【📚読書感想文📚】禅のお坊さんから学ぶ『[禅的]持たない生き方』
おはようございます。今日が素敵な一日でありますように!
週末朝活として記事を書いています✨
ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ。みりーほです。
今日は、ミステリー以外の本について、紹介します。
『[禅的]持たない生き方』です。
心を整え、豊かにしてくれる本です。
Kindle Unlimitedで読みました。
12歳から出家した、禅宗のお坊さんによる本ですが、宗教的な洗脳のようなものは感じずに読むことができます。
禅の考え方により、物に執着しない、初めから物をもたない生き方を勧めています。
衣食住全てにおいて、究極のミニマリストのような生き方をしている禅宗のお坊さん達の日常を紹介しています。
例えば、食べ物は、自給自足か、いただきもので賄うので、無駄にしないよう大切にしているそうで、
例えば、野菜の皮は捨てずに有効に活用します。スイカの皮を漬物にして食べたり、柿の皮はぬか床に入れたりしているそうです。
料理に使えなかった野菜の皮は、土や枯葉と一緒にして発酵させ、堆肥にして畑にまくそうです。
野菜を堆肥にする事は、稲垣えみ子さんも実践していると本に書いてありました。
ぜひやってみたいなと思ったのは、米の研ぎ汁を捨てずに、味噌汁に入れるという方法です。
これは「国清汁」(くにきよじる)というそうで、とぎ汁のコクがあるそうです。
持たない生き方というのは、リアルなモノだけでなく、精神面や対人面にも応用できるそうです。
「一日是好日」という言葉が紹介されていました。
無理したり背伸びせず、目の前のことに懸命に取り組むのが大事なのだと思いました。
また、こちらの言葉も印象的でした。
私は、計画的に物事を進めたいタイプなのですが、
同僚が思いつきで仕事を割り込ませてくると、イライラしてしまいます。
そんな時は、自分の立ち位置で、未来を悲観せず、目の前のことに誠実に取り組んでいこうと思いました。
また、イライラした時には、この本で紹介されていた、心を整える方法が参考になりそうです。
私の自分なりのリフレッシュ方は、家族との会話と、読書です。
天気のいい日は、散歩でリフレッシュしています。
心にわだかまりという、不要な物を持たずに、一日一日を大切にしたいと思えた本でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
✅私の自己紹介はこちらです。
✅メインはミステリー感想文で、翻訳ミステリーにハマっています。
✅クリスティーを読んだ気分になるミステリーの紹介です。日本のミステリーもあります。
✅ドラマも大好きです❤️プライムビデオと地上波を録画して観ています。
🌈読書好きな方も、そうでない方も、スキ、フォロー、コメント大歓迎です😊よろしくお願いします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?