見出し画像

晴れの日も雨の日も#199 【創作SS】タケシくんとおじいちゃん

タケシくんが太極拳を習い始めて2年。最近は少し型も覚えてきたようだが、先生の目から見るとまだまだらしい。
教室から帰ってきたタケシくん。暑い中を歩いてきて顔が真っ赤だ。縁側でビール片手に涼んでいるおじいちゃんと話し始めた。

「太極拳の先生が、”君は太極拳の心が
 わかっていない”って言うんやけど、
 どういうことかさっぱりわからんわ」
「太極拳の心か。
 そりゃ先生も難しいことをおっしゃるのう」
「まるくゆったり流れるように、とか、
 陰と陽・静と動とか、身体と気とか、
 おじいちゃん、わかる?」
「習ってるタケシにわからんもんが
 わしにわかるわけはないのう。
 が、それは東洋哲学的な本質論かも
 しれんなあ」
「おじいちゃん、よけいに難しくせんといて」
「いや、すまんすまん。
 で、タケシは太極拳は楽しいんかい?」
「ようわからんけど、型ができるようになって
 オモロなってきた」
「そうかそうか。そりゃ結構なことじゃ。
 で、どんなことを感じながらやってる?」
「そやなあ。
 うまくいってる時は自分の体が自然に
 動いてる感じかな」
「ふむふむ。そういうふうに「感じる」ことが
 大事なんと違うかな?」
「そうなんかなあ。
 そんな感じで続けてるといつか
 「太極拳の心」がわかるようになるんかなあ」
「かの達人ブルース・リーも「考えるな感じろ」
 と言うとるじゃろ」
「あれは太極拳ちゃうで。香港カンフーやで」
「ま、ええやないか。似たようなもんやろ」
「おじいちゃんが最近ブツブツ唱えてる
 般若心経も気の世界なん?」
「そうじゃのう。
 ちょっと違うが、眼の前のことにとらわれずに
 本質を感じるという意味では
 そうかもしれんのう」
「ほんなら、ボクとおじいちゃんと、
 どっちが先に「心の世界」にたどりつけるか
 競争やな」
「よーし、老いたりとはいえまだまだタケシには
 負けへんぞ」

稀代のストーリーテラーIkueさんのほっこり人気シリーズ「タカシくんとおじいちゃん」には遠く及びませんが、この会話スタイル、結構気に入ってます。
「タケシくんとおじいちゃん」もシリーズ化しそうな予感が。。。

8月31日スーパーブルームーンはめっちゃ鮮やかに見えました!
スーパーブルームーン目がけジャンプして転んだ娘#5😂

今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之

コーチングのご相談などご連絡等はこちらに→nagaib61s83@gmail.com
(グチ、やり場のない思いやイライラ、悩みなどもどうぞお気軽にメール
 下さい。しっかり受け止めます。皆様の「心のゴミ箱」としてご利用
 頂き、「心のオアシス」を感じて頂ければ誠に幸甚です。)

<予定(但し、臨時差し替え頻発😂)>
#200 【創作SS】ある家族の会話
#201 男の人生
#202 【創作SS】夢で逢いましょう

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?