マガジンのカバー画像

Carat活動ストーリー

76
「AIジョブサーチ」「求人Hub」「GLIT」などを運営する株式会社Caratのnoteをまとめたマガジンです。 https://www.caratinc.jp
運営しているクリエイター

#HRテック

【対談企画#1】 CTOが語る、創業から現在までのCaratの変遷

株式会社Caratは「新たな価値を発明し続ける」をミッションに2023年12月から8期目を迎えました。7期目は会社としてミッションやバリューを一新し、ARRの伸びやLLMを用いた「AIジョブサーチ」のローンチなど多くの変化がありました。今回は創業期から現在までのCaratを知る、CEOの松本がCTOの斎藤に、Caratの過去、現在、そして8期目やその先の未来がどのように変化していくと考えているか、対談形式のインタビューを行いました。 対話者 CEO/松本(@Na0kiMa

【入社エントリ】モバイルエンジニア未経験からの挑戦!

はじめにはじめまして!Caratでモバイル・フロントエンドエンジニアをしている望月(@mczk9402)と申します! まずは簡単に僕のこれまでのキャリアを紹介します。 僕が初めてWEBの世界に足を踏み入れたのは23歳のときで、それまでは何をやりたいかが定まらず、フリーターとして日々を過ごしていました。しかし、将来の不安を感じ、安定したスキルを身につけたいと思うようになり(& 奥さんに正社員として真面目に働けとケツ叩かれた)職業訓練校のWEBサイト制作科に入学しました。

事業別の技術スタック紹介!

こんにちは、Caratの斎藤( @saitoxu )です。 今年初のnoteになります。今年もよろしくお願いします。 今回は事業別で、現在Caratで使っている言語やフレームワーク、ツールなどの技術スタックを簡単に紹介していきます。 弊社では現在、「GLIT」「GLIT Ads」「GLIT Platform」の3事業を運営しているので、以下でそれぞれについて紹介していきます! まとめるとTypeScript (React), Ruby (Rails), Pythonの会社

2022年3月のCaratマンスリーレポート

こんにちは、CEOの松本です。 花粉シーズンが到来し春が来たかと思いきや、急な寒さや雨続きとなったり暑くなったりで服選びに非常に困っております。 さて今回は、2022年3月のマンスリーレポートです! 前月(2022年2月)のレポートはこちら それでは早速🙌 2ヶ月連続で前年同月比144%1月は過去最高売上を記録。2月に続き3月に関しても大きく落ち込むことなく、2ヶ月連続で前年同月比144%という着地となりました。 5月頃には、GLIT Platformの第1弾プロジェ

2022年2月のCaratマンスリーレポート

こんにちは、CEOの松本です。 花粉症シーズンとなり、鼻炎薬が手放せなくなってきました。。 さて今回は、2022年2月のマンスリーレポートです! 前月(2022年1月)のレポートはこちら それでは早速🙌 月次売上ギネスの更新とは行かず… 1月は過去最高売上を記録し2月も…という訳にはすんなりいかずでしたが、1月と比較してもそこまで売上を落とすことなく前年同月比144%という着地となりました。 プロダクトアップデート 類似求人検索機能のリリース 本機能により、特定

2022年1月のCaratマンスリーレポート

こんにちは、Carat CEOの松本です。 2022年は月次でCaratのアップデートをお知らせ出来ればと思います! それでは早速🙌 月次売上ギネスの更新売上・粗利ともに過去最高を更新しました👏 プロダクト・広告面での改善をはじめ、Afterコロナを見据えたユーザーの活発化や季節要因などが重なり、各KPIほぼ全てにおいて好調という状況でした。 GLIT Platform(β版)リリース1/17にGLITのアセット・ノウハウをベースとした、新サービスをリリースしました🚀

GLIT Platformを立ち上げた理由

Carat CEOの松本です。 弊社より新サービスをリリースしたので、どういう経緯や理由でこのサービスを提供するに至ったかについて書こうと思います。 はじめに 新サービスはこちら↓↓ サービスの概要を簡単にお伝えすると、アプリをお持ちでない求人メディア企業や人材エージェント企業に自社アプリの立ち上げ〜運営・グロースまでワンストップで支援するものになります。 これまで弊社ではロボキャリアアドバイザー「GLIT」で“仕事探しの不合理を解消する”というミッションの元、自社

創業5年の歩み

はじめに2021/12/5に、創業5年を迎えたので個人的にも振り返りをしておこうと思い書きました。 今後当社に興味を持って頂き一緒に働くかもしれない方や、シード・アーリーステージの起業家・これから起業をしようとしている方の参考なんかになればなと思っています。 改めて株式会社Carat CEOの松本です。詳細なプロフィールは下記をご覧下さい。 会社と事業について会社について “すべての人をより輝かせる”というビジョンの元、特定のイシューをテクノロジーの力で解決しようと現在

『GLIT』を考案し始めてから実は2年が経ちました。

こんばんは、Carat代表の松本です。 2019年も3ヶ月が過ぎ、4/1になり元号も発表され、僕自身も社会人6年目に入りました。起業してからも約2年半が経ち、焦燥感にかられております。 そんな中実は『GLIT』を考案し始めてから、丸2年が経ったので少し振り返りたいなと思い、noteの記事にしてみました。 2016年12月に3名で創業し、1ヶ月で2:1で別れる事となり2017年よりCTOの斎藤と2人で走り始めました。2017年1月〜3月までは、実は『GLIT』と全然違ったサ