見出し画像

ひとり暮らしだけど家出したい。 〜ビジネスホテルステイのすすめ〜

わたしにはたまに衝動的に家出をしたくなる癖があります。
人と関わることが好きなのに適度な距離感を保つのが苦手で、相手からぐっと距離を縮められ過ぎてしまったり、急に距離が空いてしまったり、関わる人数が増え過ぎたりすると、ひとりになりたくなってしまう。放っておいて欲しくなってしまうことがあるのです。

家族と暮らしていた時は、そうしてとにかくひとりになりたくなった時にひとり旅やホテルステイをしていました。
今はいつでもひとりになっているのだけれど、生活を整える場であり仕事場である家に留まっていると、人との気持ちの距離感を測るために物理的にいつもの場所から離れたくなることが分かってきました。

移動で疲弊してしまったら元も子もないので、都内の行きやす場所を選びます。
シティホテルやビジネスホテルなら、気持ち的にも金銭的にも緊張せずに行きやすいのでおすすめです。

三井ガーデンホテル豊洲プレミア

直近泊まったのがこのホテル。
36階のロビーからは、東京湾が一望できます。視界が抜けていると気持ちがとても清々しくなる。
ロビーの奥にちょっとしたバーもありました。

このホテルには大浴場がついており、露天風呂もあります!広くて清潔でパウダーブースもしっかりあって、とても開放感のあるお風呂です。

客室からも東京湾の景色を見ることができます。
が、わたしは直前に安いプランを予約したので中庭側のお部屋でした。でも中庭も綺麗に整えられていてよかった。
ららぽーと豊洲の上にあるホテルなので、ちょっとした買い物もとても便利です!

ホテルメトロポリタン 丸の内

東京駅の日本橋口側に直結しているホテル。
高層ビルが立ち並ぶ東京駅ですが、駅の真上にあるので他のビルに視界を遮られることがあまりありません。

部屋によっては東京駅の線路が上から俯瞰できます。
電車が好きな人にもおすすめ!

なによりもアクセスが良すぎるので、仕事帰りの平日にも使えそう。
そして豊洲同様、下に降りれば大丸があるので食事の調達もすごく便利です!

京急EXイン 羽田イノベーションシティ

羽田空港からモノレール、京急線で1駅の天空橋駅にある施設「羽田空港イノベーションシティ」内にあるホテル。
ほとんど空港内といっても過言でないほど、飛行機や滑走路がすぐそこに見えます。
施設自体が広々しており、人混みもないので落ち着いて利用できます。

このホテルも大浴場がついており、露天風呂もあります。とても清潔で使い勝手の良いお風呂でした。

イノベーションシティ内にはカフェやレストラン、もちろんコンビニもあるので、買い物に困ることもなさそう。
空港利用時はもちろん、開けた景色を見るととても癒されるのですごく好きな場所です。

これから泊まりたい場所

今後狙っているホテルはこんな感じ。
大浴場が好きなので浴場があるホテルばかりですね。。(候補に外資の高級ホテルを入れていないのは、浴室要因。笑)

アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張

アパホテルだからとあなどることなかれ。
ZOZOマリンスタジアムの前に鎮座する超巨大ホテルですが、なんとホテル内に3つも大浴場があるそう!とても気になる…!

幕張メッセでのイベント前は混雑しそうですが、とくにイベントがない時期であれば行きやすそうかな。

ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港

去年の年末に開業したばかりのホテル。
オリンピック前から箱ができているのは知っていたのですが、おそらくもろもろの事情で開業が遅れたのかな?やっと営業してくれて期待大です。

こちらも大浴場があり、空港直結なので京急EXイノベーションシティに似ていますが、浴場がとても広そうーー
下の階にはショッピングゾーンもできているようでとても便利そうです。

天然温泉 凌雲の湯 御宿野乃 浅草

旅館のようなたたずまいのホテル。
エントランス前を通ったことがあるのですが、花やしきのすぐ近く浅草の中心の便利でにぎやかな場所に位置しています。

和風の客室や大浴場は、旅行気分が味わえそう。
ビジネスホテルチェーン、ドーミーインが運営しているので、旅館風とはいえ作業デスクがあったりと平日ホテルリモートワークにも使えそうです!

ということで、わたしの現実逃避方法をまとめてみました!
リモートワークで毎日家にいると、心身ともに息が詰まってしまうので、たまにはまた家出をしようと思います。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,711件