見出し画像

2024.春休みの振り返りと目標

どうも唯さんです🙇🏻
前回の投稿に引き続き、今回は春休みの振り返りを通じてこれからの目標をメモしていこうと思います📝
とりあえず4月と5月の2か月間意識したい事。


大学生活

周囲に流されない。1コマ1コマ集中する。

大学2年生後期はフル単で単位取得できたものの、周囲の「めんどくさい」という言動に流されてしまった自分がいて、授業や提出物など手を抜いてしまったなと反省してます💦
せっかくお金を払って通っている大学なのに、両親にも将来の自分にも申し訳のないことをしたと…🙇🏻
周囲に「真面目すぎ」とか「意識高すぎ」とか「今日の講義は休もうよ」とか言われたりするかもしれませんが、自分が勉強したくて入った大学なので全力で頑張ろうと思います💪🏻(体調を崩さない程度に)
周りに流されるな自分。
あとは内容が少し難しくなるので手を抜くわけにはいかない。

ゼミ活動には無理のない範囲で積極的に参加する。

大学3年生から卒業までの2年間、同じメンバーのゼミに配属されます。
そして先輩方の話を聞くとなかなかに忙しそうです💦
本当はゼミ内で自分のしたいことをどんどん実践しようと思いましたが、先輩方にできることが自分達の世代にできるというわけでもなく(交通面、自分たちの授業との兼ね合いなど)無理のない範囲で活動しなければいけないと現実を見ました。
でもだからといって、何もしないで先生の命令だけで過ごすのは嫌だし、もったいない。
自分達学生もフィールドワーク先の地域、地域住民の人もWINWINな関係性になるような取り組みが出来たらと思います。
ゼミのスタートダッシュとなる4,5月ではゼミのことについてしっかりと考え、先輩方と仲良くなれるようにしたいです。

社会調査士、分からないならちゃんと質問すること。

社会学部に所属していて、社会調査士という資格取得できる講義を受けます。こちらも噂では「なかなかに大変」と聞くので、これまで以上に気を引き締めて講義を受けます。
そして分からない箇所をこれまでのようにそのままにしない‼️

色んな先生との人脈を広げたい。

昨年、ゼミの担当だった先生が「とても厳しいし、話しかけるの怖い」とか他の生徒にとてもマイナスなイメージで評判の方でした😅
確かに第一印象は怖かった。あとは思ったことをはっきりという方なので、そう感じたのかも…

フィールドワーク帰りのバスの中で一対一でお話する機会がありました。
話した内容は、本当に幅広くて正直に自分が何を話したのか、先生に何を言われたのか忘れてしまいました🙇🏻(JICAを勧められたことは覚えている)
ただ、とても真剣に考え、とても熱心で、自分と少し似ている部分があって会話をしていてエネルギーが湧いてきました💪🏻

あとバスで先生は自分の斜め前に座っていました。
なので先生は、ずっと斜め後ろにいる自分の方を向きながら約40分くらいその状態での会話。一度もしんどい素振りをしない。
こんなに熱心な先生はどこにもいないし、こんな人になりたいと思いました。そして、
人を噂や見た目で判断してはいけないと強く反省しました。
これからのゼミは、違う先生なのですが進路相談や悩みなどはこの先生の研究室に行こうと思います。
あとはJICA関連に関心があるという事で、友達が別学科の先生に自分のことを紹介してくれたので一度訪問してきます🏃🏻💨
大学の先生って、普通に過ごしていたら周りにはいない、とある分野のスペシャリストばかり…。せっかくなら自分の興味のある分野や知りたい分野などを豆知識程度でも身に付ける為にどんどん仲良くなりたいな~とか思います。

周りの目を気にしない。

大学生って、恋愛に飢えている時期なんですよね…
どうしても男女で一緒にいると「付き合ってるの?」「好きなん?」という発言多いです…仕方のないことだとは理解してます。

自分は1年前期以外ずっとゼミが同じ仲のいい男子がいるんですけど、どうしても上のような発言をされるんです。ただ友達として、ゼミ活動を頑張りたい者同士で会話しているだけなのに…
それがしつこくて、本当はゼミの話をしたいけどあえて辞めておこうという時期もありました。
あとは自分はLGBT当事者で「自分が女子として見られている」という実感も感じるからしんどかった。

