見出し画像

「埼玉のホスト」埼玉からの”キセキ”

感想1️⃣3️⃣本目

「埼玉のホスト」(Netflix視聴)

最終回まで見終えたので、私なりに感じたことを書きます。
※感想部分に一部ネタバレを含む場合がございます。

~あらすじ~

業界では名の知れた優秀コンサルタントの荒牧ゆりかのもとに一件の依頼が入る。
「歌舞伎町ナンバーワンホストクラブからの買収危機にある、埼玉のホストクラブ”エーイチ”の経営の立て直しをしてほしい」という内容であった。
初めて”エーイチ”に訪れたゆりかは、さっそく店の現状を片っ端から指摘していく。
メニューや接客についてもダメ出しを受け、オーナーであるコバトは、腹を立てゆりかを受け入れることができずにいた。
初日から店を追い出されたゆりかは翌日、街中でダイヤの原石であるイケメンを探していた。
そこで出会うのが、農家の息子・岩槻である。
岩槻が”エーイチ”をも救うNo.1ホストになると確信したゆりかはさっそくホストとしてスカウトする。
しかし自分に自信がなく人の目を見て会話ができない岩槻はゆりかのスカウトを断ることに…
敏腕コンサルタントとして諦めず着々とかけた圧に負けた岩槻は渋々受け入れることに。
源氏名は「キセキ」としてホストとして歩み始める。
キセキが加わった”エーイチ”は経営を立て直すことができるのか。
これは「人を信じない女」と「なにもかもが中途半端な埼玉のホストたち」との「キセキ」の物語。

~キャスト~

・荒牧ゆりか…山本千尋
・岩槻キセキ…福本大晴(Aぇ!group)
・赤坂ゲンジ…楽駆
・浦西コバト…木村了
・高崎セン…中沢元紀
・行田マモル…田中洸希
・枚方祥太郎…濱尾ノリタカ
・吉見大鉄…守谷日和

~スタッフ~

・脚本…伊吹一
・演出…古林淳太郎、坂上卓哉
・エンディング…Sean Oshima「回せ回せよ哲学を-Imagine-」
・プロデューサー…杉田彩佳、磯山晶(協力)、今井夏木(配信)、杉山香織(配信)

~放送~

・放送局…TBS
・放送期間…2023年7月26日~9月20日
・放送時間…毎週火曜深夜1時-1時30分
・放送枠…ドラマストリーム
・話数…8

~感想~

一話を見た正直な感想を言うと演出が安っぽい・・・・?(失礼)
そんなことを考えて見ていました。
ただ、回数を重ねていくにつれて演出なんかどうでもよくなるくらい「エーイチ」のみんなが大好きになっている自分がいました(笑)
”原動力”
って誰にでもあると思います。私にもあります。この人のために頑張りたい。この日のために頑張ろう。これを買うために働こう。とか・・・
ゆりかの場合は初恋の相手に会うために。でした。
自分を突き動かすためにあるもの。それが原動力だとしたら、誰かの原動力になれてる人物ってすごいなって思います。
初恋の人に会うために働いていたゆりかも、いつしか「エーイチ」のために働いていて、「エーイチ」のみんなもゆりかのために頑張っていて・・・
支えあって一つのチームになって”原動力”へと変わっていく姿に深夜ドラマながらはまってしまいました。
これだから深夜ドラマはやめられない!
職場に思い入れがある人ってどのくらいいるのでしょうか。
憧れだった仕事につけても必ずしも環境がいいというわけではありません。
一緒に働く人ももちろん大切です。
私も今の仕事が嫌いというわけではありません。でも正直なことを言ってしまうと不満ももちろんあります。
エーイチのようにいいざ、職場がピンチだというときに一丸となって守ろう!という気持ちになれる自信がないです。
なにがなんでも守りたい!と思えるものってそうそう出会えるものではないと思います。だからこそ職場だけでなく、自分が大切だ、守りたいと思うものには堂々と胸を張って大切だと伝えたいし、そう思えたこの気持ちを大事にしたいです。
ここまで読んでくださっているみなさんもそうであってほしいと願っています。

ゆりかが見つけてきたダイヤの原石、その名も”キセキ”はまさかのホストとは真逆の植物オタクでした。
植物に話しかけるキセキ。人の目を見て話すことすらままならない彼がどうナンバーワンホストまで駆け上がっていくのかぜひご自身でご覧ください^^
「人の目を見て話すこと」
簡単そうで当たり前のようにみんながやっているように見えて、実はとっても難しいんです。
みんなが当たり前にやっているからやらなきゃいけないことなんてなくて、大事なのは周りがどんな人も受け入れるような気持ちだと私は思います。
目を見なくても思ってることを伝える手段っていっぱいあるからね!
自分のペースで大丈夫^^
そのままのあなたが一番好きです。

みなさんは「エーイチ」誰推しですか~?
私はやっぱりコバトさん推しです!
(見てない人は早急に確認してください笑)
みんな頭は悪いけど憎めない性格をしていて仲間思いで歌舞伎町じゃなくてもいいじゃない。埼玉のホストでもいいじゃない。
場所なんて関係なく一人ひとりが自分らしく輝ける場所こそが自分がいるべき場所だと思います。

ここまで読んでくれているみなさん、いつまでも自分らしく生きてください。

個人的にもう見返すことはないと思いますが、なんだかふとした時に思い出したくなるようなそんな温かく、ときに笑える素敵なドラマでした。
ホストが好きな方(?)、クスッと笑えるドラマが好きな方、サクッと深夜ドラマが見たい方、原動力を探している方、自分の居場所に悩んでいる方にはぴったり!福本大晴くんもとてもかわいいです^^
気になる方はぜひ見てみてくださいね👀

どなたかの目にこのnoteがとまりますように。
スキ、コメント、フォローお願いします🩷

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,725件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?