見出し画像

タイミング

私は、仕事柄、テレワークをあまりしない。でも、時々、テレワークをすることがある。会社側の要請によるものだ。

会社側は、仕事に関係無く、出社70%削減と要請してくる。仕事柄、人と会うことが多く、そうもいかない。いかないが、0という訳にもいかない。だから、時々、月に1、2度は、無理してテレワークをするようにしている。

テレワークをすると、通勤の時間が削減できるから、それは、楽だ。だが、ちょっとしたこと、直接話せば5分で終わることが、チャットなり通話なりでやると、どうしても倍、3倍の時間がかかったり、誤解したままになったりする。

そして、仲の良い顧客は、やはり、来て欲しいのである。

コミュニケーションは、本来、どんなに時代が進み、変わろうとも、直接リアルで会うのが一番だと思うのである。


だが、直接会えないとき。スピードを要するときに、ネットワークを利用してコミュニケーションがとれるようになった今の時代は、非常に便利になったと思う。これが進化とか進歩というものなのであろう。


テレワークをしていて、思うことがある。荷物が届くのである。呼び鈴が鳴らされる。どうしても、私は、これに応えてしまうのだ。

そして、マンションに住んでいると、下の玄関から、我が家に辿り着くまでに、他の階に寄ったりして、時間がかかったりする。こちら側は、たまに、忘れていたりする。

あ、さっき、そう言えば、下の玄関の呼び鈴が鳴らされたんだった。などと。

そして時には、下の玄関は鳴らなくて、突然我が家の呼び鈴が鳴らされるときも、もちろん、あるのだ。

そして、こういうことは、こちらの都合は全く関係無い。

どういうわけか、会議で発言したりしているときに限って、鳴らされることが多い。

他の会議の出席者から、コジさん、鳴っているから、出て来てくださいなんて言われることも、しばしばある。

都合の悪い絶妙なタイミングの時にこそ、宅配がやってくるのは、マーフィーでもあるまいし。どういう法則なのであろうか。


心の中の、リトルkojuroが、笑いながら、つぶやいた。

日頃の行いが、悪いんだよ。

というか、宅配便も、仕事だから。やっている身としては、大変だと思うよ。

コジみたいに、理不尽な文句を言う人がいるから。


いや。文句を言ったことはないが。でも、心の中で言っていたら、同じだな。


一昨年、こんな記事を書いた。このご時世になって、暑いときに、宅配便の配達で走り回っている人に、飲み物を出したこともある。



心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

これも、さっちゃん(注1)の案だったね。


さっちゃん(注1)は、仕事で。ある、プロジェクトに参加していて。忙しすぎて、でも、毎日やり抜かねばならなくて。事務所の近くのホテル住まいで、ほぼ、帰って来ない生活が続いている。

私や子供たちも大変だが、さっちゃん(注1)は、もっと大変だろう。


マッサージは、ほぼ、やることが無くなった。そのぶん、掃除洗濯、洗い物。買い物。私がやらねばならない毎日の家事が、大変になってきている。


ほんとうに、世の中の、家事をしているすべての人を、尊敬する。



心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

今までが、幸せ過ぎたんだよ。


ほんとうに、そうだ。


今日は、疲れたので、早めに寝よう。


ひとり、静かに、部屋の灯を落とす。


やりとりからすると、さっちゃん(注1)は、元気そうだ。

だから、


これで、いいのだ。




(注1)我が家の家内の呼称は、「さっちゃん」である。さっちゃんは、女王陛下という別の呼称もある。だが、リキとの関係で、そもそもの飼い主が長男であることから、私は、おじいちゃんだが、家内に対して「おばあちゃん」なんて呼び方は、まかり間違っても、してはならないのである。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?