見出し画像

【ツイートまとめ】2021年10~12月

【ツイートまとめ】の記事とは、その名の通り私Dr.Nがこれまでにツイートしたものの中から、特に重要だと感じたツイートをピックアップしてまとめたものです。特に、

〇相場サイクル(マクロ)の観点から重要なツイート

〇テクニカル(ミクロ)の観点から重要なツイート

〇日本経済を考える際に、根本的に必要な考え方をしているツイート

を主に拾っています。なお、noteでは字数制限がありませんので、補足やコメントがある場合は加筆しています(⇒のマーク)。

この期間の主な出来事

〇岸田政権の誕生。株価抑制政策を匂わせる発現が多く、岸田ショックを誘発。これに伴い、年末の上昇相場が不発に終わる。

〇米国の金利上昇が早まる?早まらない?の判断瀬戸際。

ツイートまとめ

2021年12月30日

売りたい人が売り、買いたい人が買うことで代謝は良くなる。

⇒売り物がもう出てこない水準まで売られた銘柄は、もう騰がるしかありません。逆も然り。

2021年12月30日

米国の経済に対する勇敢さはとても素敵ですが、米国株を今狙いにいくつもりはありません。日本人投資家の資金もかなり米国に向いていますが、今は恐い印象。

⇒米国は2020年の金融緩和以降、調整らしい調整もなく株価の上昇が続き過ぎている。金融相場の間、延々と上げ続けた。

2021年12月27日

社会主義の経済後進国に堕した日本で大金を得るのは難しい。私の働く業界は超保守的な世界です。自民党の票田になっていて、補助金のオンパレード。競争を殆ど知らない人間で溢れている。

これは悪しき日本の縮図です。日本独自のルールがいつまでも通用すると思い込んでいる。外圧でこじ開けられるまで誰も危機に気づかない世界🌍

投資家としては、そんな業界が許せないしシラケる。全くフェアじゃない。

2021年12月20日

地獄絵図な相場だね…🤔しかし、まだ「割安で拾いたい」と言える余裕ある投資家もいるうちは下げる余地がありそう。

⇒残念ながら、本当に吐き気をもよおす下落の時は、素人レベルの個人投資家はSNSで発信できなくなります。

2021年12月18日

浅はかな官僚たちの真意は不明だが、岸田政権は株価を押さえ付けることに必死だと感じる。自社株買い制限に触れたのも絶妙なタイミングだったよね。ようやく下落も落ち着く時だったのに。

資金繰りにもう余裕ある上場企業なら、どんどん自社株買いして上場廃止する方が市場は健全。

⇒株式市場が本来何のためにあるかわかりますか?資金が必要な企業が資金を調達するために存在しています。

2021年12月17日

例えば、ある銘柄を1000円で100株からエントリーし、900円まで落ちたなら100株買い増しをする。これで平均950円で200株。株価が平均単価まで戻ったら100株は売る。その後騰がれば更に100株売って利確、逆に下がるなら更に平均単価を下げる。つまらない守りの時期はこんな感じで乗り切れる。

2021年12月17日

日本は2021年2月の日経平均高値以降、「何もしないこと」を選んだ。加えて、始まってもいない資産効果を危惧して30年失敗し続けたデフレ政策に舵を戻している。資産価格の上昇を否定して30年のデフレが始まったことを知らんのか?

2021年12月15日

もし2022年4~5月まで(重大事件が無く)無風で横這いするなら、その後は自然に蓋になっている価格帯を上抜ける可能性もある。これは米国の状況次第。米国は日本と違い、前向きにインフレと向き合おうとしている。FRBの株買いなんかが始まると更に名目経済が加速する。米国の暴落が回避出来るなら、日本も暴落なく業績相場の準備となる。

⇒名目経済とは、インフレを許容できる、経済成長出来る世界のことです。インフレ率を上回る賃金上昇率があれば景気は回復し、強くなっていく。皆が前向きに金を使うようになる。(反対の言葉は「実質経済」)

2021年12月14日

繰り返すが、私は相場サイクル論の観点から、今の相場~来年前半は2014年の再現の様な相場だと考えている🤔2013年末の株高は、今年の9月に該当する(本当は今年の年末が高値で、それに該当してほしかったけど)。

