見出し画像

ハチミツ入りヨーグルト

ながた師範からの夏休みの宿題が、ひとつ、残っていたのだ。


画像1


私は、毎日ヨーグルトを食する。しかも、ハチミツは、テーブルの上に、常に、ある。だから、この宿題は、簡単に実験して報告出来るはずだった。

だが、少し想像して欲しい。宿題をやってこない生徒の、宿題をやらない本当の理由は何か。私は、こたえは、ひとつだと思っている。

つまり、面倒くさいのである。

なぜ、宿題をやってこない生徒の気持ちが分かるかと言えば、そのこたえも容易に想像できるだろう。

そうだ。私が、その、宿題をやってこない生徒だったのだ。それも、筋金入すじがねいりの宿題放棄生徒だった。

そんな姿勢が許されるわけもなく、常時単位を落としそうになるし、赤点は、何度となくとった。だが、不思議なことに、高校までは、無理やりにでも卒業させられる。欠席せず、登校さえしていれば。振り返れば、随分と不思議なことだ。

中学校までは、では、宿題を提出していたのか。いや。それは、まったく良く覚えていない。


さて、話を戻そう。

要するに、宿題に手をつけるのが、まあ、その、億劫おっくうだったので、記事を投稿するのが遅くなったのだが、本文に入る。

おっと、その前に。この宿題、相当な難題である。最後にそこに触れるが、百万歩ぐらい譲って頂いて、私が、師範からの宿題に手をつけられなかった事情を、察して頂ければ誠に有難い。



結論から言おう。

ハチミツを入れたヨーグルトを即座に食べる場合と、少しおいてから食べる場合とでは、味は、何ら、変わらない。

言っておくが、私は、味には、敏感なほうである。フードロスハンターを名乗っているだけあって、敏感だと自負している。

その私が言うのだから、本当の話だ。



心の中の、リトルkojuroが、あごに手をやりながら、つぶやいた。

いやいや。

フードロスハンターは、単に自称で。誰も、認めていない。

そもそも、フードロスハンターという言葉すら、勝手な造語だ。

増して、「敏感だと自負している」とは、なんだ?自負なんて言葉。ちんけな詐欺師でも使わない。


うむ。そうだ。これは、自己満足だ。

では、客観的な、定量的な測定方法は、無いのだろうか。

世の中には、糖度計というものがある。それを入手して計測しようかと画策しようとしたが、決裁者の女王陛下(注1)の前で、あえなく頓挫とんざした。


そうは言っても、宿題だから、一応、実際にやったことを、証拠として簡単にレポートしておく。

ヨーグルトに、ハチミツを投入する。分量は、ヨーグルトカップ1杯に、ハチミツを大サジ1杯。

画像13

同じモノを、ふたつ。

画像14

1つは、すぐに食する。

うーん。甘い。

そしてもう1つは、翌日の夜に食する。丸一日寝かしていたわけだ。

画像15

うーん、甘い。


ということで、全く味は、変わらなかった。というよりも、わからなかった。


世の中には、勘のいい人も、いらっしゃる。

画像2

ふむふむなんて、思っていたら、師範が、こんなことを囁く。

画像3

いやいや、フードロスハンター(注2)なんて、冗談でしょ。私の、おふざけ造語ですよ。単なる。

だが、冷静を装って、私は、こう、返した。

画像4

すると、ながた師範からは、こう、さらりとかわされた。

画像5

また、こういう方も、いらっしゃる。

画像6

そして、こういう方も。

画像7

これが、こう、続く。

画像8

さらに、こう、続く。

画像9

だんだん、あおられてきたぞ。

そして、この方も、参戦されてきた。

画像10

うむ。これは、どうしてもその方向に持って行かれそうだ。

画像11

そして、この方も。

画像12


いやいやいや。

そんな、微妙な味の違いが、人の舌で、分かるわけ、無かろう。

ながた師範、そして皆様に報告しよう。この夏休みの宿題。難題過ぎた。ほんとうに……。

でも、こういうやりとりが、たまらなく、面白い。面白すぎる。コメント欄を読みながら、笑いしか出てこなかった。こんな、愉快なこと、世の中に、そうそう、あるものではない。



そして、おまけに、最後には、やはり、こうなった。

今、家内の足を、マッサージしている。


家内は、マッサージをすると、上機嫌になる。

家内が上機嫌になるの、我が家は明るくて平和である。

だから、

これで、いいのだ。


(注1)女王陛下とは、家内のことである。私に、ときどき、ミッションを与える、指揮命令系統の最上位者なので、ときに、家内のことを、そう呼ぶ。

(注2)世界中で社会問題にもなっている、フードロスを無くすために、まずは身の回りの賞味期限切れを無くすように、ひとたび賞味期限切れとなった商品をチェックし、たとえ賞味期限が切れていても、匂いや色や味見から食べられるかどうかを真剣に判断し、食べられるものと判断したものは、無闇に廃棄せずにきちんと頂く。そういう活動をする、ボランティアのこと。私が勝手に作った造語である。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?