マガジンのカバー画像

絵で見る幸せレシピ100

94
僕は子供の頃から料理が好きで、絵で飯が食えない頃は色々なレストランでアルバイトをして、門前の小僧のように料理を覚えました。今でもテニス仲間が来ると料理をせっせと作ります。まぁ、人…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

とっても簡単フランス料理/今夜はお洒落にリエットでワイン

 「僕の料理note」17品目 リエットというと耳慣れない方もいらっしゃるかも知れませんね。 でも、作るのはとても簡単で、これからの季節ワインやビールにピッタリの大人レシピです。バター(ガーリックバターだと尚グッド)を塗ったフランスパンに乗せて頂くのが定番です。多分、彼氏やご主人に作って差し上げたらビックリされると思いますよ。 *point1 ハーブはセージでなくても構いません。ルッコラでもバジルでもokです。 *point2 お肉は肩ロースとしてありますが、固まり肉

超簡単エスニック料理/タイ風チキンライス

 「僕の料理note」16品目 <イラストレシピ/もりおゆう©  水彩/ガッシュ> 日本のチキンライスとは全く違うタイのチキンライス「カオマンガイ」! もう、失敗する所がないくらいの簡単で、映える一品です。 *point1 ネギ油を作る時に焦がさないようにちょっと注意して下さい。ネギの香りが立って軽くキツネ色になるところが目安です。 ネギ油にきちんと塩味をつけます。このレシピでは薄味のネギ油はNGです。 *point2 ジャスミンティーは必須です。でも、分量以上に入

ローストビーフにドイツパン保険をかける!

 「僕の料理note」15品目 <イラストレシピ/もりおゆう© > さて、昨日は「ローストビーフなんて怖くない」をお届けしました。 本日はその続きです。 もし、ローストビーフを失敗したらどうする…? という所からでしたね。 皆さんがローストビーフを敬遠する理由は… 「もし、失敗したら…取り返しがつかない!」ですよね。 ローストビーフは肉の中の状態がどうなっているのか全く見えない状態で調理するので、切って見なければ成功なのか失敗なのかが全く判りません。ここが、敬遠される

ローストビーフなんて怖くない!

 「僕の料理note」14品目 <イラストレシピ/もりおゆう© > 今日のレシピは、最もゴージャスなお料理の一つ「ローストビーフ!」 難しそうで、失敗したらと思うと中々手が出ないローストビーフですが、やってみると全然簡単なんです。 ただし、絶対に必要なものがあります。 それは、キッチンタイマー! 時間厳守が成功の秘訣なのです。 *point1 全面を1分ずつ焼いた赤身肉を薄いビニール袋に入れて空気をしっかり抜きながら水が入らないように縛って密封します。心配ならラップ