ただもう気にしたらいけないな~って思いました。
本当にそれだけ。そんな発言ほおっておこうと思います。


地域活性化・まちづくりに興味や関心を抱いた最初の理由は、
よく家族旅行で行った地域が好きだから、思い出の場所を残しておきたいから。

卒業後に向けて

大学3年生ということで、就活の始まる時期がやってきました。
ただ自分の場合は少し特殊な就活になるかもしれません。
その分、周囲に流されずに自分の進みたい選択肢をいくつか用意したい。
その準備をできたらなぁと。

JICA青年海外協力隊についてCHECK

大学3年生後期、秋応募に一度挑戦しようと思います。
その為に、春応募を確認する、自分自身が外国で何をしたいのか、学びたいのか、どう成長したいのか、新卒の自分に何ができるのか、任期終了後どうありたいのかなど再度確認しようと思います。

TOEIC受験

5月に初めてTOEICを受験します。理由としてはJICA申込最低ラインの英語スキル(資格)はありますが、派遣地域を増やすため、自分の英語力の現実を見る為です。一度、TOEICを受けて、現実を見て突き落とされようかと。
あとはボランティアに行って外国人と深く会話ができない自分への情けなさとか、世界の視野や価値観を知りたいからです。

国内旅行業務取扱管理者の資格対策

大学卒業後にJICAの道へ進むことが出来なければ、ふるさとワーキングホリデー等を利用して、日本全国の旅をしたいと少し考えている自分がいます。その際に交通便や地形などの知識があると役に立つだろう、この勉強なら頑張れるだろうと安易な考えで、国家資格取得を目指そうと思います…
本当にこんな理由でいいのかな…?
あとは資格がある方が今後に自分が安心かと。

自動車免許取得

現在、第2段階。仮免許有効期限は6月20日。
5月上旬で取得したい🚗
友達とのドライブを思い出して、頑張れ自分💪🏻


自動車免許取れたら、自然豊かな場所に友達と行きたいなぁ~

地域関連での活動

4月は地元で行われるイベントにお手伝いで参加する予定です🏃🏻💨
また、子ども食堂やLGBT活動など地域に根強く活動している方を紹介してもらいお話を伺いに行ってきます🏳️‍🌈

人脈を広げる

引っ込み事案になりすぎず、若さを利用して、気になることや疑問に思ったこと、分からないことなど積極的に聞いていこうと思います📝
あとは(多分ないけど)時間があったら、あまり行かない地元のカフェとかに行ってみようかな~カメラを持って📸
またそこから新たな人脈を作り出せたらいいなぁ~とか。

居場所・コミュニティつくりについて準備

もしかしたらバイト先のNPOで職員として、子供を対象にしたイベントを開催するかもできません⁉
学業の方もあるのですが、出来そうだとなった時に困らないように
人集め、ターゲット、内容、なぜそれをしたいのかなど少しずつ考えて提案してみようと考えてます📓

将来、地域で何をしたいのか考え直す。

これは正直に、今考えるのは難しいかなぁ。
ただ地域を盛り上げる人としてどのようにありたいのか、その為には若いうちに何をすればいいのかとか逆算ならできるかな🤔


外見は一般的でも、話したらめっちゃ面白いギャップのある人になりたいかなぁ~


普段、意識したいこと

・何事にも「なぜ?why?」を大切にし、分からなければ調べたり、聞くこと
・初対面の人でもどんどん話しかけてみる(出来る範囲で)
・小さい事でもどんどん吸収して、自身の学びに繋げる
・今ある人との繋がりも大切に、人を信じる
・自分に素直になる。
・今できること、目の前にあることがやる。
・貯金、節約生活
・家のお手づだい、生活習慣に気を付ける
・すべて自己流にはしない。

・駄目なときは他者を頼る。
・悩みとかしんどい時は貯めこまずに、誰かに相談する。
 辛いなら、辛いという。友達に電話で相談する。

最後の方、少し雑目になりましたがこんな感じで過ごせたらいいなぁ🙏🏻


この記事が参加している募集

新生活をたのしく