マガジンのカバー画像

笑いのイロハ

39
新人若手芸人さんに接する事が多いのですが、お笑いに関する気になる初歩的な点を記述してます。
運営しているクリエイター

#フリップ芸

なぜ、ウケなかったのか?

新人若手芸人さんに接する事が多く、気になってる事をここでは書いてみようと思います。 ネタ…

6

伝えよ。

スベった。 ウケなかった。 なんで? オモロイがお客様に伝わって無いからです。 どんだけ…

3

届けよ。

誰に? お客様です。 お客様があって始めて成立します。 コンテストなどでは審査する方々が…

2

つかめ。

笑って頂きたい。という姿勢。 センターマイクの前で相方同士向かい合ってゴニョゴニョモゾモ…

100
1

逆扇。

お客様に笑いを届けるには、早くお客様に味方になって貰った方が良いですよね。 「ツカミ」の…

100
1

空気操り。

「芸人」と言うからには、「芸」でお客様に納得して頂かなければなりません。 如何にどう表現…

100
1

ボケる。

「ボケ」語源は「とぼける」から。だとか。 あるテーマで話を進め、逸脱、常識からのズレで笑いを促します。 ズレを訂正やフォローを入れつつその軸となっているテーマで進めていくのがベースと言えるでしょう。 そのベースから差別化(他の芸人さんとは違う一面を見せる事)から色々な型が発明されて新しい漫才が生まれていくと思います。 どんな型があっても良いとは思いますが、基本的なベースを知ってる、知っていないでは違います。

¥100

ハコ。

ライブハウスや劇場などの屋内と営業などの屋外によって空間は異なる為、伝え方や伝わり方が違…

フリップ芸。

多彩なフリップ芸も増えてきてますね。 これまでは予めフリップにネタを仕込んでおいて、  …

100
1

オチ。

「関西人はオチを求める。」耳タコの文句があります。 どう捉えてるか?で変わってくるのです…

100

オリジナルを。

12本入りの色鉛筆、赤鉛筆が2本入ってたら1本要りませんわな。 お笑い界、隙間産業と表現…

100

キッカケ台本。

漫才や漫談以外の方はキッカケ台本を用意する癖は付けておいた方が良いと思います。 漫才や漫…

4

ネタ作り。

口伝えでネタを作成される方でも、慣れるまでは「台本」起こした方が良いと思います。 全体的…

100

手見せ。

所謂、オーディション。 「入口」「出口」「後半にかけての盛り上げ」「おっ!と思える何か」ほかネタの面白さや構成、コンビのやり取りなどの技術うんぬんも勿論ですが。取り敢えず見る私のポイントです。 あるライブの手見せ(オーディション)に多い時は毎月60~70組の参加者がいました。 その中から10組前後の合格者を選択する訳です。 ポイントを絞らないとなかなか集中力の問題も有ってシンドいのです。 そこで先述しました点を重点に観てました。 ネタの入りとなる「入口」。 そして後

¥100