見出し画像

コーヒー豆を再利用!『燻製』コーヒー豆のかす(出がらし)でソロキャン飯

自然の中で味わうキャンプ飯

新鮮な空気と緑に囲まれながら淹れるコーヒーは、それだけで美味しく感じます。

その土地のものを味わったり、名水を求めたりしながら、自然の中で温かいコーヒーをすする幸せ。

本格コーヒーが楽しめる優秀なアウトドアギアは数多くあります。

その中で最もよく用いられているのが、ドリップ方式ではないでしょうか。


コーヒーを飲んでいると、コーヒーの出がらしがゴミになりますよね?

世界の燻製材を調べていたところ、

コーヒーや茶の出がらしで燻製ができる!と書かれていてびっくり!

これはぜひ試してみるしかありません!!

maeda saki(編集長)
国内外の音楽フェスに出演。25リットルのリュックとドラムスティックで世界一周後、旅と音楽と食を繋ぐレコード会社「studio iota label」を設立。音楽療法やカフェなど9つの事業を展開中。
オウンドメディア4誌の編集長で「車中泊」コンテンツなど数々のSEO1位を生み出す。


画像3


美味しさの秘訣は乾燥にあり!

①コーヒー豆を広げる

ペーパードリップの場合は、紙フィルターを開いて、フィルターごと広げます。

※ネルドリップなら相当のコーヒー通です。

画像1


キッチンペーパーの上などに乗せてください、けっこう水気が出ます。

画像2



②コーヒー豆を干す

コーヒー豆のかすを乾燥させるため天日干しをします。

暑い日ならバットに薄く広げて放置すれば半日~1日でカラカラに渇きます。

夏キャンの場合は2日目に燻製料理が食べれそうですね。

画像4


素材そのままの燻製材が完成。

この時点で脱臭剤や防虫剤に使ってもいいかもしれません。なんと活性炭の5倍の消臭力!


③コーヒー豆の保存

乾燥させたコーヒーかすは、ジップロックなどの保存容器に入れて保管してください。

画像5


メスティンでスモーク作り!

メスティン本体と蓋それぞれにアルミホイルをかぶせます。色がついてしまうのを防ぐためです。

画像6


網の上に好きな具材をのせましょう〜^^

画像7


火をつけてメスティンに蓋をして5-10分ほど燻製

通常のスモークチップほど煙が出ません。コーヒー粉だけだと色づきも薄いかもしれませんので、ザラメや三温糖、オリーブオイルなどを混ぜると色づきが良くなるそうです。

画像8


ほのかな燻製の色づきと、食べた後に残る珈琲の香りをお楽しみください。

画像9


煙をこもらせると、苦くなってしまうので注意です。

画像10


コーヒー豆そのものに味の違いがあるように、今日はどんな産地の豆で作ろう?なんて考えながら、キャンプ場の地図を広げるのも面白いかもしれないですね。

通常のスモークチップと混ぜてみるとさらに広がりそうな印象です。

ちなみに自分は家のベランダで作りました。おうち時間のアクセントになります☕️

キャンプ飯がさらに美味しくなる魔法のレシピを、お試しあれ!


キャンプでのコーヒー豆の焙煎について詳しく知りたい人はこの記事をチェック▼

◆本サイトはこちら!


□■□■□■□■□■
【studio iota label】

日本のレコード会社 studio iota labelではCDの制作・販売、WEBコンテンツの発信、企業のWebライティング、動画BGM製作、アーティストやお店などの写真撮影、作曲・編曲事業、レコーディング・ミックス事業などを行っている。

【ウェブサイト】https://studio-iota.com/
【キャンプマガジン】http://iotabi.com/campio/
【民族音楽マガジン】https://note.mu/nagareruiota

よろしければ、サポートお願いいたします! 音楽レーベルの運営、ほかのnoteクリエイターさんへの支援に使わせていただきます\(^o^)/