マガジンのカバー画像

【料理エッセイ】まとめ

53
【料理エッセイ】まとめ
運営しているクリエイター

#料理

【料理エッセイ】蒲田の銭湯でソフトクリームを頼んだらギュッとしてたよ。で、友だち…

 友だちと蒲田で会うことになった。羽根つき餃子が有名なお店があるとかで、夜、そこへ行こう…

167

【料理エッセイ】予約しないと住所がわからないガチの隠れ家系ラーメン屋「純麦」でラ…

 YouTubeで千原ジュニアさんのチャンネルを見ていたら、興味深いラーメン屋さんが紹介されて…

189

【料理エッセイ】めちゃくちゃ美味しいクッキーを教えてもらったよ! 大阪・豊中『BUN…

 本好きな友だちがいる。  彼女のセンスは間違いなくて、ランチで連れて行ってくれたお店は…

綾野つづみ
2週間前
224

【料理エッセイ】脚が痛いと言っていた祖母が緊急入院することになって、あれやこれや…

 半年ぐらい前からだろうか。一人暮らしをしている祖母が右脚を引きずるようにしていた。  …

綾野つづみ
4週間前
211

【料理エッセイ】カルディでロイタイキャンペーンやっていたから、タイカレー祭りを開…

 近所のカルディに行ったら、ロイタイ商品を三つ買うとドライマンゴーがもらえるキャンペーン…

綾野つづみ
1か月前
195

【料理エッセイ】タケノコの季節! 近所の八百屋さんでアク抜き済みが安く売っている…

 タケノコの季節がやってきた。うちの近所には最強の八百屋さんがあって、アク抜き済みのタケ…

綾野つづみ
1か月前
235

【料理エッセイ】怪しい自販機で謎の調味料スリラチャを買ってみた!

 毎日、一万歩は歩くようにしている。  適応障害になって以来、仕事量を減らし、心はずいぶん回復してきた。ただ、出勤をしなくなったので、油断すると朝から晩まで運動しないこともある。これはこれで不健康。  だから、夜、スマホの歩数計を確認し、一万歩に達していなかったら、散歩に出かけることにしている。  だいたい、二十二時過ぎが多いだろうか。できるだけ、知らない道を進むことにしている。こんなところにお寺があったんだとか、専門学校があったんだとか、様々な発見があって面白い。

【料理エッセイ】高尾山に登ったけど、蕎麦アレルギーなのでラーメンを食べてきた

 最近、YouTubeの「生きて山から帰るには【山岳遭難解説】」というチャンネルにハマっている…

綾野つづみ
2か月前
172

【料理エッセイ】横須賀で海軍カレーを食べて、ブラジャーを飲んできた

 友だちが横須賀に引っ越した。コロナ禍のテレワークで暇になり、趣味を探した結果、釣りにハ…

綾野つづみ
2か月前
174

【料理エッセイ】死ぬほど美味いうどんが食べられるから、近所の公園でやっている桜祭…

 桜が咲くとワクワクしてくる。花見が楽しみなのはもちろんだけど、わたしの場合、近所の公園…

綾野つづみ
2か月前
183

【料理エッセイ】中二の夏、はじめて作ったスパイスカレーは……

 地元の駅前にカルディができたのは、中二の夏休み中だった。思春期で反抗期だったわたしは無…

綾野つづみ
2か月前
198

【料理エッセイ】近所にくら寿司ができたので、昼からすしざんまいをキメてきた

 近所にくら寿司ができた。  ちょうど、最近、くら寿司についての動画を見たところだったの…

綾野つづみ
2か月前
146

【料理エッセイ】厚岸でワカサギ釣りをしたんだけど、それより道の駅・コンキリエのダ…

 一泊二日で釧路旅行をしてきた。一日目は発祥グルメを食べまくった。  温泉入って、一眠り…

綾野つづみ
2か月前
157

【料理エッセイ】釧路で発祥グルメを堪能してきた!

 友だちに会うため、釧路に行ってきた。  正直、釧路にこれといったイメージはなかったけれど、行くからには楽しみたい。そして、わたしにとって旅行の楽しみは食事だから、あれこれ、事前に調べてみた。  期待はしていなかったが、意外にも、興味深いフレーズがどんどん出てきた。なんと釧路は炉端焼き発祥の土地なんだとか。その上、ザンギも発祥というから驚きだ。さらに市場などで好きなお刺身を選ぶ勝手丼も釧路発祥と言うではないか。  どうやら釧路は発祥グルメの宝庫らしい。  一応、友だち