N的まにあ

深山幽谷のDonguriの木を来世で目指す人

N的まにあ

深山幽谷のDonguriの木を来世で目指す人

最近の記事

安い、心地よい・・・でも10年後は?ということ

諸般の事情で先月は故郷に戻り父母に挨拶をしたり、懐かしいところを巡ったり、知人と飲食を共にして交友を温めていた。ありがたいことです。 そして、この前海外に出張した際、米国とシンガポールでしたけど、物価がこりゃまた強烈に高い。円安云々もありますが特に米国は高いわサービスがその分ややビミョーだわで閉口したのは正直なところでした。 翻って日本、安い。海外でHanesのパックT買うと7枚で5,000円台半ばなのが日本では。。。だし、シンガポールでFred Perryのポロシャツを

    • 笑福亭の"のろい"?

      午後のやや散漫としたなか、個人用のスマホに速報が入っていて笑福亭笑瓶 氏の訃報があったのを、年齢もあったのですっかり「鶴瓶が死んだ?」と小声で言ってしまい、隣の職場の女性を驚かせてしまって大変失礼なことをしました。 昼過ぎからイマイチだった体調は夕方に差し掛かるとイマサンどころか、少しでも早く帰って寝たい、休みたい、になり。帰宅後すぐに睡眠、やや微熱と妻から病原菌扱いされて隔離からの本日。すっかり熱は下がり、体のだるさはあれど味覚もはっきりしていてとりあえず正常。妻子はおで

      • 破魔矢を返しに行った話

        仕事が遅いのか普段の行いが宜しくないのか、土日にすら仕事というか不動産屋さんとして現地の実査(現場、対象不動産やその周辺を確認して、やばいかやばくないかを見る、という大事な仕事)をする、という週末でした。つらたん。 家人に言うと、週末は週末でやらなければならないことがてんこ盛りなんだから、日曜日の午前中、娘がテニス、妻がバドミントンに行っている間にサクッと、行ってこい、とのこと。わかりました、行きます。 なんの縁か今回の対象物件の一つは昔住んでいた借家の近く(といってもそ

        • 2015年からの不動産関連記事

          猫が家に来る、ということで断捨離せよ、との妻のご命令のもと、蔵書をいくつか整理してメルカリに出したり始末したり。そんな中で経済専門誌の不動産特集号は過去からとっていたが、この際捨てることにした。 という訳だが、捨てる前に一回読んで捨てることにする。先ずは東洋経済。 1.2015年12月「これからのマンション選び」 ちょうど横浜の三井不のマンションにおける基礎杭の偽装問題からの建替云々が言われていたころ。どちらかというと欠陥工事についてハイライト当たっている感じ。コスト負担

        安い、心地よい・・・でも10年後は?ということ

          東京における中学受験についておもうこと

          足元では2月の勝者が話題になったり、TwitterではSAPIX云々の中学受験専門塾の話が話題になり、あれやこれやと話題になります。 さて、我が家も娘氏が一人いて小4、まさに中受を考えて塾に通っているわけですが、その実態を踏まえると、SNSで言われているあれやこれはやや面白おかしく言われていることもあるなあ、と思って少し記しておく。参考になるかどうか知らんですが。 1.なんで中学受験するの? なんでそもそも中学受験なんて?てか公立でいいじゃん、という話。地方から出てきた

          東京における中学受験についておもうこと

          日本の不動産マーケットの当面の予想とか(ダボラ)

          この1か月程度、色々情報収集していて日本の不動産マーケットの今後の動向をざっくりと考えていた。よく言われるじゃないですか。円安が進み過ぎているので、日銀も利上げしないと、でそうすると不動産も価格が下がるだろ?ダブルローンでマンション買っている家庭とか死ぬ、とか。あとオフィスオワコン話とか。ふわっと、在宅ワークも混在するのでオフィス戻らん、下駄ばき商業辛い、とか。色々。 なるほど。ではまっさらな目で色々聞いたり手元きたDealやエクイティ投資家やレンダーの姿勢なりを考える。

          日本の不動産マーケットの当面の予想とか(ダボラ)

          幼児教育に係る無償化と社会の合意形成と

          世間ではウクライナへのロシア軍侵略が連日報道されている。小児病院を爆撃したり、幼い子供が犠牲になったり、親と離れざるを得ない、といった事態が少なくない事例で発生しており、世の中の理不尽とはこんなものか、と嘆息せずにいられない訳だが。 そんな中で、本邦のTwitterではある意味平和なもので、幼児教育の無償化について議論が喧しい。要は、①本来片親や専業主婦(主夫)、経済的に苦境に立たされている家庭のためのものであり、一般的にお金がある共働きの「エリサー」家庭への補助は逆進的で

