見出し画像

服薬日記25 赤いレオタードでおまるにまたがります

散らかり雑記

最近のできごと

友達とお出かけした

人と久しぶりに喋ると普段一人で笑ってなさ過ぎて表情筋が痛くなってワロタ(ワロてない)

城の中クーラーついてなかった

居抜き物件の居心地の悪さ

地方都市のアーケード商店街のうなぎチェーン店に入った。

どう見てもなにか(喫茶店?ミスド?カラオケ?)の居抜き物件なのだが、妙な店内レイアウト、喫茶店すぎるインテリア、うなぎ屋なのになぜかある喫煙席、マイルドヤンキーが好みそうな絶妙な選曲のJ-POPの有線、などの共通項のない違和感が合わさることによって最高に居心地が悪かった。

一番気味が悪いのはうなぎが普通においしかったこと。

ずっと精神がざわざわした

Youtube Music Weekend

キタニタツヤのパートをたまたまリアルタイムで観てて妙に解像度の高いインターネットだな、と思ってたら脚本がダ・ヴィンチ・恐山だった。納得

薬の飲み方ミスって覚醒

正ルート:食前にメトクロプラミド→食後アトモキセチンとレクサプロ→寝る2時間前にビ・シフロール→寝る前ルネスタ

今日:早い時間にちょっとだけご飯食べる→食後状態で吐き気止め(効きが悪くなる)→1時間後空腹状態でSNRI・SSRI(効きやすくなる)→その後ちょっと食べる(血中濃度低下)→寝るすぐ前にむずむず脚症候群用の薬(2時間後に効く)と睡眠薬(食後では血中濃度低下)

全てをミスった結果、0:46時点でちょっと眠いのにこれまでにないぐらい脳がピリピリして覚醒してる感じがある
脳内で神経伝達物質が争っているが無事眠れるのか?!
がんばれ副交感神経!優位に立て!

いいなと思った

信仰とは

いい。ずっと好き。

社会貢献型無職

ひっそりと好きで観てたぷんやりたんがバズってうれしい。無職がかわいい幼女の姿を借りて明るくテンポよく喋ってておすすめです

この動画のコメントの「社会貢献型無職すき」、すき。

できたこと

産業医からのメールにようやく返信できた

大した内容ではなかったのに妙に億劫で毎日返さなきゃと思いつつできなかった。

Gmailのアシスト機能が「5日前に受信していますが返信しますか?」とハイライト表示して圧をかけてくれたことが決め手だった。またAIに助けてもらっちゃった!いつもありがとう^_^

最近の学び

normalの語源を調べた

なぜ調べたか:「ノーマルでいいね」と言おうとしてノーマルってそもそも何から来てるの?普通の定義って何を普通とするかだよな、norm、nomad、ノルマン人?ノルマン人が普通の基準を作ったのかな?のマジカルバナナ

結果:ラテン語のnorma(定規、規範)から

「normal」の語源は、ラテン語の「norma」であり、それは「大工定規」や「規範」を意味する

https://www.weblio.jp/content/NORMAL

orderに「秩序」と「(料理とかの)注文」の意味があるのはなぜ?

なぜ調べたか:居酒屋のQR注文画面を英語表示にした時の「まだ注文してないのにThank you fou your order.って出るんだけどおかしくね?」に対して「あなたの秩序に感謝します、じゃね?w」と言ってからん?と思ったから

結果:orderには命令の意味も含まれる。料理の注文は客から店に対しての命令とも取れるため。

①秩序→整然→順序→地位 が一つの流れ
②(秩序を正す)命令→(店への命令)注文 がもう一つの流れ

https://ameblo.jp/cosmo3276/entry-12611383829.html
ハイボールが10円だった

「水を差す」ってなにに差してるの?

なぜ調べたか:「まさに水を差されてるね」「ん、水を差すって何に差してるんだろう。差し水とか言うよね」「覆水盆に返らず、とかもあるね。畳に水こぼされて邪魔されたなって思ったからとかかな」という会話から

結果:調理中の料理やお湯に水を差すと邪魔だ、から来てるらしい
悪意100%で面白かった

「水をさす」の由来は、適温のお湯や適度な濃さの料理に水をそそぐ様子にあります。お湯はぬるく、料理は味が薄くなり台無しになってしまいます。このことから、良い状態のものに邪魔をして乱すことを「水をさす」と言うようになりました。

https://yosh-k.hatenablog.com/entry/2021/07/23/090251

櫓の読み方

やぐら。なんで魚?あ、魯山人の「ろ」だ。

→意味を表す「木」+音を表す「魯」の組み合わせから来てる形成文字らしい

ここで使われている「魯」は単に「ろ」という音を表しているだけで、べつに他の字でもよいのです。じっさいに「櫓」が「樐」とも書かれていた例があります。これは「ろ」という音を表すとき、「魯」のかわりに「鹵」という字を用いたのです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168728830

じゃあ魯山人てどういう意味の名前?

マジカルバナナが止まらなくなってきた
魯:のろま、愚鈍、を意味

知恵袋の回答がよかったのでほぼ全部載せます↓

おもしろい質問がでてきました。年をとるとこういういことを調べたくなるんです。
まったくの推察です。
「魯」、これはひとつは、古代中国に「魯」という国がありました。また、日本語で「魯」は間抜け、鈍感というような意味があります。
「山人」は世俗を嫌って山中に隠棲する人、また、文人・墨客(ぼっかく:書画をする人)が雅号に添えて用いる語とでています。
魯山人は京都の上賀茂神社の社家の生まれですが、書家を目指して東京にでてきました。
これから推察するに、自分を謙遜して「俺は書画をやるけど、世俗には疎い、鈍い人間だ」といって魯山人と号をつけたのではとかってですが思います。

ああ、おもしろかったな。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029805065

こういう風に楽しんで推察できる人いいなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?