見出し画像

転職して10カ月

気付いたら2021年も終わりが見えてきました。
ちょうど去年の今頃転職活動してたなぁと思うよりかは、ファンドのAMに内定貰ったのはちょうどクリスマスだったなぁとか思ったりして。

よくよく考えたら4回転職したうちの3回はちょうどこの時期に動いていて、冬生まれの自分としては、転職=人生の転機・きっかけというのは実感として感じるモノがあります。


この10カ月ですが、自分で言うのもなんなんですが、入社1カ月くらいから、即戦力として走り続けていた感があります。
入社してから担当物件は減ることなく増え続け、気付いたら10物件以上に。
取得物件や売却物件にも絡ませて貰ったり、横串業務も2-3プロジェクト絡んだりとしながら、担当物件でスタックしてた作業も結構進めた気がしています。

色々やった感ありますが、大体今までやったことの延長線上。
来年は新しいやったことないことが、降ってきそうな気配がすごーーくあるのでそっちもやるとめっちゃ忙しくなりそう。

この10カ月で苦労したのはやっぱり人間関係。
コロナ入社で、週1出社で、分業化しまくってるウチの会社で誰が何やってるかを理解するだけで相当なストレスでした。
前職の時のカウンターでやってた人とか前の会社の同僚とか結構知ってる人多くて何とかきっかけができたけど、そういうのない会社への転職が増えて今後苦労する人おおそうやなぁ。
(自分が空気読めなくてよかったなぁと思うのはそういう時くらいしかない。オフィスいったらとりあえず人に絡んでる)

あとは、リーマンショック後の入社で下の世代少なかったけど、ウチの会社に若手多いので育てる経験をしてきたいと思えたのは、心境の変化だし、来年からのテーマになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?