見出し画像

【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/1月27日(修行1/35)

JAL、ANAとも最高峰のステータスである「ダイヤモンド」。どちらもお金を払ってひたすら飛行機に乗ることが到達の条件となります。

ステータスのポイントは1月1日~12月31日の実績がすべて。繰り越しはできないので、毎年毎年が勝負ということになります。

2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。

では、おそらく35回くらい続くレポートの第1回です。

2023年1月27日(金)早朝の羽田空港。この日の仕事は午前のみ。午後は半休です。午前中はダイヤモンド会員の証し、ANAスイートラウンジでリモートワークとなります。

ラウンジの顔のお花。季節を演出しています。

2022年に到達したダイヤモンド会員。2023年はどうするのかはまだこの時点では決めていませんでした。2023年は全国各地に飛ぶ出張がまずまず入りそうかな、くらいの認識。ですのでガチガチにプランはせずにダイヤモンドに必要な10万ポイント(ANAはプレミアムポイント=PPと呼びます)の半分の5万PP分の航空券予約を、上期=6月末までに入れておくことにしました。※サラっと5万PP分とか言っていますが、「羽田-沖縄」往復を15便程度予約&購入。ども、ヘンタイです。

そんなワケでダイヤをめざす1回目の修行が1月27日(金)ということになります。ハッキリ言ってダイヤをめざす人間としては修行開始が「遅すぎ」ますね。ガチガチにプランしている方々は1月1日からガンガン乗りまくるんですよね。ま、この時点では仕方がありません。

スイートラウンジではリモートワーク用のブースも完備。まずは午前中の仕事をこなします。

無事仕事を終えた後は、シャワールームを借りることに。あいにく順番待ちとなりましたので、こちらのブザーが鳴るのを待ちます。

こちらがシャワールーム。羽田国内線のスイートラウンジでは3ルームですね。

シャワー後はラウンジ内で軽食サービスを利用しお昼ごはんをいただきます。

仕事からは解放されたので、ビールなども。お酒各種飲み放題なのもラウンジの魅力です。

では搭乗口に向かい、沖縄へ飛びましょう。

ちなみにJALもANAも修行については「沖縄便」が軸となります。ステータスポイントの積み上げには有償チケットで距離を稼ぐことが必要です。沖縄行きは早めに予約をすると安いんですよね、金額が。一方同じく距離を稼げる北海道便は安くならないので、コスパを考えるとどうしても「沖縄便」に頼らなければならない現状があります。まぁ、お金持ちで「コスパとかどーでもいいし」という方は国内外好きな場所に飛べばいいのですが。

沖縄・那覇空港到着。もう夜ですね。まずはホテルに向かい、夜の街へ繰り出しましょう。

この日は前年の修行時にも大変お世話になっている旭橋エリアの「ナリス」さんへ。怪しい光が放たれていますが、健全な?ビストロ酒場です。

ますはスパークリングワインですね。調子こいてます。

ナリスさんでいつもオーダーする「ゴーヤのナムル」。

そして「ハラミ焼き」も。こちらも毎度のオーダーです。

スタッフの方々とも顔なじみですので会話も弾み楽しい飲みに。ありがとうございます。この日はホテルにて2次会をして就寝。

翌1月28日(土)。ランチで向かったのは県庁前から近い「追風丸」さん。北海道ラーメンの人気店です。

沖縄で北海道ラーメン?とお思いの方、すいません。わたくし、沖縄には100回くらい来ています。ですので、観光客が食べる沖縄料理がもうお腹に入らなくなってしまいました。沖縄以外でも何度も訪れている土地では「いま食べたいものを食べる」というスタンスに。ごちゃごちゃ言っていますが、ここ、美味しいのよ、何を食べても。道産子の私を信じていただければ幸いです。

この日は看板メニューに「白味噌ラーメン」ですね。安定の旨さ、ごちそうさまです。

土曜夕方、特に用事もないし「新たなせんべろ店開拓でもするか」と向かったのがこちら「守陽館」さん。

セットメニューを注文。1210円?せんべろじゃないな。最近、値上がりしたそうな。我が国のインフレ政策が庶民のせんべろ界隈にも波及してきていますね。困った困った。

ギョーザが到着。これがあれば3杯飲みますね。といったあたりで珍しくTELが入ります。沖縄と山口の2拠点生活をしている友人Fさんから。いま那覇に居るので飲みませんか?とのこと。

もう飲んでますが状態ですが、サクっとせんべろじゃなくて、せんにひゃくじゅうべろを1周回し(3杯飲むってことね)、約束のお店に移動します。

牧志公設市場近くの人気店「パーラー小やじ」さんで、Fさん含む2人と合流。2カ月に1回くらいのペースで那覇で飲んでいる3人です(私は東京在住。念のため)。

いろんなおつまみで飲んでいます。ヤングコーン、このスタイルはあまり見ませんね。初めて。

なんだこれ。仙台のせり鍋かな。パーラー小やじさんは東北系のおつまみが多いお店です。それにしても予定になかった飲み会、楽しかったです。

翌1月29日(日)朝。那覇空港ANAスイートラウンジです。

朝ごはんをいただいています。が、ビールが無いですね。おそらく昨夜飲み過ぎて飲めなかった模様。結構那覇から羽田に戻る際、このパターンがあります。沖縄で飲み過ぎて、ラウンジで「水」ばかり飲む笑

どこに「修行」に要素があるんだ?という3日間ですが、以上が第1回の修行レポートとなります。

■今回獲得PP:1,968PP
■トータルPP:1,968PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約2%)

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?