シェア
Dr.N
2024年1月7日 21:17
有料noteを読んでみたいけど、まずはどんな資料なのかを知りたい!という方々のために無料で読める過去アーカイブ資料(完全版ではありません)をご用意しました。おおよそ毎回このようなことを解説しています。ぜひご参考までにどうぞ!
2024年1月7日 20:49
この資料は、2023年5月7日に配信した「業績相場は後半戦へ」の続編です。前回の発行から7か月が経過し、日本株や米国株を取り巻く状況はもちろん、日本人の投資に対する意欲や感覚もかなり変化してきたようです。相場サイクルの流れとしては、2023年の年末にかけて業績相場の終盤戦を期待していました。しかしどうやら不発に終わり、いよいよ逆金融相場に片足は突っ込んだ…と思われましたが、今回の四季報を読んで
2023年7月22日 22:53
この資料は、2023年5月13日に配信した「業績相場は後半戦へ」の補足の増刊号であり、先日(7月21日)公開した動画解説「夏枯れ相場を理解しよう」の後編です。前編はYoutubeで無料公開しているので、どなたでもご覧ください。動画解説の前半部(無料公開)7月21日現在、相場は予想通り明確な夏枯れ相場に突入したように見受けられます。今回の夏枯れ相場は「横這い調整」になる可能性が高いと予想して
2023年5月13日 10:35
この資料は、2022年10月10日に配信した「業績相場の戦略を見直そう」の続編です。続編とは言ってもこのテキストから読み始めても大丈夫ですよ。何故なら、この半年の間に日本株市場は大きな変化のタイミングを迎えました。業績相場の前半戦が終わり、後半戦に突入したからです。相場の景色は明確に変わったので、意識すべきポイントや観察ポイントを変えたり、銘柄選定をし直すことが必要な時期になったのです。今回の
2022年10月10日 23:02
この資料は、2022年7月5日に配信した「業績相場の戦略を考える➁」の続編です。前回は業績相場に向けて観察銘柄を大量採用しました。その銘柄たちが3か月でどう変化したのかをチェックします。今回のテーマは「取捨選択」前回は銘柄を大量採用したため、新規銘柄の紹介は盛り込んでいません。その代わり、銘柄を「取捨選択するポイント」に重点を置いて解説しています。選んだ銘柄たちを再評価し、どんな点が変
2020年3月8日 18:59
A:はじめに 基本的な投資構造を知ろう今回説明する相場サイクルは、私が思うに「投資家として知っておくべき最も重要な知識の一つ」に該当します。投資に興味を持った理由は人それぞれだと思いますが、せっかく投資に取り組むのであれば、相場で長く生き残れる基礎体力を養ってほしいと思っています。実に多くの人が、明日すぐにでも儲けが出るような、早く株価が騰がる銘柄を求めています。しかし、それがわかる人なんて絶対に