見出し画像

心と体のメンテナンス

今週はとことん自分を労って、心と体をメンテナンスしてあげました。

予定は詰め込んでありましたが、その中で息抜きできるようにしました。

おかげでリラックスして過ごせる時間が多かったように感じます。

心のメンテナンス編

●図書館に行く
普段は、事前に借りたい本を予約してから受け取りに行くという使い方をしています。
しかし、今回は図書館をゆっくり回って、これだ!と思った本を借りることにしました。
本に囲まれた空間はワクワクして楽しい。
知らない本に出会えるのはとても刺激的です。
今回はこの2冊を借りました。
読むのが楽しみです。

表紙が可愛かった本と、大好きな柚木麻子さんの本!


●シールを買って手帳デコ
これはまた別の記事で購入品を紹介したいのですが、Seriaでシールを6種類ほど購入しました。
そして手帳デコをしました。

デコ時間も息抜きタイム


●カフェでまったりする
病院帰りのバスを待つ間の1人時間。
久しぶりにドトールに入って、大好きなアイスココアを飲みました。
クリーム乗ってて美味しい。
高校生のときから好きな飲み物です。
ONE PIECEの106巻をお供に、贅沢な時間でした。

●大好きなミルクティーを飲む
前回の通院の際に、コレステロール値が高めと指摘されました。
乳製品である牛乳を控えるべく、大好きなミルクティーの飲む頻度を一カ月間で減らしていました。
この日は通院の後に、いつも我慢しているご褒美として飲むのを許可しました。
また次の通院の日までミルクティーは控えます。


体のメンテナンス編

●検診を受ける
市で募集していた婦人科検診に行ってきました。
自分のためにも家族のためにも、健康状態はきちんと把握しておきたいですよね。
結果が出るまで1カ月くらい。
ちょっとドキドキ。

●バスを利用する
駅までの道のりは自転車を利用することが多いのですが、今は体が本調子ではないのと、暑さが嫌だったので、今回はバスを利用しました。
自転車は良い運動になるので、積極的に乗りたいところですが、今はそんなに頑張らなくて良いよと自分に声をかけてあげました。
毎日、小学校への送迎で30分以上歩いていて、私は本当に頑張ってるもん!
家族は誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めます。


メンテナンスと良いように言っているだけで、自分の好きなものを飲み、いかに楽チンに過ごすかという、ただ自分を甘やかして生活していたわけですが、たまにはこういう時があっても良いのです。

毎日、ずっと、頑張らなくたって良いのです。

睡眠と食事とお風呂以外の時間にも、自分を労ってあげて、思いっきり息抜きすることで、また頑張れることもあるのです。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

#私のストレス解消法

11,431件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?