マガジンのカバー画像

本当においしい!なまっちゃの抹茶レシピ集

32
おかし作りが苦手なまっちゃが、失敗を繰り返しながらも見つけた 簡単・おいしい・失敗しない抹茶スイーツのレシピを紹介。 文章だけでなく動画もあるので、誰でも真似できるものになって…
運営しているクリエイター

#千休

お店レベル!?抹茶の米粉パウンドケーキの作り方

ついに…ついにオーブンレンジが我が家にやってきました!!!! 抹茶が大好きすぎて365日毎日飲んでいるなまっちゃ(@namatcha_)です。 オーブンレンジがやってきたということで、まずは王道のパウンドケーキを焼いてみました。 初回にして大成功した米粉のパウンドケーキのレシピをシェアします! <材料>◎卵1個 ◎砂糖45g ◎米粉45g ◎抹茶3g ◎ベーキングパウダー2g ◎生クリーム60ml <作り方>1、卵と砂糖を混ぜ合わせ、持ったりするまで、泡立て器などで

【簡単】米粉を使った抹茶フィナンシェレシピ

焼き菓子の中でも上位にランクインしてくる「フィナンシェ」の抹茶味が作りたくて、レシピを作ってみました。 米粉なのでふくらみが弱いですが、サクフワでめちゃ美味しいです。 ふくらみ強くしたい場合は米粉と薄力粉の割合を調節してみてください。 <材料>◎米粉40g ◎薄力粉40g(アーモンドプードル40gでもOK) ◎抹茶3g ◎卵白 2個分(約70g) ◎グラニュー糖30g ◎無塩バター60g <作り方>1、バターを鍋に入れて、焦げるまで煮詰める ※ここで結構勇気をもって焦

おいしい抹茶の点て方

抹茶を本格的に、日常的に飲みたい…。 となったときに、一番ぶつかる壁が… 「綺麗に点てられない」 ということ。 抹茶は、茶筅という泡立てる道具を使ってシャカシャカすると、すごい綺麗に泡立ちます。 これを、みなさんやりたいそうなんですが…なかなかうまくできないそうで。 私も最初は全くできず、泡立たない抹茶を飲んでいました。でも、コツを掴めば簡単! そのちょっとしたコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください🍵 抹茶の点て方今まで私はこういうやり方でやってまし

【混ぜるだけでできる】米粉の濃い抹茶サブレの作り方

抹茶のお菓子を食べたい…けど冷蔵庫にもうストックがない…!! そんなことはありませんか? 私は、頻繁にあります…。 もっと気軽にパクパク食べることができる抹茶スイーツが欲しい。 そんなときに思いついたのが抹茶サブレです。 さっとつまんで食べれて、美味しい抹茶サブレ。 小麦が苦手なので、今回は米粉でつくりました。 美味しくて手軽な抹茶サブレのレシピをご紹介します! <材料>◎米粉 55g ◎砂糖25g ◎バター 30g ◎卵1個 ◎抹茶3g <作り方>1、常温

濃厚抹茶チーズケーキの作り方

抹茶が好きすぎてブランドを立ち上げ活動している、なまっちゃ(@namatcha_)です! 「もっと抹茶が濃厚なチーズケーキを食べたい!」と思って作ったこのレシピ。 チーズケーキは今まで色々なものを作ってきましたが、抹茶のクリームチーズだけなので、TOPPOの「最後までチョコたっぷり!」ならず、「最後まで抹茶たっぷり!」なものになりました。 抹茶好きな人におすすめ。 <材料>◎クリームチーズ200g ◎生クリーム200cc ◎ゼラチン5g ◎こころばかり(抹茶ラテの素)

【オーブンなし】オレオ抹茶パウンドケーキのレシピ!やばい、おいしすぎる。

オーブンはないけど、どうしても作りたい…! 抹茶を1日に4〜5杯を飲むくらい、抹茶が大好きでブランドまで作っちゃった、なまっちゃです! オーブンが無いながらも、お菓子づくりにハマり続けたわたしはそんな想いを抱きながら作ったのが、オレオ抹茶パウンドケーキです。 オレオのサクサクの食感と、パウンドケーキのふわふわな食感が見事なバランスで病み付き。 簡単にできるオレオ抹茶パウンドケーキの作り方をご紹介します。 <オレオ抹茶パウンドケーキの材料>◎バター40g ◎卵1個 ◎

【セブンイレブン】300円でできる高級抹茶アフォガード〜セブンイレブンの金のミルクアイスを使って〜

抹茶を1日に3〜4杯は飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_ )です。 セブンイレブンの金のミルクアイスを使って、アフィガードを作っちゃいました! 抹茶を溶かしたものをアイスにかけるだけ…というかなり簡単なのに、すごい美味しいんです…セブンイレブン様さまです。 すぐにできるので、ぜひお試しください。 <材料>◎セブンイレブン金のミルクアイス ◎抹茶 5g ◎お湯40cc <作り方>1、抹茶を茶こしでこしながらお茶碗に入れる 2、お湯20ccほどを入れて、ダマ

