マガジンのカバー画像

都議会

18
都議会本会議と委員会を傍聴しています。その中で特に大切だと思ったこと、これは書いておきたいと思ったことを。
運営しているクリエイター

記事一覧

[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました②

[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました②

12日は総務局関係の質疑が行われました。
ここでは主に
原のり子都議の
「東京都性自認及び性的指向に関する基本計画(素案)について」の質問について書きたいと思います。

◆人権条例が成立したことの意義まず、原さんは
昨年の定例会で人権条例が成立したことに触れ
そのことによって
セクシュアルマイノリティの方たちが救われたり、うれしい気持ちになった、ということが大事ではないかと述べました。
そして

もっとみる
[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました①

[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました①

9月11日、
第2回定例会で計画案が提出され
同時にパブコメも行われていた
「東京都再犯防止推進計画」についての、原のり子都議の質問をどうしても聞きたくて
仕事が終わってから急いで傍聴に行きました。

◆検討会について原さんは、まず
パブコメの内容を踏まえた議論を、検討会では行なったのか質問。

それに対して都は
「昨年7月に検討会を立ち上げ、これまでに4回開催してきた。第2回定例会での質疑やパブ

もっとみる
[都議会第2回定例会]一般質問を傍聴しました。

[都議会第2回定例会]一般質問を傍聴しました。

6月12日、都議会本会議、一般質問が行われました。
共産党からは、池川友一都議が
○子どもの権利について
○聞こえのバリアフリーについて
質問しました。

◆子どもの権利について池川都議は、
今年は子どもの権利条約が採択されて30年、日本が批准して25年目の節目の年であり、子どもの最善の利益に立って都政運営が行われるかが問われているとし、
特に、子どもたちが一日の生活を過ごす学校で、子どもの権利や

もっとみる
[都議会第1回定例会]厚生委員会を傍聴しました。

[都議会第1回定例会]厚生委員会を傍聴しました。

書くのが遅くなってしまったのですが
3月18日の
厚生委員会を傍聴しました。

「東京都子供への虐待の防止等に関する条例」について、
都民ファースト、自民党、公明党、共産党の質疑を聞いたのですが
その中で
共産党の藤田りょうこ都議の質疑について
ここでは書きたいと思います。

*・*・*

①子どもが権利の主体

藤田都議は、
前文に、子どもが権利の主体であることが明記されたことは非常に重要で

もっとみる
[都議会]性暴力被害者への支援について(2018.11.28 警察・消防委員会)

[都議会]性暴力被害者への支援について(2018.11.28 警察・消防委員会)

少し前のことになってしまうけれど
昨年11月28日の
都議会警察・消防委員会の議事録が
ようやく出たので
その質疑について、書きたいと思います。

わたしは、その日の質疑の中の
大山とも子都議の
“性暴力被害者への支援”についての質問がとても重要だと思いました。

①被害者の望む性別の警察官が対応

まず、大山都議は
「被害者は心身ともに傷ついていますから、それ以上傷つけることがないようにする

もっとみる
[都議会第1回定例会]文教委員会を傍聴しました。

[都議会第1回定例会]文教委員会を傍聴しました。

15日、
都議会文教委員会を傍聴してきました。

米倉春奈都議は
性教育・デートDV・学校でのLGBT対応・都立高校での制服の選択について、質問されました。
ここでは、
都立高校での制服の選択について、大事だと思ったことを書きます。

米倉都議は、
「学校にどんな服を着て通うかは、特に公立高校の場合、多様性が尊重されるものである必要がある」こと、
「各学校でどう多様性を尊重した対応をするかは、その

