見出し画像

《緊急告知!》「ジュリア・キャメロン オンライン講座」9/17(土)開催!(日本語通訳付き)

 今、「おわら風の盆2022に行った」レポートを書いている途中ですが、緊急告知ということで、「ジュリア・キャメロン 初の日本人向けオンライン講座」開催の宣伝・シェアをさせていただきます。
 表題や、アーティストウェイ、創造性、あとタグに上げているキーワードに少しでも興味のある方は、少しの間でいいですから、拙文にお付き合いください。

波奈 (はな)ジュリア・キャメロン オンライン講座【日本語通訳付き】 - リザスト (reservestock.jp)

 ジュリア・キャメロンは、邦訳も出ている「ずっとやりたかったことを、やりなさい(原文・Artist Way)」「あなたも作家になろう」「いくつになっても、『ずっとやりたかったこと』を、やりなさい」「子どもは、みんなアーティスト」など数々の著作を通じて、「あなたが自分で、創造性を回復するための方法」を30年以上も伝えてきました。その方法は、アーティスト・ウェイと呼ばれ、世界400万人以上の人を助けてきました。

 本オンライン講座を開催する飯島波奈さんは、日本で最大のアーティストウェイ・グループの主催者であり、ジュリア自身とも交流を重ねてきました。その結果、この世界初、日本人向け(日本語通訳付き)のジュリア・キャメロン オンライン講座が実現することとなりました! これは画期的なことです!! 今度いつ実現するかもわかりません! 稀有なチャンスです!

 私、N2は「ずっとやりたかったことを、やりなさい」の本に、4年半ほど前に、新聞広告で偶然出会い、それから今までアーティストウェイを続けています。飯島波奈さんのアーティストウェイ・グループ(ジュリアの提唱するアーティストウェイを実行する人たちのコミュニティ)を知り、それから、波奈さんの主催する90日コースやオンライン朝活に参加したり、しなかったり、ゆるく付き合いを続けています。しかし、私が、このオンライン講座をここで激推しするのは、波奈さんに頼まれたわけでも、回し者なのでもありません(笑)

 私は、ここnoteでエッセイを掲載していますが、エッセイに「モーニングノート」「アーティストウェイ」「ずっとやりたかったことを、やりなさい」というタグを設定したせいか、noteが「モーニングページ」「ずっとやりたかったことを、やりなさい」のキーワードの記事を推薦してきます。そのいくつかを読むと、うまくいっている話もありますが、「どうしても朝書けない」「時間がない」「3ページ毎日書くのはつらすぎる」「書くことがない」「いつも同じような内容になる」「続かない」という声もよくあります。それを読むたびに、ああ、あるあるだなあ。アーティストウェイについてまだまだ知られていないなあ、とため息をつきます。

 アーティストウェイ、「ずっとやりたかったことを、やりなさい」等については、YouTubeで、中田敦彦さん、岡田斗司夫さんが取り上げてくれて有名になった側面があります。それはそれでよいのですが、問題点もあって、彼らが紹介する方法は難しすぎる。間違いではなく、ジュリアの著書に書かれたことからの抜粋であることは確かなのですが、「できれば、やったらいいよー」レベルのことが「やるべきこと」というニュアンスで受け取られてしまって、真面目な日本人はそれをその通りやろうとして、できなくて挫折してしまう例が多いように思います。

 飯島波奈さんは、そのハードルを下げようと努力してきました。
・モーニング・ページは、A4・3ページでなくていい。日本語なら1ページでいい。
・モーニング・ページは朝書いた方がいいけど、書けなかったら昼でも夜でも書いていい。
・毎日書ければいいけど、書けなくてもいい。1週間に1日でもいい。極端な話、90日コースのゴールセレブレーションに参加すれば、やったと言ってもいい(笑)
 …… エトセトラ。
 そして、いい年した大人が、真剣に無邪気に、誰からも笑われることなく、遊んで、創造性を開花できる、安全な場を作ることを数々のセミナーやイベント、オンライン朝活、ネットラジオ、SNSを通じて進めてきました。
 ここnoteにも、波奈さんのページが連載されています。それでも! なお! 同じnote内でも知らない人がいる、伝わっていない人がいる。アーティストウェイを続けるための助けが必要な人がたくさんいるのに。それが悔しい。そして、アーティストウェイを独りで続けるのは難しく、仲間がいた方が圧倒的に楽なのです。

 これでは、私が波奈さんの回し者でない、と言っても信じてもらないかもしれません。飯島波奈さんの言うのが本当に合っているのか、と疑う人もいるかもしれません。
 それなら、直接ジュリアに訊いてみたら、いかがでしょうか?
 そうでなくても、創造性回復、アーティストウェイ、「ずっとやりたかったことを、やりなさい」などに関心があるのなら、ジュリアに直接質問するなり、思いや悩みを相談したり、他の人の悩みや思いを聞いてみてはいかがでしょうか?
 それが、ここnoteで「ジュリア・キャメロン オンライン講座」を推す理由です。

 最後に、私N2の個人的なことを書きます。私が「ずっとやりたかったことを、やりなさい」に出会ってから、90日コースを続け、今、19回目の第5週が終わりましたから、4年半以上なんとか続いたことになります。
 この4年半いろいろなことがありました。家庭の長年の懸案が片付きました。家族二人が病気で入院し、慣れない家事と介護でつらかったですが、モーニング・ページに気持ちを吐き出して、乗り切ることができました。その家族は相次いで亡くなり、今ひとり暮らしで、人生の目的を見失いそうでしたが、それでもアーティストウェイのおかげで、「ずっとやりたかったことを、やりなさい」子供のころからの夢を実現することを目指して、何とか生き続けることができています。アーティストウェイを通じて、オンライン越しですが、仲間や友人もできました。
 そして、何よりも嬉しくありがたいことは、「ずっと」書きたかった小説が書けるようになったこと。学生時代に目指して、どうしても書けなくて挫折していた、でも本当は書きたいこと、伝えたいことがたくさんあったのに、書かずに時が流れていって、自己嫌悪に陥っていた。そんな私が、定期的に創作できるようになった。これが何より嬉しいです。自己肯定感を得ることができました。

 もし、あなたが、昔の私と同じように、今現在の生活に満足できないなら、言いたいこと伝えたいこと創造したいことがあるのに、それができなくて、辛く苦しい思いがあるのなら、アーティストウェイに触れてもらいたいと思います。あなたの創造性を開花させることは、あなたが自分らしく生きる力を取り戻すことです。
 いや、書き過ぎました。アーティストウェイの効果や道筋は、ひとりひとり違います。あなた個人が感じ、歩むしかない道です。
 このオンライン講座が、あなたの助けになれば幸いです。
 長く、つたない文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(FIN)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?