【夏の暑さに負けない】ひんやりグリーンティーの作り方

抹茶が大好きすぎて、毎日4〜5杯は飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_)です。 最近暑くなってきて、冷たいものをごくごく飲みたくなってきました。 そんなときは、温かい抹茶じゃなくて、キンキンに冷えた抹茶を飲みたいですよね! そこでおすすめするのが、グリーンティー!! 私、もともとグリーンティーのことがあまり好きじゃなかったんですが、今回の黄金比率を見つけて、飲めるようになりました。 ぜひお試しください。 最後に、実際に私が作っている動画があるので見てみてく

【抹茶好き女子が伝授】濃厚抹茶ミルクレープの作り方!

抹茶ミルクレープが大好きで、自分好みの抹茶ミルクレープをつくりたい!と思い作ったレシピです。 甘さ控えめ、濃厚めでできてます。 <材料>クレープ8枚分 ◎卵2個 ◎こころばかり 45g(ohayo千休抹茶ラテ4.5本) ◎牛乳250ml ◎薄力粉70g ◎無塩バター30g ・生クリーム200ml ・砂糖20g <作り方>1、ボウルに卵と牛乳を入れてよくかき混ぜる ※ここで泡だてないこと、泡立てると膨らんでしまう 2、そこに薄力粉をふるいながら入れ、その上にこころばか

抹茶ババロアケーキ【おしゃれスイーツをおうちでも】

今まで「簡単」を重視した抹茶スイーツを作ってきましたが、ちょっとおしゃれなスイーツをつくりたい!ということで、抹茶ババロアケーキをインスタライブで作りました! https://www.instagram.com/matcha_senkyu/ ・オーブンなし ・1時間以内でできる 夏にぴったりのひんやりスイーツの抹茶ババロアのレシピをご紹介します! <材料>土台スポンジ ◎A砂糖  50g(甘さ控えめなら30~40g) ◎B砂糖(卵白と混ぜる方の砂糖) 大さじ1 ◎ベー

美味しすぎる!!抹茶テリーヌの作り方

香ばしい香りの中に、旨味がぎゅっとつまった抹茶テリーヌ。 美味しい抹茶テリーヌを家でも食べたいと思って、作りました。 オーブンがなくてもトースターでできる抹茶テリーヌの作り方をご紹介します。 <材料(1〜1.5人分)>◎ホワイトチョコ60g ◎抹茶5g ◎無塩バター30g(普通のバターで作ったけどおいしかった) ◎卵1個 ◎砂糖16g ◎生クリーム10cc ※今回は100均に売ってる小さめの型を使ったので、型が大きい人は材料を3倍にして作ってみてください。 <作り方

【オーブンなしで簡単】一本食べれちゃうくらい、美味しい抹茶ロールケーキの作り方

毎日狂ったように抹茶スイーツを作り続けている、なまっちゃ(@namatcha_)です。 なんでこんなにスイーツを作り続けているのか…それは、いつかnoteでしっかり理由を書きたいなと思います。 さて、今回は抹茶ロールケーキを作ってみました。 抹茶ロールケーキというと ・作るのが難しい ・膨大な生クリーム といったようなイメージが強いですが、それを払拭できるかのようなレシピになっています! 1、オーブンなしでも作れる 2、甘さ控えめの生クリーム で、1本ぺろっといけち

抹茶ソーダの作り方【夏になったら毎日飲みたい】

最近暑くなってきて喉が乾くので、これでもか…っていうくらい抹茶を飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_)です! でも、毎回同じ、お湯で溶かす、いわゆる一般的なお抹茶を飲んでいたら、さすがに気分転換をしたくなるもの…。 そんなときに、私がアレンジとして飲んでいる抹茶ソーダの作り方をご紹介します! かなり楽&スッキリと飲めるので、ぜひ試してみてください。 <抹茶ソーダの材料>◎ohayo千休抹茶ラテ 1本 or こころばかり10g (甘めが好きな人はoyasu

【失敗しない!】2層の抹茶ミルクプリンの作り方

前回、卵を使ったプリンを作りましたが、今回は「もっとシンプル!」を目指して、卵を使わない抹茶ミルクプリンをつくりました。 今回作ってみましたが、本当にプリンって様々だなと…。 材料や、比率が違うだけでここまで口当たりの良さが変わるのかと実感しました。 今回は何回か失敗した中でも一番美味しかった、抹茶プリンのレシピを紹介します! <2層の抹茶ミルクプリン2個分の材料>ミルクプリン ◎生クリーム100ml ◎牛乳200ml ◎ゼラチン4g ◎砂糖30g 抹茶プリン ◎牛