見出し画像

「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」の名言をまとめてみた

著者の過去ツイートがまとめられた本であり、短文の箴言が並べられた本である。以下、名言だと思った箇所を記載しておきたい。
https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3979-5

なお、以下リンクにて全文が無料で公開されています。

https://www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3979-5.pdf

努力は過大評価されている

・努力量は勝負を決めない。何かするか・誰とするか・いつするかが重要。
・努力は正しい方向に向けないといけない。
・努力は過大評価されている。判断は過小評価されている。どれだけ努力するかは、現代経済ではあまり意味を持たなくなっている。
・大切なのは意図ではない、行動だ。
・自分らしさで競争から抜け出せ。
・君はできる限り君の名で信用を築かなくてはならない。
・自分の名のもとに失敗するリスクを張れる人が、莫大な力を得る。
・努力の99%は無駄になる。

特殊知識を身につける/判断力を身に付ける

・特殊知識を身に付けるプロセスは、君には遊びのように思えるが、傍目には仕事をしているようにみえる。
・特殊知識は専門性や創造性が非常に高い場合が多い。ゆえに外注や自動化ができない。
・これをするつもり、というとき、実は君は時間稼ぎをしている。
・わずかな差が増幅し桁違いになる。小さなつみかさねで巨大になる。
・個性と評判は、君が自力で築けるものだ。

ラットレースから抜け出す/モンキーマインドを捨てる

・ラットレースに加わるな。自由の味を知ると、人の下で働けなくなる。
・地位のゲームをする人は無視せよ。彼らは富の創造ゲームをする人を攻撃して地位を得ている。
・地位のゲームはゼロサムゲームだ。これは非常に古いゲームで、我々が猿だったころからやりつづけているゲームで秩序を決めるためのゲームだ。
・君の人生では地位のゲームを避けなくてはならない。怒りに満ちた闘争的な人間になってしまうからだ。
・皮肉屋や厭世家には近づくな。彼らの思いは現実になる。
・人と比べる癖がつくと、自分よりうまくやっている仲間を憎んだり、うらやんだり、ねたんだりしてしまう。そしてそういう感情は相手に伝わるものだ。君が誰かと仕事をしようとすると、相手に悪意や偏見を持っていれば、その思いは必ず相手に伝わってしまう。人間は他人が心の奥底で思っていることを感じ取るようにできている。だから人と比べることから抜け出さなくてはならない。
・人生の見返りは、群れから出てこそ得られる。

自分の事業を持つ

・経済的自由を得るにはエクイティ(事業の一部)を所有せよ。
・売る方法を学べ。つくる方法を学べ。両方できれば無敵だ。
・リッチになるには「社会が求めているが、手に入れる方法がまだ知られていないもの」を提供せよ。それも大規模に。
・長期的な人と長期的なゲームができる業界をえらべ。
・人生の見返りはすべて複利で増える。
・仕事の人脈作りは完全な時間の無駄だ。事業を始めもしないうちから仕事の人脈作りをするのはまったくの時間の無駄だ。
・人が欲しがるおもしろいものを作れ。技を披露し、技を磨けば、然るべき人が君を見つけてくれる。
・いちばんつらいのは、やりたいことをやらないことだ。やりたいことを知ることが大切だ。
・恩はどんどん先に売ろう。自分の得意なことを見つけて、それを生かして人助けを始めよう。無償で奉仕しよう。
・起業して失敗する方が、一度も起業に挑戦しないよりずっといい。失敗したって、自分の力で生きていくためのスキルセットが手に入るからだ。
・行動は性急に、結果には寛容に。
・プロダクトが市場に受け入れられるまでには長い時間がかかる。誰かと働くのに慣れるには時間がかかる。すばらしいプロダクトを生み出すには、長い時間をかけて磨き抜かなくてはならない。
・君がどんな環境でなら成功できるかを考え抜いて、成功できそうな環境を君の周りに築け。
・雇われから自由になれ。

思考と行動に一貫性を持たせる/現実を直視する

・自分が思っていることと言っていることを切り離すと、頭の中にいくつもスレッドができてしまう。するともう、今この瞬間を味わえなくなる。誰かと話すたび、未来を計画するか、過去を後悔することにってしまう。
・不正直なことを誰かに言ったその瞬間、自分に嘘をついたことになる。そしてそ自分の嘘を信じ始め、そのせいで現実から切り離されて、間違った道を歩むことになる。
・何かがこうなってほしいと望めば望むほど、真実が見えなくなる。

読書をする

・解決策は昔に書かれている。問題が古ければ古いほど、解決法も古い。
Twitterのせいで読書力は衰えたが文章力はかなり上がった。
・苦しんだ分、頭が鍛えられる。数学、化学、哲学の偉人たちの本を読もう。現代人とニュースは無視しよう。金儲けのために書かれた本は読むな。
・最近読まれている本のほとんどは、社会的承認を得るための本だ。
・周りに同調するな。
・社会的承認より真実を優先しよう。
・論理学と数学を学ぼう。
・原点や古典を読もう。進化論の解説書を100冊も読んでいるのにダーウィンは読んでいないという人がいる。
・科学、数学、哲学を1日1時間読み続ければ、7年以内に人間の成功の階段を上り詰めることができる。

習慣が全て

・習慣がすべてである。習慣が私たちの全てを作っている。
・結果が出るまで少なくとも10年の長丁場を覚悟せよ。

判断に迷ったら

・選択肢が2つで、どちらも優劣つけ難い時は、短期的な困難や苦痛が大きい方の道を選ぼう。
・複利の原理を考えれば、苦しみをできるだけ早く経験した方が、長期的により大きな利益が得られる。でも脳は短期的に楽な道を過大評価して、短期的に苦しい道を避けようとする。だから君はあえて苦痛を求めることによって、この傾向を打ち消さなくてはならない。
・人生の利益のほとんどは、長期的な見返りのために短期的な苦しみに耐えてこそ得られるからだ。
・君の本当の履歴書とは君が経験してきたすべての苦しみを並べたものだ。
・よほどの確信がない限り、イエスと言わないことが、本当に本当に大切。
・難しい決定をめぐって意見が二つに割れたら、短期的な苦痛が大きい方の道を選べ。

時間は何よりも大切

・どんな決定を下す時も、必ず時間を考慮する。
・時間の切り売りを断つ。
・時間はお金より大切だ 友人より大切だ 何よりも大切だ。
・他人を喜ばせることに時間を費やしてはいけない。彼らが幸せになるかどうかは彼らの問題だ、知ったことではない。君が幸せであることが、彼らの幸せにもつながるんだ。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?