マガジンのカバー画像

VOl.2 「なぜ?」の理由

26
ブログ『発達障害 しあわせへの道しるべ』 を関連記事ごとにまとめて、読みやすくしました。 Vol.2の内容は多くの親御さんや先生方からよく聞かれる、『この子はどうして、このよう…
多くの方の、ご質問から生まれたマガジンです。 『どうして?』という疑問が、全く違った視点で見えてく…
¥3,000
運営しているクリエイター

#発達障害

『勉強嫌い』の子どもと『勉強は辛いもの』と思っている大人

『勉強嫌い』の子どもはいません。 子ども達は、学ぶことがなにより大好きです。 子ども達は…

150

散髪が苦手、髪を梳くのが嫌なのは、どうして?

髪の毛を梳いたり、髪を切ったりするのが、とても苦手な子がいますね。 その結果として、髪が…

300

残酷なことを好む子の体で何が起こっているの?

とても残酷なことが好きな子がいます。 血が出たり、頭が胴体から離れてたりするような絵を描…

350

寝相が悪いのはどうして?

元気な子どもは寝相が悪いって言いますよね。  布団からはみ出して、風邪を引いたら大変! …

500

鉛筆を噛むのはどうして?その3つの理由と改善方法

子どもは、よく鉛筆の後ろを噛みますよね。 特に、歯の生え替わりの時などに鉛筆を噛むことも…

300

【人の話を聞かない】【マシンガントーク】の本当の理由

1.【人の話を聞かない】【マシンガントーク】の本当の理由 とても沢山の知識を持った学者肌…

300

指を折って計算するのは、どうして?(改善事例を含む)

​​人類が「数」を覚えたのはその手の指のおかげといわれる。 これは、毎日新聞『余録』の言葉からです。 ​​ ​子どもが指を折って計算していると、 『どうしてそんなことをするんだろう?』 『どうやって、止めさせたら良いのだろう?』 と、心配になることもあるかもしれません。 でも、実は、指を折って計算することは、とても大切なことなのです。 私は、最初、シュタイナーの言葉によって、そのことに気付きましたが、 『これは本当だろうか?』と思いながら子ども達を教えていると、 本

¥1,000

姿勢が崩れるのはどうして?

『姿勢』という言葉を『態度』と、同じ意味で使うことがよくありますよね。 そして、子どもの…

300

肘が反対に曲がる猿腕(反張肘)

最近、電車の中で、つり革をもつ手を見ていると、 肘が反対側に反っている人が多いですね。 こ…

150

顔にケガをするのは、どうして?

「転んだ時に手がつけない、まっすぐ走れない、うまくしゃがめない。 こうした基本的な動作が…

150

顔にケガをする子に注意すべきことは?

幼い頃から、良く転んだり、頭や顔を打ったりする子どもがいます。 そうすると、『この子は良…

150

空間感覚の混乱があるのはどうして?

空間がよく分からない。 平衡感覚がとても悪い。 と、いう子どもは、赤ちゃんの運動パターンの…

150

高いところ・暗いところが苦手なのはどうして?

1.高いところが苦手な子ども 高いところが極端に苦手な子どもがいますね。 もちろん、とて…

500

苦手な音が我慢できない子どものために

普段、私たちは、常に様々な音に囲まれて暮らしています。 現代の生活では、その中に『不自然な音』も沢山含まれています。 でも私たちは、自分が関心のある音以外、 つまりほとんどの環境音を『気にしない』『無いものとする』 と、いう感覚を身につけて、 普通に会話したり、勉強したり、仕事をしたり、 と、いう日常生活を送っています。 しかし、聴覚が過敏な人にとっては、エアコンや電気の音でさえ、 耐えがたい騒音と感じて、苦痛で仕方がないということがあります。 そのような音の洪水の中で、

¥200