見出し画像

結婚式観(個人的意見)

こんにちは。

私は現在28歳。未婚だ。

今まで結婚をしたら、披露宴をしたい!と考えていた。理由は、第1にケーキ入刀をしたいから。大きくて、きれいで、かわいくて、美味しそうなケーキを見たい!ほしい!カットしたい!食べたい!食べたい!食べたい!と思っていた。
友だちに話しても「え?それが披露宴したい理由?」「あれ、中身ほとんど偽物やぞ」と、理解してくれなかった。

しかし、最近になって価値観が変わった。
披露宴しなくていい。(注:結婚の予定はございません)
ケーキやったら自分で作るわ…、ウエディングケーキっぽいの自分で買うわ、ケーキ切るぐらいなら別に家でもできるわ、と思うようになった。

そして、披露宴しなくていいと思うようになった細かい理由もいくつかある。

①ビジュアル問題

出席したある友人の結婚式・披露宴はカメラマンが撮った写真をネットで閲覧し注文できるサービスがあった。

後日、その写真を閲覧した。私が写った写真が1枚しかない…いや、別にいいんですよ。何言ってんの?って感じですよね。主役は新郎新婦なんだから。
ただ、他の出席者は1人で(ソロショット)写ってる写真があるのに私はないし、一緒のテーブルにいたのに私は写ってなくて、友人だけ映っていたり。
ちなみに、私が写った写真と言うのは、新郎新婦席の後ろで友人と並んでピースしている写真、のみだ。

もちろん、私も撮ったのだろう。ただ皆さんに見せるのに不適切な顔をしていたから、ご厚意で削除してくれたのだろう。不意打ちのシャッターに耐えられない顔だから。

まぁ、そもそも撮るに値しなかっただけかもしれないが。

何度も言うが、別にいいんですよ。ただ、結構な枚数がネット上に出てたから、驚いたって言うかウケた。「え、私おらんやん笑」
友だちに話したいが憐れみの目で見られると思ってこのことは誰にも言っていない。ただ面白い話やし誰かに言いたくて書いた。笑ってください。落ち込んでないですよ笑

これで私は不意打ちに耐えられないビジュアルだと再確認。…散々言ったがまとめると、結婚式って写真いっぱい撮られるじゃないですか?変に写った顔が友人のスマホやアルバムに残るのが嫌なのだ

②食事中見られる

もの食べてる所をあまり見られたくない

私もいくつか結婚式に出席させてもらったが、ケーキのファーストバイトのときスマホを持って皆近くで撮影していた。そこで逆の立場なら?と考えたらめちゃくちゃ恥ずかしくないか。
ケーキをすくう、落ちないように相手の口に入れる。そして、相手に食べさしてもらう。それが近距離でたくさんのスマホと目の前でやるのだ。…ムリじゃね?ケーキ入刀はめちゃくちゃしたかったけど、大勢にガン見されながら食べるのは無理だ。

て言うか、私も近くでスマホを持ってガン見をしていた。私は自分がされて嫌なことを人にしていたのだ。すいません。これからは、スマホを持たずに少し離れたところから程よく見守ることにする。

③父親について

私は父の性格や思考が嫌いだ。身内の恥を書くのは嫌だから書かないが、私が許せないと思うことを散々してきた。こんな父を友だちや他のゲストに見せたくないし会わせたくないのだ。さらに、披露宴は新郎新婦の父母は大変だ。各テーブルに周ってあいさつをしたり、飲み物を注いだりゲストに気を遣うから。はたして父にそれができるのか。

だが、今まで育ててくれて感謝はとてもしている。父に対しては感謝と嫌悪感が同居しているのだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私の理想としては神社で親戚のみの最低限の人数でこじんまりと結婚式を挙げて、披露宴はしない。一応母には晴れ姿を見てもらいたいから、結婚式はしたい。
完全にわがままだが、ドレスは着てみたいから写真だけは資金があれば撮りたい。

結婚相手がいないのに、わがままがひどい。

ちなみに、披露宴はしたくないが、友だちの披露宴は行きたい。結婚式に行ったことが無かったとき、「ご祝儀3万とか高いわー」と思っていた。が、いざ出席すると友達のきれいな姿、嬉しそうな顔を見ると感動するし、嬉しい気持ちになった。きれい事ではなく3万円以上の価値…というか、プライスレスだ。式場まで片道4時間近くかかった所でも「行くの面倒くさい」よりも「来て良かった」が断然上回った。

だが、自分はしたくない。わがままですいません。

そして、結婚の予定もないのにこんなこと書いてすいません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?