7月23日(日)

朝5時に山の上の畑へ。早朝の畑は、まだ鳥や獣の気配が濃厚だ。自宅から車で5分で別世界だ。

先週苗を植えた里芋は、へたりながらも新しい葉が出ているものもあり、今が正念場という感じ。周りの雑草を買って草マルチを増やす。

とうもろこしの様子を見てみたらいい感じだったので、一気に全部収穫。去年はあとちょっとのところで、鳥にきれいに食べられてしまい悔しい思いをしたので、今年は収穫ができたのが何よりもうれしい。

収穫し終わったとうもろこしを倒して、そこに芽を出してツルを伸ばしていたゴーヤのために棚を作ることにする。去年はこの場所でゴーヤを育てていたので、自然に10株くらい出てきているのだ。中には50cmくらいまで成長しているものもある。

竹やぶから竹を切り出して来て、枝を落として支柱を作り、高さ1m80cmくらいに揃える。土に差し込み、支柱同士も竹を渡してシュロ紐で固定して頑丈にする。これで、もし台風が来ても事前に土台さえ強化すれば大丈夫だろう。

きゅうりも順調に育ってきていたので、棚の支柱の間に麻紐を貼ってネット状にする。朝は涼しくて作業が捗り、気がついたら9時半を過ぎていた。4時間半もやっていたとは、農家かお前は。

収穫は不揃いなきゅうり3本と、超不揃いのとうもろこし10本くらい、ブルーベリー一粒、その他いつも通り青しそや、バジル、オレガノなどハーブ類。

自宅に戻り、シャワーを浴びて朝食のカレーを食べて車で事務所へ。夕方まで仕事をして帰る。

夕飯は、イッコウと一緒に作る。畑で採ってきたとうもろこしを茹でたものと、冷やしトマトときゅうり、豚の角煮の残りと、サイコロステーキ。

我が家のとうもろこしは、中もまばらだったりだったが、とても甘くて実が一粒一粒ぷりっとしていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?