見出し画像

R5年税理士試験の簿財結果

凄く久しぶりにnoteを開きました。
お久しぶりです。

11/30(木)に、税理士試験受験生が待ち望んだ結果通知が届く!
・・・予定でしたが。。

税理士試験って、何故か未だに自宅に送られてくる封筒でしか結果が確認できないんですよね。
(5科目合格の方は除く)
私は田舎に住んでいるので、郵便が届くのに時間がかかります。
なので合格発表当日は結果を見ることが出来ませんでした。。
翌日に届いたのでまだマシな方だとは思いますが。(笑)
私が官報合格するまでにはネットで結果が見られるようにしてもらいたいです。

では、そろそろ結果発表しますね。

📣簿記論、財務諸表論どちらも合格!

無事両方合格しました。
それでは、私の簿記論・財務諸表論の具体的な点数と、専門学校のボーダーラインについてお話しますね。

・簿記論

☆自己採点
(問1) 20点
(問2) 17点
(問3) 22点
(合計) 59点

☆各専門学校の合格ボーダー、確実ライン

・大原簿記専門学校
ボーダー 50点
合格確実ライン 57点

・資格の学校 TAC
ボーダー 54点
合格確実ライン 62点

・ネットスクール
ボーダー 54点

○合格者数・合格率

受験者数 16,093人
合格者数 2,794人
合格率 17.4%

・財務諸表論

☆自己採点
(問1) 12点
(問2) 14点
(問3) 40点
(合計) 66点
※大原の採点基準を記載しています。
TAC、ネットスクールでの採点基準では70点だったと思います。

☆各専門学校の合格ボーダー、確実ライン

・大原簿記専門学校
ボーダー 62点
合格確実ライン 68点

・資格の学校 TAC
ボーダー 67~78点
合格確実ライン 79点

・ネットスクール
ボーダー 63点

○合格者数・合格率

受験者数 13,260人
合格者数 3,726人
合格率 28.1%

2科目受験した個人的な感想

簿財を受験・合格して、正直簿記の知識はこれ以上ないくらい身についたと思います。
もう会計科目は勉強不要になった身ですが、一応大学の授業では日商1級の範囲を解いています。
商業簿記・会計学は合格レベルでいい点が取れるようになりました。
連結会計が出てくると全くダメですが。。

話は変わりますが、私は試験直前の7月に全国統一模試を受けていました。
これから財務諸表論を受ける人が、もし模試で散々な点数を取っても安心していただけるよう、私の大変な点数を見てほしかったのですが、
酷すぎて結果の保存すらしてなかったです(笑)
模試では確か51点で、全体の上位50%にも入っておらず、D判定だったと記憶しています。
D判定からの合格、写真に記録していればよかったです、、

簿記論の模試は点数が良すぎて面白くないですが、参考程度にご覧下さい。
これは母に見せるために写真を撮っていました(笑)
これからは酷い点数の方も見せます。

大原模試

・これから

2科目無事合格できたので、これからは以前と変わらず相続税法、消費税法を頑張りたいと思います。
最近までサボりすぎていたせいで、視聴動画が溜まりすぎていますが、、
これからぼちぼち頑張っていきます。

大学4年間で5科目合格目指して頑張ります!


P.S. 三日坊主すぎてnote投稿も三日坊主になりかけていた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?