          幼児教育に係る無償化と社会の合意形成と

          ドキュメンテーションについて思う事

          正直、所謂ドキュメンテーション、という契約書の作成って個人的にはやや苦手意識がある。未だ、Valuationの方が楽しくて、Googlemapでエリア見ながら、色々Comps探してきてあーでもない、こーでもない、とやるんですけど、まあUnderwriting Sheet作っている間ってそんなに苦ではない(気がする)。 一方で、ドキュメンは何回やってもどうもイマイチなあ・・・というのがあって。でも一方で、Docs大好きっ子っていますよね。僕から言わせるとなかなかクレイジー(誉

          ドキュメンテーションについて思う事

          鬼滅廻戦~不動産投資死亡遊戯2022年

          今日はJSとデートしていました。お台場で。某海鮮映画を見たい、ということでねだられた僕はせっかくの有給休暇だから高円寺で古着でも見たいんだけど、なんなら日本橋三越か新宿伊勢丹のオーダーサロンやテーラーフクオカでも見てKynochとかFox Brothersのヘビーなフランネル生地を愛でたかったところでしたが。が、特急呪霊Oniyomeの領域展開/団栗地獄(どんぐりしばきあげ)を掛けられ、「はい、わかりました」の二言を発してスマホからOni検索して映画のWeb予約していました。

          鬼滅廻戦~不動産投資死亡遊戯2022年

          残像を見てる

          もう使わない、となった娘氏の「こどもキッチン」を解体したこの前。そして粗大ごみ収集の日がそろそろ、となったので捨てに行った。 妻と二人で解体した後、買ってきた6年くらい前、あの当時に思いを馳せて、そして大分大きくなったんだなあ、あっという間だったな、って。僕にとってはほんの少し前だけど。 実はFacebookには子供の写真をUpしたりしているが、偶に数年前の今日、みたいなのでアレ、ポップアップしてくるじゃないですか。そうすると、ああ、3年前でもこんなに小さかったのかあ、と

          残像を見てる

          Officeの需要について考える

          先日の日経新聞を見ていると、オフィスの賃料が10年ぶりに下がって、これはCovid19による在宅ワークの進行とオフィス需要のトレンドが変わったのではないか、という趣旨のきじがありました。 【日経/オフィス賃料に「在宅」の圧力】https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226IE0S1A021C2000000/ 確かに賃料の下落は明確で、CBREや三鬼商事や三幸エステートに聞いてもオフィス賃料についてポジティブな話はあまり聞かず、空室率上

          Officeの需要について考える

          一人娘をどう育てるか、という割と深刻な悩み

          拙宅の娘氏の良い所、と言えば、誰とでも友達になれる、あまり人のことを悪く捉えない、気立てのやさしさ、という良い長所がある。 一方で、自分の好きなようにやりたい、出来るだけ面倒なことは避けたい、勉強嫌い(まあ成績は中の上くらいだが散々言ってやる、というイメージ)、テキトー、がさつ、といった感じで、「二月の勝者」に登場する柴田まるみちゃんとは全く異なった性格である。なんだろ、親が求める女の子らしさ、というとこの時代、時代遅れかもしれないが。 先日、学校の担任の先生との面談で、

          一人娘をどう育てるか、という割と深刻な悩み

          子供の成長は非連続だ、ということを感じた話

          何ということもない梅雨の日の日曜だった。午後から五反田のTOCで娘の漢字検定に父子二人で出かけて、試験中に待っているための喫茶店が無くて、TOC界隈を放浪しやや疲れた、そんな日だった。 何とない変化はあった。午前中、子供部屋の掃除をしていたときに、娘が気に入っていたけど暫く使っていなかった、ディズニーのプリンセスドレスを知り合いの小さな女の子にあげようか、ということになった。 最後にきて見る、ということで彼女が着た姿を写真に撮ると、ディズニーランドにきていったときは随分と

          子供の成長は非連続だ、ということを感じた話

          ヘルスケア・アセットがまた密かに人気だ、っていうけどさ

          冴えない冗談言うなよ。いやまあ、ね。 ヘルスケア・アセット、要は高齢者向けの介護老人保健施設、サ高住が人気になってきているようです。答えは単純だと思っていて、賃貸住宅や物流施設におけるCap Rate、要は利回りが付いていけなくなったので、どこに利回りを求めるか、オフィスは本邦では将来的な供給増が見えてていて、一方で需要の弱含みからCash Flowの成長が中期的には厳しい、ホテルは相変わらず投資家が怖がる、商業はどうみたって厳しい、ということでヘルスケア、という感じでしょ

          ヘルスケア・アセットがまた密かに人気だ、っていうけどさ

          不動産マーケットのGap感

          4月に入って少しは楽できそうだ、と思った僕が馬鹿だったのか、まったく楽にならないし。AMやレンダー界隈も忙しそうだし。どうしちゃったの、って感じ。一週間位休みとって山奥に籠りたい。 最近色々見聞きしたりして感じる不動産マーケットのGap感を2つ。オフィスとホテル。 1.オフィス オフィス不要論は流石に言い過ぎだと思うしリモートワークが導入されど、正直これがメインになるとは思えず。実際USのTech系企業もオフィスへの出社に戻すとか。これはCovid19のワクチン接種が進

          不動産マーケットのGap感