見出し画像

お香でリフレッシュ生活、始めませんか?

こんにちは。NAGAE+(ナガエプリュス)公式オンラインショップスタッフ、小林です。

皆さんは生活の中で、どの様に気分転換を行なっていますか?コーヒーやお茶で休憩も良いですが、私は最近お香でリフレッシュしています。

香りのアイテムは元々好きで、香水やアロマ等もついつい集めてしまうタイプなのですが、お香はその時の気分を入れ替え、リフレッシュするのに大変おすすめです。おうちでの時間も手軽に特別なものにしてくれるので、在宅ワークでのちょっとしたリフレッシュにも良いですよね。

お香を始めるには、まずお香を立てる「香立て」が必要になってきます。

まずは気軽に始めてみたいという方に、こちらの商品をご紹介します。

poly incense holder   

画像1

point 1   色んな角度を楽しめる
point 2   香皿を自由に楽しめる
point 3   色の変化に愛着が湧く、ブロンズ製

正二十面体の形になっており、色んな角度を楽しめます。お皿のサイズやお香の種類に合わせてご使用いただけますし、大小2種類のサイズの穴があいているので所謂線香タイプのお香も、バンブーインセンスのお香も使用できます。コロコロとしたフォルムもなんだか良いんですよ。素材はブロンズ製なので、最初は少しピンクを帯びた色から、時間を経て濃いブラウンのようになります。色が変わるエイジングが良さではありますが、色を元に戻すお手入れ方法もあるので、今度ご説明したいと思います。

画像2

(※お香の太さによってはご使用いただけない場合もあります、不安な方はお問い合わせください。)


お皿はどうするの。。。?と思いますよね。

香立てのみなので、家にある比較的大きさのあるトレーやお皿と一緒にご使用していただけるので、その日の気分によって自由に組み合わせられます◎

ある日の小林の選び方

今日はどんなお皿と合わせようか....

画像3


こんな風にお皿を重ねて使うのもありかも、でも少し和風すぎるかな?

画像4

シンプルに珪化木にのせるのも良いな

画像5

うーん、やっぱり今日はこれでいこう !

画像6

結局、珪化木と真鍮トレーを重ねて使用してみました。

お香は男性でもファンが多いため、バレンタインデーも近いですが甘いもの NGな方にも、ちょっとしたギフトとして贈るのも良いとおもいます。

ナガエプリュス公式オンラインショップでは、セレクトしたお香も取り扱っています。次回はお香のご案内も是非したいなと思いますが、本日はこれで。

それではまた、ご感想やご質問等もお待ちしています。

小林

商品についてのご質問や、その他 疑問点にも答えていきたいと思います。
ご質問やご意見、ご要望は以下のメールアドレスにお送りください↓↓
shop-web@nagae-plus.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?