見出し画像

カメラについて ~インスタントカメラ~

流行とは繰り返すもので、古いものが新しくなったり新しいものが古くなってまたそれが新しくなったりする。

新しいものが古くなる理由は明らかだ。当然ながら文明は日々進化してよりよいものができる。面倒なものダサいもの能力が劣るものは時代にそぐわなくなり新しいものに淘汰される。

その古いものが新しくなる理由とは、面倒なものダサいもの能力が劣るものが「逆にオシャレじゃねぇの?!」なんてことで流行りだす。
なんともよく分からない現象だ。流行なんてそんなもので誰かの仕掛けによって発生する場合もあれば、それを知らない若い世代が古いものに新鮮さを感じて流行る場合がある。

カメラでいう「写ルンです」がまさにそれだ。

今の10代20代前半の人の中には「写ルンです」というインスタントカメラは最近生み出されたものと思っている人がいるらしい。それぐらい新鮮に感じるらしいのだ。

今ではプロとアマの差が分からなくなるぐらい比較的安価な値段で一眼レフやコンパクトデジタルカメラ、所謂コンデジが発売されている。ケータイにも高性能なカメラが付いていて、いつなんどきも記録や記憶を写真に収めることができる。それを瞬時にSNSにアップして友人と共有することができる。そしてそれをよく知っているであろう先ほどの10代20代前半の人でインスタントカメラが支持されている。

その理由はズバリ面倒さにあると思う。

撮った写真を瞬時に見れないこの奥ゆかしさ、現像するまで何が撮れたか分からないこのドギマギにある。

それは一種のタイムカプセルかもしれない。写真は撮った瞬間にそれは過去のものとなる。一眼レフであれ、ケータイカメラであれ、それは揺るぎないものだ。撮った瞬間にその景色は過去のものだ。フィルムカメラはその過去を見るまでが比較的長いのがデメリットでありメリットなのだ。
インスタントカメラは持ち運びやすいのが良い。そのチープさと手軽さは小学校の時に校庭に埋めたタイムカプセルと似ている。

中学、高校、大学の途中まで僕の鞄の中には常にインスタントカメラが入っていた。常にとは言い過ぎだがインスタントカメラを持っていることが多かった。その頃は丁度カメラ業界の転換期だったと思う。カメラ付きケータイが流行り始め、コンデジを持つ人もちらほらではじめた。けれど僕はインスタントカメラが持つ「現像するまで分からない」あの感じが好きだった。
でも世間はカメラの転換期であったから僕はインスタントカメラを持つということが恥ずかしくなり、持つのをやめた。

数年が経った。

久しぶりに実家に帰り、昔僕が使っていた部屋に何気無く入ると一台のインスタントカメラがあることに気づいた。
外観が色あせたそれは、最近のものではないことが一目瞭然だった。
なぜ現像しないのかと思ったがすぐに合点がいった。まだ数枚撮れる余力があったのだ。
僕はそれを鞄にしまい、一人暮らしをしている部屋に持ち帰った。友達と遊んだ時に残りの写真を撮りきり、現像に出した。

出来上がった現像を取りに行った。
僕はとても緊張した。
自分がいつ撮ったかも分からない写真。ワクワクした。ドキドキした。丁寧に写真を取り出し一枚一枚確かめる。

そこには中学生の頃の僕が友人と一緒にギターを持って歌っている姿があった。年齢で言えば15歳だろうか。とても楽しそうだった。声高らかに歌っている。そう表現するにはピッタリの写真だった。あの頃の自分、あの頃の自分が見た風景。それが一枚の写真に閉じ込められていた。

嫌われまくって陰口を叩かれた14歳。野球を辞めた14歳。初めて歌を作った14歳。初めてギターを買った14歳。学校から帰って部屋にこもり、クソでかい声で歌いまくった14歳。悶々と鬱積と好きな子と、好きな事。色んなものを織り交ぜて歌っている15歳の僕の姿がそこにはあった。

これは紛れもないタイプカプセルだ。

とてもいい体験をした。

あなたもこんなタイムカプセルを一つ持っておくといい。


次回は「雨について」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?