見出し画像

「え〜」を消したい

 ついにstand FM、スタエフを始めてみました。(マイページのリンクは一番下に貼っておきました。もし探すの面倒なら ch.長押し(仮)で検索検索!生牡蠣を持っている画像があればそれです)

 昨日の夜にとりあえず録ってやってみっか!のノリで録った最初の1本目が公開されています。大体2分弱の自己紹介とも言えないようなものがあるかと思います。

 それで今書きながら自分のマイページに飛べるリンクを貼ろうと思ってスタエフを開いたところ、既に通知が来てた。

 そして驚くことに自分の拙い初投稿に対して10を超えるいいねといくつかのフォローが。

 自分を卑下する気はないけど流石に思った。正気かこのフォロワー!?と。

 いやそれくらいひどい出来だったんです。多分ラジオ曲なら顔の形変わるくらい殴り倒されてみぐるみ剥がされてまだまだ寒い路上に簀巻きで蹴り出されるレベルのやつ。

 どこが酷かったか。

・言葉を発する前の「え〜」が多すぎる。

 今のところ自分の中で挙げられる悪いポイントはこれ。

 「えー、はい、○○ですね、はい。それがえ〜…」みたいな調子。

 全校集会の時の校長が喋るの下手やな〜とか思ってた自分へ。

 お前の方が数倍下手くそやぞ恥を知れ。

 で、どうしてこのやらかしが出てくるのかちょっと考えてみた。

 考えられたのは

・恥じらいが残っている
・話すことを決めてから始めていないから当然グダる
・もっとゆっくり話しても大丈夫かも

 とかだった。つまり、最低限話すことを決めて気分はラジオDJになったつもりでリスナー2万人とかいると思い込んでやってみるとそれっぽいラジオができるのではないか。という仮説。

 自分がよく見ている好きなyoutuberをこの喋りのお手本にしたいと思っているのでどこが凄いのか、どうするべきかを個人的に紹介・分析してみた。

 まずはDJ CABHEY(キャブヘイ)

 彼は元々ラジオDJをしていて、バイカー、かつキャンパー。自分が好きなのはぶっ飛んだキャンプ動画とツーリング動画。適当にリンク引っ張ってきたのはチャンネル登録者10万人記念にもらった銀の盾でバーベキューをする企画動画。

 この人の何が上手いかというと、とにかくテンションが高い上に言葉のセンスがとてもいい。間髪入れずに入れていく状況説明が簡潔、かつ分かりやすい。

 普通だったら「AがBしてるよもう!」みたいに主語述語をしっかりと入れないと説明が成立しない状況でも画面の中に主語になる対象をしっかりと入れて、「Bしちゃってるゥ!?」みたいに喋っちゃう。

 ラジオだとそれが見えないから難しいかもしれないけど時間の中で見えるものとか情景とかを伝えられたら言葉の使い方が上手くなりそう。

 あとキャンプ動画がとにかく楽しいのでぜひ観てもらえればと思います。(昔彼女に見せたら半笑いで「そういうの好きそう」と言われました。人を選ぶかもしれません。自分のフォロワーなら刺さるでしょう)

 次はトーマスガジェカ

 この人はとにかく動画の時間内における説明の量と密度が高い!

 というのも、この人は自分の動画の構成とかにめちゃくちゃこだわっていて、毎回の動画は10分そこらだけど得ることができる情報の量がそこらの紹介系youtuberとかとはレベルが違う。

 最近だと格安スマホについてとか、新型スマホについてとかが投稿されているけど今回は敢えてその動画は投稿しない。

 こだわっているのはマイクと話すスピードとからしい。確かに今回自分が使ってたイヤホンからだと気持ち音が小さかったし聞こえにくかった。もっと声張ってもいいかも。

 さらにこの人は何が上手いかというと、プレゼンがめちゃくちゃわかりやすい。大学の授業でよく見るパワポにワードみたいな量の文を入れてあるスライドとは違って、必要な情報を必要な量で入れて、そこで不足する内容をきちんと口で補足する。

 ジョブズのプレゼンに学ぶとかあるけどそれよりも先にこの人の動画何本か観た方が早い気がする。

 あとこの人もライダーなので日本一周されてます。それはまだ追えてないから近々見ます。

 アノニマスの仮面かぶって淡々と、でも怒涛の勢いで放たれる情報は必聴!

 そんな感じで自分がお手本にしたい人を挙げてみた。

 この調子で自分がどれくらい話せるようになるのか、半分以上が眠気と闘う気怠さしかない全校集会になるのか、フロアが湧き上がる喋りをできるのか、キューバで民衆が聴き続けたゲバラのスピーチになるのか、ひとまずホームルーム教室で一応クラスの子が聞き続けてくれるレベルの担任を目指していきます。

 自分のスタエフのリンクを載せておくのでよければ聞いてってください。めちゃくちゃ恥ずかしいけど。

 今なら間違いなく古参ぶれます!憧れません?古参。

 とりあえず今夜も録ってみようと思います。 


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?