マガジンのカバー画像

プロトアウトスタジオの記事

494
プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」のスクール生やスタッフが書いている記事です。 https://protoout.studio
運営しているクリエイター

#企画

「のれんバンク」閉店した地域の名店の「レシピ」と「街の味の記憶」の保存プロジェクト

数年前より考えている「のれんバンク」という企画があります。その内容をまず一度整理していきます。 (追記2022.09.27:思い出の名店の情報を集めるための、ランディングページを作りました。こちらもブックマークなどよろしくお願いいたします!https://norenbank-lp.studio.site/ ) 「のれんバンク」の企画内容街の人に今も愛されている飲食店なのに、後継者がおらず、シェフがご高齢なのもあり閉店をせざるをえない。こうした飲食店が日本中で増えています。

クラウドファンディングの成功に必要な要素を考えてみた

国内最大のクラウドファンディング CAMPFIRECAMPFIRE は、ファイナンスニーズに応えるべく、様々な挑戦を後押ししてきた国内最大のクラウドファンディングです。 Campfireの公式ページ https://camp-fire.jp/about これまでに6.3万件以上のプロジェクトが立ち上がり、730万人以上の人から580億円以上のプロジェクトオーナーが、CAMPFIRE にプロジェクトを掲載することで、資金を集めることができたようです。大きな影響力を残している

クラウドファンド(CAMPFIRE)の研究

どういったプロジェクトに自分が惹かれるのかを、多くのプロジェクトを流し見しながらチェックしていった。 支援したいと思ったプロジェクト 支援したくなった理由 その理由としては、自分の興味関心と近かったのが大きい。以前より、新型コロナでテイクアウトの利用が増える中で、容器ゴミの問題は、個人的にもずっと気になっていた。容器とアプリと回収の仕組み化の部分で、リアリティーのあるソリューションになっているようなので、今後どの様な推移をするのか興味があり、応援し観察してみたいという感情

【企画】佐世保シビックテック探偵団(私塾)の立ち上げ

企画概要 自分の住む佐世保のまちの課題を、学生たちが自分たちで歩いて見つけ、みずから草の根のプロトタイピングを駆使して解決していく、学生向けシビックテックの私塾を作りたいと考えている。 その目的は、3つある。 「卒業などで佐世保を出る前に、自分たちの住む街をよく知り、もっと好きになってもらいたい。」 「小さな小さな課題であろうとも、能動的に自分から関わり佐世保に小さな変化を起こすことで、街づくりを自分ごとにして、わたしの街という意識を持ってもらうこと。」 「プログラ

創りたい!を形にできる喜び

今私は、ハードウェアが作れない。全く実装ができない。 テクノロジーに特化した大学院に通ってるし、学外でも実装に重きを置いたスタジオに通ってるし、ロボティクスのスタートアップ企業さんと長いこと仕事していたというのに。 だからこそ、作りたい。 できないから、やりたい。 うごうご蠢く植物を飼う私はこの”うごうご蠢く植物”を、仮想空間でもなく、VRでもARでもなく、実際の物体(ハードウェア)で作るでー! と言っても、今私の頭の中にしかないのでイメージできないと思いますが、”蠢く”

自分のやりたいことと、ソーシャルグッドな社会実装をつなぐには?

第一回の記事で、自分の衝動の源泉にあるものを深堀りしていった。 その中で、自分の興味関心が3つの大枠として見つかったので、今日はそれをさらに企画という形で、社会と自分の衝動を、どう接合していくかを考えていきたい。 1.「教育」 2.「コミュニティーづくり」 3.「政治・自治(集団による意思決定の方法)の刷新」 ①「教育の課題」×「社会実装」=ソーシャルグッドな企画 まず、自分が教育に対してどのような課題感を抱いているのだろうか。 それは、まず現状の学校教育という制度

プログラミング始めたヤツがアプリ開発を企画するなか苦悩している話

年明けクラウドファンディングに挑戦するレモンサワー大好き人間の話です。 先月レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリを作りたいという記事を書きました。 その後、おいっ!おまえはどうしたいんだ?何をつくりたいんだ?と、自分自身と対話し、周りの方々にアドバイスをいただきながら企画が定まってきましたので、整理がてら記事に残そうと思います。 ブラッシュアップ前の企画概要 前段として、私はレモンサワー大好き人間です。飲みに行くことも大

ハッカソンは時間配分相当大事! 早くコード書かなきゃ、プレゼン資料作らなきゃの前に、発表時間から逆算する事が大事!やっているうちに、あれもやりたいこれもやりたいが出てきたけど、まずはここまでやろう!それが出来て時間が余ればここまでやろう!のようなノイズとの戦いの1日でした笑

初ハッカソンに参加してみての感想

思いのまま喋っているので支離滅裂です!

CAMPFIRE参加決定!...の前に掲載プロジェクトを確認するべし

私はレモンサワー大好き人間です。 先日、【企画中】Lemostagram~レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリ~という、レモンサワーに特化したアプリを作りたいという記事を書きました。 そして、年明けにクラウドファンディング参加決定しました!! SPARKS by BOOSTER STUDIO - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)に参加します。 SPARKS by BOOSTER STUDIOとは SPARKSはB

【企画中】Lemostagram~レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリ~

普段は居酒屋を運営している企業のマーケティングの仕事をしています。 10月からJavaScriptを習い始めたプログラミング初心者でもあります。 新しい世界の勉強を始めて、最終的にかたちにしたい企画を大好きなレモンサワーで考えています。 私の作りたいLemostagramとは Lemostagram(レモスタグラム)は、レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリです。 飲食店で美味しい/面白い/真新しいレモンサワーに出会った時

【企画中】レモンサワーLover必見!LINEで近くのレモンサワーを探せるLemostagram

普段は居酒屋を運営している企業のマーケティングをしています。 最近Java Scriptを習い始めたプログラミング初心者でもあります。 今日は前回書いた記事(私のやりたい3つの企画! 実装前にアイデアの深堀りをしてみた)の中から1つ企画をピックアップして、さらにアイデアの深堀りをしてみようと思います! 描くゴールLINEで「今日のレモンサワーは?」と投げかけると、Instagramのレモンサワーに関する投稿のなかから、移動可能範囲内のレモンサワーや店名等の情報が返ってくる。

Maker Faire Tokyo 2021を見て、何が出来るか考えてみよう!

普段飲食店のマーケティング分野の仕事をしながら、最近Java ScriptやLINE Botを習い始めたプログラミング初心者です。 プログラミングを習い始めたからには形にしたいなと思いつつも、実際の製作って何ができるんだろう~?何をするんだろ~?どうやってするんだろう?と頭の中は???状態で、そんな時に、Maker Faire Tokyo 2021の存在を知りました。 これまでは東京ビッグサイトで開催されていたようですが、2021年10月2日~3日の開催は新型コロナウィルス

楽しい→できない、つらい→わかって楽しいプロトアウト!!

4月からプロトアウトスタジオに入学しプロトタイプをいくつか作成し、自分の心情の変化を振り返って記事にしていきたいと思います。 プロトアウトスタジオはプロトタイピング専門スクールです。(↓抜粋) 頭の中を具現化!純粋に楽しいスタート!プロトアウトスタジオでは毎週授業を行い、そこで扱った技術を使った技術編の課題と卒業制作であるクラウドファンディングのための企画編課題の二つがありました。 授業で扱う技術は普段生活のどこかで使用しているものではありますが普段の仕事では扱わないもの