見出し画像

【長崎暮らし】野菜を育てる④じゃがいも【子育て】

YouTubeで息子と学んだことを実践し、先週、ホームセンターで購入した土の袋に芽が出たジャガイモをそのまま植えました。この方法ならば農園を借りる必要も実はなかったと後で気付いたのですが、まあ取り合えず何事も経験。

家の玄関先にジャガイモが植わった土袋が3つ並んでいる状態は美しくないので、市民農園にもって行きました。

軽く耕し、穴を掘り、そのまま土袋ごと移植(実際には穴の中に入れて周りに土をかぶせるだけ)。

こちらの目論見としては、広い面積を耕さなくてよい、野菜用の土を買ったので土づくりも安心、雑草が生えにくい、虫やモグラに食べられにくい、という点から試してみました。

目を離した隙に次男が品種の札を抜いてしまい、男爵とメークインがどちらかわからなくなるハプニングに見舞われましたが、そこは収穫の楽しみに取っておきたいと思います。

これで果たして農業を楽しんだことになるか、という突っ込みを自分に入れつつ、収穫したいという欲望、親としての面目という譲れない思いによって植え替え(?)は完了しました。

それにしても、情報を得るだけであればYouTubeは今更ながらかなり使えます。難点は動画なので、頭に定着しにくいところでしょうか。止めたり、見直したりすることで、メモを上手にできるようになれば子どもにとっても非常にわかりやすい。親世代にはなかった学び方がどんどん広がる気がします。

次は今月末辺りにサツマイモの苗を買って植えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?