増税の話が挙がり、景気回復の腰を折ったのも一緒。

2021年12月14日

引き続き実質経済に主眼を置く愚策が続くなら、早い話、金が金を産まない時代が続く。100円を200円に膨らませる感覚が当たり前にならないと、経済は回復しない。

増税路線では、働き世代には金を膨らませる余裕が与えられない。票のための高齢者優遇が続くので、働き世代の可処分所得は増えない。日本市場に金を呼び込めないし、このままではまともな投資環境にもならない。

2021年12月14日

世間では最近FIREという言葉が出てきて、それを目指す人が増えている。10年前にそんな言葉は無かったが、私が投資を始めたのもFIRE目的。

FIREには絶対に金融資産が必須。FIREまでいかなくとも、最近の若い人もようやく投資に関心持つ様になったのは、金融資産の重要性に気づいたからだろう。FIRE目的の人含め、まともな投資家が増えてほしくて私はnoteやツイートを書いている。

特にここ2年くらい繰り返し述べてきたのは「日本の進む道はインフレしかない」ということ。この言葉の背景がわかるだろうか?国は必ず、簡単にFIREさせない仕組みを作ってくる、と言っている。

要は、金融資産は確実に増やしにくくなるのだ。インフレが進めば、あなたが今日まで貯めた100万円が10年後には50万の価値に減る日も来るだろう。つまり、5000万円稼いでFIREするつもりの人は、いずれ目標を1億円に修正しなくてはならないことに気づくだろう。

10年前から10年後を意識して生きてきた身としては、FIREの難しさ、ひいては向こう10年の投資の難しさを切実に感じている。最近投資や経済の世界に足を踏み入れた人は特にインフレに対する感覚が足りないだろうから、ここはぜひ注意してほしい。

日本がまともに投資出来る環境になっていくなら、修正後の目標金額もクリア出来る可能性が残る。経済回復するには、インフレを上手く受け入れるしかない。つまり名目経済に主眼を置くしかない。これもいつも主張している。しかし現実は、実質経済に主眼を置く岸田くんが登場した。

よって、FIREはメディアで解説されてるほど楽な道ではなく、インフレや投資環境の現実を踏まえて報道しないと、露頭に迷う人は増える。今回の選挙で自民に票を入れなかった理由はこの点に尽きる🤔

2021年12月5日

2018年と似た相場になると予想するアナリストや投資家が増えている。短期の動きで見れば近い要素が多いが、私はサイクル的に2013年の位置と思っている(12月の株価は騰がってないが)。

なので、来年は2019年ではなく2014年の様なイメージ。いずれにしても来年半ばまでは株価の上昇を待つことになるけど。

2021年11月30日

多くの投資家が今年二月の高値から半年待ったが、岸田くんの方針で成果は没収となった。ここから本格的な上昇までに更に半年は必要か。

⇒一度生じた歪みは修正に時間を要します。

多分多くの人は待てずに消える。相場の世界で何年も何十年も生き残っているのは、待ち方を知っている賢い連中。もしくはアホでも待つことに異様なほど耐えられる連中。私は後者。

2021年11月30日

「業績良いのに騰がらない」「訳がわからない」。悲痛が飛び交う最近の日本株市場だが、何度も繰り返すように需給の悪さが一目瞭然だ。何故みんなそれを学ぼうとしない?リスクがデカい時は大人しくしとけって言っても自殺しにいく投資家が後を絶たない。

2021年11月28日

裁定買い残、売り残は6000億円前後が平常状態と言われている。2020年末は売り残過多、2021年末現在は売り残過少状態(決して買い残が多い水準ではない)。一旦売り物が膨らまないと次のステップには行けないだろう。

⇒売り物は将来買い戻されるので、株価上昇の燃料になる。

2021年11月27日

素人連中は相場全体の流動性など全く気にせず売買しているだろう。パニック相場や弱気相場になると、自分の保有銘柄にしか目が向かない。

⇒パニックや急落の時こそ、相場全体(森全体)を冷静に見よう。

2021年11月26日

いつだって日本株が売られる時は、理由はなんだって構わない。10年前も同じ。しかもこの後は株安でも円安が進行する可能性が高い。株がダメな時にどうやって稼ぐかも考えておくとよいでしょう。

