見出し画像

当事者意識はブルーオーシャン#2022.10.11

こんにちは,長濱由成です.

今日は夕方にある会議の存在をすっかり忘れてて,友達に教えてもらわなければ危なった.最近,会議が無駄と連呼してたからか自分の脳内スケジュールからも除外していたのだろう.と言い訳しないと説明できないという事実.結局,さっきまで会議してましたが無駄をばっさばっさ削ったら若干浮いた次第です.みんな会議効率化しよう.
#ちゃんとGoogleカレンダー使え.
■会議についての議論はこちら▼

さて,今日は「当事者はブルーオーシャン」というテーマで,研究や開発,問題解決における重要な点について「当事者」という観点から考えると割と上手くいくな~という話を記そうと思います.なお,この記事は10/10(月)に行われたnoteクリエイターフェスの配信が元ネタです.まだ見ていない方は10/17までアーカイブが無料公開されていますのでぜひご覧ください.
■アーカイブはこちら▼

1.当事者意識とブルーオーシャンの定義

さて,まずは当事者とブルーオーシャンとはそれぞれどういう意味なのかということについて書いていきます.まずは,ネット上でググった結果から.と自社意識は「当事者」を理解していれば十分なのでそこを記します.

当事者

当事者は、直接ある事柄、事件または法律関係に関係している者をいう。
対義語は第三者。

Wikipediaより

ブルーオーシャン(戦略)

従来存在しなかったまったく新しい領域に事業を展開していく戦略。他社と競合することなく事業を展開することができる。

https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ha/blue_ocean


さて,いつも通り簡単にまとめます.当事者とは文字通り「当の本人の事」であり,ブルーオーシャンとは「今までなかった市場,楽勝に勝てる場所」ってことです.今はこの理解で120%十分です.以降の文章を読めば徐々に理解も増しますのでご安心ください.では,次に向かいます.

2.当事者意識が一番強いアルケー

さて,最後は今回の話の核である「当事者意識」についてです.核ではありますが,この話を理解するのはそこまで難しくありません.実際,例を通して考えれば一発です.

例えば,あなたが中学校の授業改革について一番提言している時期はいつかと言えば,大抵自分が中学生であるとき.おそらく,大学に入ってから・社会人になってから中学校の授業の質や改革の話をしている人は居ないでしょう.塾の事を愛しているか塾講師なら別ですが.笑

まぁ,例はこんな感じです.要は何が言いたいかというと,自分が当事者であるからこそ本当の問題が見えるし,課題解決がしたくなる.逆に言えば,自分が当事者でなければそこまで熱量も湧かないし,核となる部分の課題は見えてこないといえます.世の中の課題の問題点はどんどん複雑性を増していき,それを解決するには高度な技術や知識をもつ必要があります.

では,自分が高度な技術を持ち合わせていない,MITみたいな資金力,技術力を有していない場合,何がもっとも開発や課題解決のカギになるかと言えば間違いなく当事者意識です.どれだけ英語の文法や単語に詳しい人でも,実際に英語圏に生活していて英語で24時間会話しているアメリカ人には勝てません.それは語学力においてという話ではなく,英語という言語コミュニケーションにおける問題点を見つけることを指します.だって,日本語の絶妙な「本音」と「建前」の問題点は日本人が一番感じています.

以上の話からも分かる通り,当事者意識は高度な技術の土台と言えます.逆に言えば,高度な技術を持っている人は当事者意識を持つことを狙いとすることも非常に面白い分野です.例えば,USJを再建したマーケター森岡毅さんはネスタリゾート神戸を再建するプロジェクトの際に感じた当事者意識の重要性を説いています.
「自然の面白さを発見するために,実際に猟銃を持って猟師に1年間弟子入りした.そこまでしなければ本能的な自然の面白さは理解できない.」

このエピソードは当事者意識の神髄であり,その場に長く自分を置いたことで感じた本能と悩みをネスタに活かしたそうです.当事者意識は自然において専門でなかった一人の男性を,自然に最強なマーケターに成長させるのです.

3.当事者意識はブルーオーシャン

ここまで実例を通して当事者意識の大切さについて記してきました.そこで今度は,当事者意識の活用法と落とし穴について書き記します.

まずは当事者意識の活用法.これは簡単で,自分がハマっていることや興味あることを活用することです.世の中には自分と同じことにはまっている人が実は少ないケースが多いです.私の知り合いの先生に楔形文字を研究している先生がいるんですが,先生の話は非常に面白くて興味ある事ばかりでした.その先生のYouTubeを載せておきます.(これでnoteに出したの許してください笑)
#だって,今日研究室凸ったんだから笑
■山本先生のチャンネルはこちら▼

一方で,ここに落とし穴があります.それは数カ月程度の薄ーい経験ならあまり武器にもならないし,当事者になれないということです.これはヨビノリたくみさんも述べているのでぜひ見てみてください.
■その動画はこちらから▼

4.最後に

当事者意識すべての開発・課題解決において重要な土台です.さらに,高度な知識,経験よりも大切なケースも多いです.しかし,当事者意識は一定期間長く当事者として生活しないと課題点が見えてきません.そう考えれば,当事者意識はブルーオーシャンといえるでしょう.

5.お知らせ

■私のインスタグラムでは、ミッドジャーニーで製作したアートや日々のお知らせをを毎日投稿しています!良かったら訪れてください^^

■僕のTwitterはこちらから!Facebookは「長濱由成」で検索!


今日は山口県と青い海からお送りしました~また明日!
長濱由成(Yoshinari Nagahama)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?