もっとみる
[都議会第4回定例会]最終日の討論・採決を傍聴しました。

[都議会第4回定例会]最終日の討論・採決を傍聴しました。

19日(水)に、
各会派による討論と、採決が行われ、
都議会第4回定例会は閉会しました。

ここでは
共産党の原田あきら都議の討論についてと
公明党の築地豊洲に関する発言について、わたしが思うことを書きたいと思います。

*・*・*

◆原田あきら都議による討論

第201号議案補正予算については、
学校体育館へのエアコン設置、ブロック塀対策などが盛り込まれており、賛成する
党都議団は、知事へ

もっとみる
[都議会第4回定例会]厚生委員会と文教委員会を傍聴しました。

[都議会第4回定例会]厚生委員会と文教委員会を傍聴しました。

今回は、タイミングが合ったので
ふたつの委員会を傍聴。

厚生委員会の藤田りょうこ都議の質問と
文教委員会の米倉春奈都議の質問を聴いてきました。
それぞれについて、特に大事だと思ったこと、印象に残ったことを書きたいと思います。

*・*・*

◆厚生委員会◆ 藤田りょうこ都議

「東京都子供への虐待の防止等に関する条例(仮称)骨子案」についての質疑が行われました。

藤田都議は、
子どもは“意

もっとみる
[都議会第4回定例会]代表質問を傍聴しました。

[都議会第4回定例会]代表質問を傍聴しました。

先週(4日)からはじまった都議会第4回定例会。
11日は代表質問でした。

共産党からは
尾崎あや子都議(北多摩1区)が質問に立ちました。

その中でも
特に重要なもの、前向きな答弁だなと思うものについて、書きたいと思います。

◆体育館へのエアコン設置について

補正予算案では、補助率が1/2から2/3に引き上げられるとされています。
しかし、それは“今年度のみ”となっている、と尾崎都議は指

もっとみる
[都議会・事務事業質疑]総務委員会を傍聴しました②

[都議会・事務事業質疑]総務委員会を傍聴しました②

11月22日(木)、
都議会総務委員会の事務事業質疑を傍聴してきました。
(11月15日の質疑についてはこちら)

原のり子都議は、
大きく分けて
人権条例・同和問題・ワンストップ支援事業
について質問。
それぞれについて書きたいと思います。

①人権条例

原さんは、二章の「多様な性の理解の推進」について
基本計画では都民の意見を聞くこととなっているが、
都民参加をどう保証するのか質問。

もっとみる
[都議会・事務事業質疑]総務委員会を傍聴しました。

[都議会・事務事業質疑]総務委員会を傍聴しました。

11月15日(木)、
都議会、総務委員会の事務事業質疑を傍聴しました。

監査事務局からの説明があり、
政策企画局、青少年・治安対策本部、人事委員会事務局、選挙管理委員会事務局に対する質疑が行われました。

原のり子都議は、
人事委員会事務局、青少年・治安対策本部に対して質疑を行いました。
それぞれについて、書きます。

[人事委員会事務局]

東京都職員3類採用選考に関して、質問を行いまし

もっとみる
[都議会第3回定例会]本会議(最終日・討論採決)を傍聴しました。

[都議会第3回定例会]本会議(最終日・討論採決)を傍聴しました。

都議会第3回定例会が終わりました。
最終日の5日は
各会派の討論と、採決が行われました。
築地の豊洲移転問題や、共産党が提案した二つの条例案など、盛りだくさんでしたが
わたしからは
第2回定例会から追い続けてきた
「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例(以下、人権条例)」について書きたいと思います。

まずは、各会派が行った討論の内容を。

◆都民ファーストの会:

もっとみる
[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました②

[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました②

10月3日は総務委員会、
意見表明と採決が行われました。
共産党からは修正案、
立憲民主党・民主クラブからは付帯決議が出されました。
それぞれの内容と
各会派の賛否について
メモを取れた範囲で書きます。

はじめに、
立憲民主党・民主クラブから出された付帯決議について。
その内容は以下の通りです。

1.オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現に当たっては、東京都人権施策推進指針に掲げ

もっとみる
[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました。

[都議会第3回定例会]総務委員会を傍聴しました。

10月2日、
都議会総務委員会を傍聴しました。
各会派が様々質問されましたが、
わたしからは
原のり子都議(日本共産党)の質問について書きたいと思います。

まず、「第31期東京都青少年問題協議会意見具申」について。
原さんの質問には、とても重要だと思うことがいくつもありました。

原さんは、
意見具申の中で
生きづらさは、若者やその家族に素因があるわけではない、と書かれていることが大切であると述

もっとみる