見出し画像

SEVENTEENカムバ週

私のお気に入りのけーぽアイドル、SEVENTEENが3番目のミニアルバム「Going」で久しぶりのカムバックを迎えたわけですが、いやー祭りだね。いいですね。活動期のこういう雰囲気、ワクワクして大好き。

タイトル曲「Boom Boom」のMVです。テキストnoteに動画貼るやり方がわからんのでURL。
https://youtu.be/CNEeAaH3bFc

とにかくせぶちちゃんたちは物理的にも比喩的にも成長期なので、カムバックのたびにぐんぐん背が伸びていく子とか、子供の顔立ちから一気に青年の顔立ちになっていく子とか、前回の活動期と見比べては、よそんちの子供は成長が早い、というのをしみじみ実感している。

マンネちゃん(写真右から二番目)が大人びてきて、SUPER JUNIORのドンへのチャラ期に似てきた気がするなー。ちょっと目が離れ気味なお魚顔。恐竜顔というべきか…このわりとクラシックなハンサムの顔立ちは、老けてもかっこいい顔よね。この子老けるまであと20年近くあるけど。

私、SEVENTEENではパフォーマンスチーム推しで(※上写真)、特にリーダーのホシくんは、卒業式に激戦をかいくぐりどうにかして第二ボタンを貰いたい憧れの先輩枠。

https://youtu.be/yKw8ud345S8

↑このファンカム、たぶん100回以上見た。移動中とかのファン対応がきっぱりと塩なとことかも好き。ホシくんのダンスはとにかく表情がよく色っぽいのだ。細マッチョで脚が長すぎない体型も実に理想的(←細かいとこにこだわりますが、私、長すぎる脚より若干低めの位置の細腰に弱いのです)。

あと、歌ウマのメインボーカルなのに芸名がミンギュのお古だったりして、人あたりがよく陽気な雰囲気の中にかいま見せる根暗感に、こ、これは私が推さねば…!という謎の責任感に駆られるドギョム。

笑うと目が本当に( ≧ω≦ )ってなる。でもたまに魂抜けてるときの根暗っぽさ実に好き。

https://youtu.be/XGoPYHkO5Cg

↑デビュー前の、この少年時期のいじらしい雰囲気が忘れられなくてですねぇ…

プラス、中性的なルックスで事務所指示による長髪など少女漫画的なキャラを担当させられつつも、性格的には極めてふっつーに男子、かつ面倒見のいい兄ちゃんタイプであり、見た目にそぐわぬ地道な努力で歌もダンスも実力をあげてきてるジョンハン先生。MMAでのまさかのソロ、びっくりした。

女子が夢見る白馬の王子様枠。でも、サイン会ではなんでも被ってくれるしキリンのモノマネとかも文句ひとつ言わずにやってくれる(←キリンのモノマネは何気にクオリティ高い)。この若干の悟りというか、諦念を感じさせる表情がたまらんな、と思う私。

この三人あたりが特に好きなのですが、基本的に13人、どの子も個性的・魅力的で等しく推せるので、応援しててとても楽しいです。

制服コンセプトだった子たちがテロテロ素材のシャツなんか着るようになって時の流れを感じる…でもメインターゲットは10代なので歌詞も健全だし、ボタン外しても露出は少なく下にもう一枚着てて萌え袖だし、バラエティ出しても躾はいいし、年齢不相応な高級品とかあまり着せてないし、全てにおいてティーンズ向けアイドルとしての商品管理完璧だよな!と思う。こういう基本がちゃんと守れてないグループ多いので。

若いけれど下積み長い子が多いので、近頃流行りのオーデション番組あがりの半分素人みたいな子たちに比べ、自分たちに求められているものは何かを自分たちで考え、形にできるとこに強みがある。けーぽアイドルにありがちな、売れたら粗製乱造繰り返して使い捨てという雑さが目立たず、事務所が健康管理も躾もちゃんとしてロングスパンで育ててる雰囲気もよい。

どの子も個性的だしドラマとかミュージカルも出せばいいとこいく子が多いと思うけど、慌ててバラ売りをすることなくグループとしての営業を中心に世界進出させる方針っぽいので、今年のミニライブに続き、来年は本格的なアリーナツアーもやって欲しいなー。次のライブはいよいよチケット争奪戦も激しくなりそうだけど…

今回の活動期はバラエティーないのかなぁ。漂流記を早くDVD化して欲しいです。暮れからお正月は音楽番組の特別番組も多いし、ステージがいい子たちなので楽しみな活動期なのでした。一位取れるといいねー。

追記、来年2月にコンサート決まりました!

(※報道、公式以外のファンカム写真のクレジットは写真の中にあり。オーナーは以下のリスト参照)
http://seventeen526.com/
http://wxxf.tistory.com/
@oneshot951004

#SEVENTEEN #ミュージック #Kポップ #アイドル #音楽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?