見出し画像

[北海道・旅2023]東川町/TECHNOLOGY AND DESIGN(せんとぴゅあ)と、君の椅子プロジェクト&道草館

椅子お好きですか? 

東川町二日目は、せんとぴゅあTECHNOLOGY AND DESIGNを見にいくことに。

▶︎せんとぴゅあ

せんとぴゅあとは

写真文化  家具デザイン文化  大雪山文化
上記を通じた文化活動を中心に、図書機能、国際交流や日本語学校、住民の自主的な活動など、国内外、そして地域内外を問わず多様な人々と文化が交流する写真文化首都の拠点となる施設

https://higashikawa-town.jp/CENTPURE/about

ここは最初から行ってみようと思っていた場所。こんな場所が近所にあったらいいなぁ〜と3人とも思ってこちらもお土産みたりとゆったり鑑賞。

本の森・・・木も盛りだくさん

窓辺には一人を許容するかのような、いいスペースで置かれた机と椅子

外も広々〜芝生ゾーン


ギャラリー1、2
東川町立東川日本語学校
多文化共生室
コミュニティカフェ
ラウンジ
コミュニティホール
講堂
コリドーギャラリー
チャレンジキッチン
ルームA~G(教室)
施設内宿泊棟

https://higashikawa-town.jp/CENTPURE/facilityinfo/centpure1

町民公募で選ばれた愛称「せんとぴゅあ」は「中央、清康な」という意味

これ↑読みたかったもののひとつ

▶︎TECHNOLOGY AND DESIGN

―技術とデザイン展―


スチールワイヤーの装飾が美しく構造機能としても優れているPlatner Collection ラウンジチェア

成型合板をまとめたコーナー
椅子作り工房を再現

椅子もいいけど、こちらもいい! ↓




そしてこの先には暮らしにまつわるものたち ↓

どこかで見たような・・・浅間温泉の松本十帖のオトナ本箱だったかな?

パッションというなの愛着・・・

下記で、織田コレクションを一気にみることができます


そしてイベント情報〜2023年6月25日まで

▶︎君の椅子プロジェクト

出生届を出したら、椅子が作られるという東川町の「君の椅子プロジェクト」

↑ 前、気が付かなったけど職人の方にも響く内容なんですね ↓

職人のものづくりに対する心にも変化が出てきた。壊れたら買い換えることに慣れてしまった現代で、「壊れても、とても捨てられないよ」と修理を依頼された。引き受けた職人は、「職人冥利につきる」と喜んだ

もらった家族も嬉しいし、この椅子ってとっておきたくなる世界観

せんとぴゅあⅡの入口には、歴代の「君の椅子」が置いてありました。



▶︎東川ミーツ

お土産もせんとぴゅあで選べます

クラフト多め、アイヌデザインのショッピングバックやワインに日本酒

棚ごとにお店の紹介があって、工房巡りは全てできないけど雰囲気わかるのでいいブースですね。

東川ワイン「キトウシ」を購入しました〜これは、この日のホテルで2次会〜

旭山動物園もそうなんですが、手書きだったり何かを作ることが多いというか・・・この日もスタッフの方がペーパークイリングされていたりちょっとしたPOPを作ってて、なんだかあたたかな気持ちになる

ペーパークイリングって小さいものをみることが多かったのですが、こうやって大きく見せるのもいい♪ そんなこと考えながら外の花々を見にいく。

ほんと、この時期の緑や花が美しくてため息もの

▶︎Ponsuke

せんとぴゅあの通り挟んだ前に開店のお花があり気になりチェック〜
タコスにハスカップ・・・好み♪


ハスカップといえば、ハスカップジュエリーが好きで雪遊びの会の帰りに良くお土産に購入してた〜今回時間なくて空港で買えなかった〜涙


▶︎道草館

せんとぴゅあを後にして道草館へ徒歩移動〜

アスパラはこちらでも購入可能で〜す。
ここでは各種情報もあるので、迷ったら立ち寄るのにいいかも〜
友人は昨日、りしりでいただいたお気に入り日本酒をGET


そしてこのエリアは「木彫看板すとりーと」

このエリアだけ集まってるのか、他にもあるのか気になりつい色々眺めちゃう。

〜参考記事メモ〜

そして、駐車場で「Aujourd'hui」に行こう!となりご連絡をするのでした〜


Aujourd'huiさんのお店の前には花々、最近ではスモークツリーも育て始めたそうで今後も楽しみです。

東京で調べていた場所と実際に行ってみたくなる場所と過ごしていた居場所がだいぶ違ってるのも面白かった東川町。
事前に調べていたことより、現地で教えてもらったこととか「勘」で行ってみたいと思う場所もあったりで・・・その中でもめちゃくちゃ行きたかったのは「北の住まい設計社」さんでした。これはまた別記事で

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?