そうだ、長野県軽井沢町に行こう。

こんにちは!ななこです。

暑い日がすっかり遠のいてしまい、毎日3回は「寒い」という日々がきてしまいました。季節はもう秋。冬には何回寒いと言うのだろうか。
皆さんはどんな秋を過ごしていますか?

私は最近「食欲の秋」を過ごしました!
大きな大きな椎茸を食べたんです🍄

皆さん、きのこは好きですか?長野県民はきのこ嫌いなんて言ってはダメですよ〜🙅🏻‍♀️
もーう、美味しいすぎました。分厚い傘がまるでお肉を食べているかのような感覚。そして醤油のみの味付けだったので椎茸本来の旨味が口の中で溢れました🤤

スポーツの秋、読書の秋もしておきたいなぁ💭

皆さんも冬が来る前に秋楽しんでくださいー!
それではやっていきましょう!

~女子大生の気ままな長野県77市町村制覇の旅in軽井沢町〜

全国でも有名なリゾート地

今回の旅先は長野県軽井沢町。

東京から新幹線で1時間ほどあれば着く、全国でも有名なリゾート地です。
何個も別荘があったり、車が県外ナンバーばかりだったりと、長野県民からしても非日常というか特別感のある場所です。

今回は、私が紹介したい軽井沢町の1日の過ごし方をご紹介します!
私は佐久市出身なので何度も軽井沢に行くのですが、今まで行った中でも1番楽しかった軽井沢の楽しみ方をご紹介します🙌🏻

アスレチックで遊ぼう!

まずご紹介するのがこの施設☟

アウル アドベンチャー

という、5階層スカイアスレチックです!軽井沢というとアウトレットモールを想像される方が多いですかね?もちろんショッピングをするには軽井沢プリンスショッピングプラザは外せません!しかし今回はアウトレットには行かず、軽井沢の自然を楽しみます🌳

コースは2つ。2mから8mのハイコース(3600円)と、2mから4mのローコース(2800円)。難易度が分かれているのでいろんな方が楽しめるかと思います。どちらも2時間遊びたい放題です!大学3年生4人で行ったのですが、2時間はしゃいだ後は少し老けた気がしました(?)
体力要りますねこれは💦でもめーちゃくちゃ楽しかったです!

⚠️アウルアドベンチャーに行くまでの道で、有料道路があります!しかも分かりずらいので「えっ…?!有料道路だったの!?」となる方もいるかもしれませんので、ご注意ください💦

旧軽で街歩き

アスレチックで遊んだ後は、旧軽井沢銀座通りを街歩きしました!
旧軽井沢(以下、旧軽と呼びます)というのは昔の中山道で宿場町として栄えていた場所。宿場町としての役目を終えた今は、軽井沢駅の北口側(プリンスショッピングプラザの反対側)にレトロなまちを演出し多くの観光客で賑わっています。(コロナ禍は分かりません、空いてるかな?)

オシャレすぎるうどん屋さん

そんな旧軽でひとつ、うどん屋さんを見つけそこで昼食をとりました。
洋食屋さんかな??と思ったらまさかのうどん屋さん。お店の名前は…

つるとんたん

お店の中もすごく洋風。店員さんも含め、値段が少し高めなホテルのロビー、そんな雰囲気を醸し出していました。

器がでかいんじゃあ笑

人の顔二つ分くらい入りそうな器。かき玉うどんの器なんて半分くらい何も入っていないです。でもそれがおしゃれなのでしょう。
写真では伝わりにくいですね…そしてお店の中の写真は撮れていないので、ぜひ皆さん足を運んでみてください!うどん屋さんのイメージを驚くほど崩されます。
おしゃれな空間でうどんが出てきたので味もなんか違うのかな…と思いましたが、シンプルなうどん。どこか安心感を覚えました。
美味しかったです☺️

おやつはジェラートを^^

レトロな空間で時代さえも日常と離してくれる、そんな旧軽メイン通りを歩き終わり、少し外れた道を歩いてみると、ジェラート屋さんを発見。それが…

L'ibisco(リビスコ)

ここは1番人気のオブセ牛乳をはじめ何種類かのジェラートがショーケースに並びます。
外観から中身から、女子ウケ間違いない建物。写真を撮らずにはいられないです。🍦📸

中のイートインスペースは少し狭いのですが、お店の上にテラスがあるので問題はないかと◎ですが空いていそうな時間を狙って行くことをお勧めします!
あ、でも、お客さんがいない時間はジェラートの種類も少ないのかな…?どうなんでしょうか…そこは皆さんの運でお願いします(丸投げ)

コーヒーで旅を締める

甘いものを食べたのでコーヒーが飲みたくなってしまいました。そういえば、さっき来た道にCoffeeの文字を見たような?メイン通りに戻るついでに寄ってみよう☕️

KARUIZAWA COFFEE COMANY

ここはなんと、豆も焙煎度も自分好みにカスタマイズできる旧軽井沢の自家焙煎コーヒー豆専門店みたいです!
コーヒー好きにはたまらないですね!!
私はコーヒー好きでは無かったのでなんか申し訳ない!ブラックも飲めないのでカフェラテを頂きました😂🙏🏻

ここは注文してからひとつひとつ、ハンドドリップしてくださいます。自分のコーヒーが完成するまで見ることができるので、その一杯に特別感が感じられました💭

さらにこのお店ではポイ捨てゼロを目指すため、飲み終わったカップをお店に返せば100円キャッシュバックしてくれます!
観光公害を考えた素敵な取り組みです…
「飲み終わったらまた店戻らないといけないのか。」
と思ったそこのあなた、なんと、

旧軽メイン通りの入り口に系列店があるので、そこに返すことも可能なのです…!!
ここのお店が通りの奥の方にあるため、帰りに寄って駐車場へ戻った私たちですが、もう一つのお店に行ってカップを返してきました☺️

軽井沢旅、終了

いやぁ、充実した1日でした。
一緒に行ってくれた3人、ありがとう☺︎
高校のバレーボール仲間です🏐みんな県外に行ってしまったけれど、定期的に長野に帰ってきて遊んでくれます。この子達も長野県大好きっ子なんです😚

今回は長かったですね💦ここまで見てくださった方々、ありがとうございます!
次は御代田町!読めますか!?
またね〜👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?