリで売れたと自慢している動画を見たばかりでしたので、ノムタン先生の他の人を思いやる気持ちに感動いたしました。
調子の悪い機材は決して売らないというそのお考えに感動しました。

ミノルタのレンズが凄くいい
私が尊敬するそのノムタン先生が紹介したミノルタのレンズ。
ミノルタのレンズが、ライカのレンズに匹敵する素晴らしいレンズだと仰ってたことに影響を受けてオールドレンズにはまってしましました。

ノムタン先生はYouTube動画で、ミノルタのレンズが凄くいいと仰っていました。
感化されて、メルカリでレンズを購入しました。

初めてのオールドレンズ。
ミノルタは、すでにメーカーはなく、マウントもMDマウント。

レンズを調べると、
MINOLTA MD 50mm 1:1.4
後期型 (New MD)
フィルター枠:Ø49mm、光学系:6群7枚 (再設計)
コーティング:パープル系
レンズ銘板のフィルター径刻印:有
発売:1981年
※指標値環に最小絞り値ロック機構を装備、開放f値伝達ピン装備、レンズ銘板のモデル銘が「MD」のみになる (ROKKOR銘無し)

メルカリからレンズが届き、それなりに汚れているので関東カメラさんのレンズクリーナーキットできれいに清掃しました。
マウントアダプターを導入して、富士フィルムのカメラに装着しました。

画像1

マウントアダプター

画像3

MINOLTA MD 50mm 1:1.4 FUJIFILM XE-4 に装着しての作例

MINOLTA MD 50mm作例

気に入りました。

励みになります。