見出し画像

【忙しい女性向け】アメリカ人に学んだもっと肩の力を抜いて生活するためのヒント

どうもMisugaruです。

先週の日本での記事を見ていて妙に納得してしまいました。そこで私が普段アメリカ人を見ていて気付いたことを皆さんに紹介します。対象の記事は以下です。

Yahooより

画像2


日本の料理は非常に大変かつ高度な料理だと思う。

例えば、日本のラーメン。大体のお店だとスープは従業員の方がつきっきりで一晩かけて煮込んだりします。また懐石料理。何十種類もの料理作り、お客様のほしいタイミングでタイムリーに提供することが求められる高度な料理だと思います。一般の家庭の朝ご飯考えてみても、お味噌汁、ごはん、目玉焼き、漬物、サラダ。これだけの料理を作っています。これって米人が聞いたらどれもびっくりすると思います。ちなみに私は豚骨ラーメンを製麺やスープづくりから家でやったことがありますが、ほぼ一日作業です。日本でおいしいラーメンを数百円で食べられることは奇跡だと思えました。

また、私は10年以上前にアメリカの家庭に1か月ホームステイしたことがありますが、その家庭では朝、ほとんど調理してませんでした。シリアルだけ、冷凍パンケーキをあっためるだけ、オートミールだけ等非常にシンプルな料理です。手の込んだものでも目玉焼きとウィンナー、トーストですね。私の職場の米人にも聞いたことがありますが、おおむね総意のようです。

またみなさんステーキ屋さんに行ったときって、なんか物足りないと感じませんか? 下の写真は米国の一般的なステーキハウスの料理ですが、お肉とフライドポテトだけシンプルな料理です。本場はこのスタイルが一般的です。多分日本人からすると、サラダとスープとご飯が欲しいところですよね。

画像1

日本の昼は違う料理でローテションを組み、米人は違うお店で同じ料理のローテーションを組む

昼も同様です。

日本の食の多様性は世界有数であり、月曜日うどん、火曜日唐揚げ定食、水曜日サバ定食、木曜日オムライス、金曜日スパゲッティみたいに日替わりでローテーション組むと思います。

その一方、私の課の米人マネージャーは毎日外食しており、何食べているのか聞いたことがありますが、月曜日マック、火曜日バーガーキング、水曜日ウェンディーズ、木曜日マック 金曜日ケンタッキー みたいなローテーション組んでいるようです。まぁこれは少し極端な例かもしれませんが。

でも職場の米人の方のお昼を覗いてみるとシンプルかつ同じものを食べてます。サラダだけとか、チリコンカンだけとか、タコスだけとか。それを毎日同じもの食べてます。これにクッキー、ポテチを合わせたりしてます。

女性の化粧なし、スポーツウェアでの買い物は普通

また、料理とは別の話でファッションの話です。

土日の夕方や朝に買い物行くと気づきますが、女性の方でもすっぴんかつTシャツ一枚とか、ジャージの方が大半です。というか会社でもすっぴんで出社する女性も結構います。

一方、日本の女性の多くはピシッとしていると思います。また日本の職場で私はすっぴんで出社された女性は見たことがありません。また私の姉も昔「男性はいいよね。ランニングウェアでそのまま買い物いけるからね」と言ってました。

日本の要因:強烈な手間信仰+同調圧力

これらの要因は何かと考えてみたら、

①手間信仰

「全て手作りです」、「職人のこだわり」、「ハンドメイド」、「何日間熟成」日本ではこういった文言が賞賛される価値観があるように思います。

②同調圧力

多くの女性が外できれいにお化粧していることからそれに合わせる必要があるという目に見えない圧力。日本人は2日連続、2食続けて同じものを食べることに対して、タブーとされており、それに合わせる必要があります。

こういったものが要因としてあるのではないでしょうか。

結論:男性からしたら女性はもっと手間を抜く時があってもいいし、もっと多様性を認め合ってくれる世の中になればよいな。と思う。

まず、毎日日替わりで栄養を考えた美味しい弁当を作ってくれる妻には感謝です。また日本で大変な料理作ってくれる人たちには感謝しかありません。日本料理を作るということは非常に大変な作業です。

その一方、毎日全力で料理したり、振舞ったりすると、疲れると思うので、たまには、月に数回くらいはお昼にカップラーメンとか朝ごはんにシリアルでもいいと私は思います。私の場合、一人暮らしの時はもっと悲惨なものだったので、全く気になりません。毎日鍋とか、カレーとかよくやってましたね。多くの旦那様も同じではないでしょうか。だって、上記の記事の通り、多くの国ではよくあることなのですから。

旦那から「また○○料理だ。」「もっと違う○○食べたい!!」と言われたら是非上記、米国の事例を挙げて旦那様に説明してあげてください。

米国、日本の考え方は、それぞれ良いところがありますので、どちらでもいいじゃんくらいの多様性を認め合うようになってくれればと思います。

以上

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?