⇒特に、逆業績相場の頃はいよいよ何を買っても数年は儲からない。

2021年11月18日

岸田くんが総理では海外マネーは回ってこないでしょう。特に若い方はこの状況を理解しましょう。これから投資で稼げるか云々という話ではなく、経済の根幹が急激に腐ってきた、という重要な話をしています。

アベノミクス開始直後の2014年にすぐ増税した時と構図は一緒。アクセルとブレーキを同時に踏んでいるから景気回復が加速しない。燃料だけは消費しているが、スピードが出ない。

2021年11月18日

岸田くんがあまりにも安倍、菅路線と逆方向に突っ走る様を見ると、実は岸田くんはただのピエロなのでは?と疑いたくなる。こんな時期にあえて総理に仕立て上げられ、増税という嫌な役割をやらせれば、他の派閥は手を汚さずに岸田くんに国民のヘイトを集められる。そうじゃないと岸田くんの馬鹿さ加減の説明がつかない。

2021年11月18日

インフレと経済成長はセットなのに、インフレだけを抑えるのは不可能。抑えるのではなく「合わせる」ことが必要。景気の拡大に合わせて可処分所得を増やしていけばいいだけ。

この30年、企業は割高な日本の労働力を捨て、外国の安い労働力を買い叩いて商売をしてきた。日本人に金は回っていない。技術もあって世界のトップを走る兎の立場だった日本には余力があった。だが30年もあれば亀は逆転する。残ったのは金はあるが技術的に追いつかれた企業と、金も技術もない日本人。

2021年11月17日

日本には既に残された時間はなかった。国民や企業の意識が変化するだけでも時間を要するし、その間にも中国は覇権主義をチラつかせ、中進国も追いついてくる。もう日本には時間の貯金はない。企業の内部留保だけはあるのに。

2021年11月13日

最近はどのSNSを見ても情報の錯綜感がハンパない。ベテラン勢もあの人もこの人も言ってることが皆バラバラ、真逆の意見が飛び交っている。こういう時は他人の意見はシャットアウト。最終的には自分の観測結果と感覚が頼りだね。

⇒だからこそ、相場サイクルでマクロ視点を磨いておくことが重要。ミクロ偏重では必ず行き詰ります。

2021年11月10日

ベアは株価が暴落すると、その買戻しで売り物の受け皿になることが出来る。今は(大規模金融緩和中毒で)ベアがみんなやられて受け皿が皆無だ。米国もベア皆無。

しかし、それでも米国はどうやったらインフレの波を乗りこなせるかを考えている。名目経済の世界への入り口を真剣に模索している。日本はどうやったら実質経済の世界にしがみつくことができるかを考えている。しかも30年も。

2021年11月7日

企業が過去最高益の見込みを出したにも拘わらず、上昇スタートに近い位置まで株価が戻る異常な日本株の世界。この好況を高値と呼び売り叩く大口機関に狼狽売りする個人。そして信用買い残というお土産付き。

30年以上名目経済を否定し、実質経済にしがみついた国の末路。ここから更に実質経済に寄りに進もうとする新総理。役満。

2021年11月7日

〇日経平均だけダメージが小さく堅調な動き

〇業績伴った銘柄は軒並み好決算でも逆噴射

〇チャート出遅れている小型株だけ順番に資金流入

これらは全てBADサイン。資金が路頭に迷っている。

2021年11月6日

我々末端投資家が確信をもって判断出来ることは殆どない。分からない現象や予想不能な結果に無理に理由を与えない方がよい。ましてやそれらが努力で埋まる溝だと思うのはおこがましい。

好決算でも悲惨な売られ方をする銘柄が増えると「織り込み済みだった」という解説が増える。日々の日経平均の動きに素人のニュース番組が理由をつけるのと同様で、これを決算後に言うのはダサい後講釈になるし無意味だ。

いつか述べた様に、我々投資家の勝率があるとすれば、精々65%程度までしか上げられない。

2021年11月1日

➀次世代に借金を遺さない

➁差別や格差をなくそう

➂自分の意見を言える社会にしよう

➃地方から元気になろう

⑤働き甲斐のある社会を目指そう

これらは25年くらい前、私が小学生だった頃にも聞いたけど、未だに政治家が選挙で言うスローガン。一つも実現されていないし、この先も同じだろう。

2021年11月1日

選挙イベントは無事に通過か。やれやれ長い一か月だった。懸念材料は引き続き、自民が勝ち過ぎたから増税各種やっても問題ない、という判断もしかねないこと。

⇒実際やっぱりやろうとしているよね(3月7日現在)

