見出し画像

オタク文化はメインカルチャーになり得るのか


ゼミのディスカッションでサブカルチャーとメインカルチャーの関係性を問うた。

サブカルチャーは自身がメインになろうと活動することはあまり見られないが、メインカルチャーに取り上げられることがある。
オタク文化もその例に漏れない。今日は特にその傾向が強く、アニメと歌舞伎のコラボ作品や漫画の原画展などがある。また来る東京オリンピックの関連イベントでは2.5次元舞台の登場人物が参加予定である。

このように、日本社会はオタク文化をますます持ち上げようとしている。サブカルチャーとして生まれたオタク文化は、メインカルチャーに迎えられつつあるのだ。

ここで今のオタク文化にはないメインカルチャーになるための要素とは何であろうか。

筆者は「時間」と「保存」であると考える。

メインカルチャーは日本画など日本で代々継承されてきた文化が含まれている。長い目で日本文化を見ていくと、オタク文化も日本のメインカルチャーの一部と言えるのではないだろうか。

また、近年ではマンガ原画アーカイブセンターの構想などが展開されているが、オタク文化を文化遺産として収集・保存していることは少ない。
特に漫画原稿やアニメのセル画は劣化が激しい。早急な保存が必要なのである。

近い将来、オタク文化専門の学芸員が活躍する日が来るかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?