2021年10月30日

経済成長≒インフレは正常な現象。その過程で企業が過剰に内部留保すると国民の可処分所得が増えないのでスタグフレーションを引き起こす可能性が高まる。インフレに合わせて所得を上げる(=経済全体のパイを広げる)必要がある。

給与所得増加だけでは来たるインフレに対応できない。だから国民に投資が必要になる。金融増税や消費増税は究極の悪手。総理候補者全員、与野党すべてが増税推進派なのは異常。

2021年10月30日

株価上昇期は、どの銘柄をやるにせよ「余韻」で株価が安定しているうちに資金を多少でも逃がすことがポイント。マクロ目線で調整が近い時期なら尚更。

⇒ミクロ目線ではフェイクや偉い人の思惑もあるから注意。

2021年10月14日

間違ってもトヨタが「部品の値段を上げるなら中国企業を使う」と日本製鉄に突きつけるのは論外。技術を海外に勝手に流出させてよい道理がない。

何もトヨタだけではない。日本企業は長年に渡り海外に工場移転を進めてきた。その結果が悲惨なデフレを長引かせている。もうはるか昔に戦略をミスしている。

それを修正すべき時代が到来した。トヨタは良い部品を使って良いものを作って高く売るべき。高い値段の物を買いたくても、日本企業は日本人の給与を上げてこなかった。これがデフレを脱却できない原因。

2021年10月13日

意図してかは不明だが、歴史は必ず繰り返している。歴史を知れば、そこにサイクルを見出すことが出来る。サイクルを見出すことが出来れば、人間の心理変化も見えるようになる。人間の心理変化が見えるようになると、相場のどの場面で力を入れるべきかがわかるようになる。

2021年10月12日

貧しさは人の心から余裕を奪う。ルールやマニュアルという名の下、どれだけ不寛容な社会になったことか。一億総ロボット化。ようやく一部の国民が投資という努力を覚え始めても直ぐに国が搾取し、今まで通り何もしない国民に分配する。その間にも経済のパイは縮小していく。

誰かが余計なことをして市場を掻き回すと、修正に時間を要する。

2021年10月10日

PBRで1倍割れ、30年の調整を終えて国際金融都市構想もある日本の株を日本人が一番ネガティブに見ている。屁理屈言って安月給に甘んじていないで自立しなさい。

2021年10月10日

そう、全てはサイクルです。窮極的には他に理由は要らない🤔

⇒窮極的にはね。窮極的:物事をはてまできわめること。 また、そのようにして最後に到達する所。 はて。 きわまり。

2021年10月8日

私は努力が通用する環境で生きていきたい。10年前、20代半ばの時から死ぬ程努力をしてきた。東北大震災で就職も無い、給料も大して上がらない、自分の力で生きられるように寝る間を惜しんで投資を極めてきた。その過程で、日本経済が手遅れ寸前なことを知り、本気でなんとかしたいとも思ってきた。

⇒ずっとこの気概は変わらない。だからこれを読んで真剣に投資家を目指す人の糧になればいいと思う。

2021年10月5日

この程度の下落にはもはや何とも思わない。だけどこの国の政治の馬鹿さ加減にはいい加減心が折れました。

30年間不毛だった土を改良して種を撒き、ようやく芽が出たのにすぐ除草剤をかけてるようなもの。2013年アベノミクス→2014年消費増税の時と一緒。

社会主義路線を行くのなら、もう我々庶民が豊かになる日は来ない。


以上、2021年10月~12月の重要ツイートでした。

他の記事はこちらから探すと便利です。
https://note.com/n_kabu/n/n94f0f50bf81c

具体的な銘柄選別方法と分析事例(超長期銘柄分析シート付き)

自分の気になる銘柄をファンダメンタルズ分析できるエクセルシートです。業績数字等を入れると、各種指標を算出出来ます。

新たな指標も取り入れ、分析能力がアップしています。過去に買った人は更新料などかかりませんので、よろしければ最新版をご利用ください。

にほんブログ村【株日記】

人気ブログランキング【株式初心者】

株式投資ランキング

いいなと思ったら応援しよう!