見出し画像

英語を使えることによる恩恵

どうも、よこちょです。

今日は、いつもとはちょっと違って、私が思うことを共有していければなと思います。

そして、今後もこのコーナーを続けていけたらなと思っているので、ぜひお付き合いいただければと思います。

ということで、内容の方に入っていきましょう。


英語の必要性について

今日は、英語の必要性についてお話ししていこうと思います。

なぜこの話をしようかと思ったのかというと、次の2つの動画をみたのがきっかけでした。

この2つの動画を見ていただければ次の2つのことがわかると思います。

一つは、英語ができればなんか良さそうだなということ。

もう一つが、日本人はなぜ英語を話せないのかということです。

そして、私自身、これは大学生の頃から、ずっと感じてきたことでもあります。

なぜ日本人には、英語の重要性が薄いように捉えられているのか。

なぜ英語を習得しようとしているのに、うまくいかないのか。

ずっとそのモヤモヤを抱えていました。

私は元々海外に興味があり、英語を学ぶことについても積極的な方でした。

大学4年の頃には、卒業論文の研究もフィリピンで行ってきました。

留学生との交流の場などにも何度も参加し、海外からきた友達もたくさんできました。

そうやって英語を使うということに関しては、全く抵抗がありませんでした。

しかし、事実私自身も、英語を習得するのには、多少の時間を要しました。

ただ不思議なことに、あまりガツガツ勉強したというわけではないのです。

ただひたすら自分が興味のあることや、そういった場所に行っていただけでした。

そのため、気づいたら英語をある程度使えるようになっていたという状態になっていました。

普段も、プログラミングの勉強に英語を使って勉強したりだとか、英語で質問をしてみたりだとか、日頃喋ることはなくても、ネット上ではいまだに英語を使うことが多いです。

しかし、この英語の恩恵を受けない日本人は、本当にもったいないことをしていると思います。

なぜなら、英語と日本語とでは、体験できることや、得られる情報が圧倒的に違うからです。

日本人は、なんとなく英語を話せたら良いよなーとか、英語を話せたらかっこいいよなーくらいで思っているかもしれませんが、実は英語を使えるのと使えないのとでは、天と地ほどの違いがあります。

しかし、それに気づくこともなく、ただなんとなくで留学してみたり、なんとなくで英語教室に通ってみたりするのですが、その程度のモチベーションなので、どうも続きません。

その英語の恩恵をうまく使い切れていないのが、日本人が英語を習得できていないいちばんの理由だと思います。

それでは、英語を使えるだけでどんな恩恵を受けれるようになるのか。

そこについて、お話していきます。


英語を使えるだけで受けれる恩恵

まず、英語を使えるだけで受けれる恩恵は、次の2つです。

検索の恩恵
コミュニケーションの恩恵


検索の恩恵

まず、日本語との大きな違いの一つ目として、検索による情報取得効率が圧倒的に違うということです。

その違いとして、検索して出てくる量があります。

下の画像を見てください。

こちらは、Google検索でブログの書き方を日本語と英語で調べてみた結果です。

↓日本語

スクリーンショット 2020-07-06 12.04.37

↓英語

スクリーンショット 2020-07-06 12.04.28

検索結果の件数を見てもらえればわかると思うのですが、まず検索結果で日本語よりも英語の方が147倍も検索件数が出てきました。

このことからも分かるように、日本語で検索するのと英語で検索するのとでは、それで得られる情報量が全く違います。

次に検索の質です。

英語で検索ができると、知りたい情報が結構すぐに出てきます。

例えば、私がプログラミングを始めたばかりの頃に、PHPでデータベースへ接続する方法を調べていました。

その時に、日本語で調べても一切私の欲しい情報が出てくることはありませんでしたが、英語だと一発で情報が出てきました。

しかも、それを見て真似をするだけで簡単に実装できてしまいました。

要するに、日本語では、一つのことを調べるのに、いろんな記事を読んで、その情報を自分の頭の中で整理して情報を見つけなければなりません。

しかし、英語では、それが一発で出てくるので、圧倒的に情報を取得する効率が違います。

ここで大事なのは、英語が読めることが大事なのではなく、英語で検索できるということが重要です。

いくら英語を読むことができても、検索ができなかったら、結局日本語で検索するので、検索結果は同じです。


コミュニケーションの恩恵

次にコミュニケーションの恩恵です。

英語を話せるようになることによって、世界中の人たちとコミュニケーションをとることができるようになります。

なぜなら、言わずもがな、世界には日本語を使う人よりも、英語を使う人たちの方が圧倒的に多いからです。

しかも、それが英語圏の人たちでなく、アジアの人たちやヨーロッパの人たち、アフリカの人たちも同じように関わることができます。

日本語を使えると、基本的に日本でしか通用しません。

これを言い換えると、スマホとポケベルのようなものです。

今はスマホを使うと、どこにいても友達と連絡を取ることができるでしょう。

しかし、ポケベルだとどうでしょうか。

そう簡単には、友達と連絡を取ることができないでしょう。

なぜなら、ポケベルで連絡を取り合うには、相手もポケベルを持っていなければならないからです。

しかし、スマホなら、大体の人が持っているので、問題なく連絡を取り合うことができます。

日本語も、日本語を使える人は、日本くらいにしかいないので、日本語でコミュニケーションを取れるのは、日本人だけです。

しかし、例え日本にようとも、英語を使えればいろんな国の人たちと会話することができます。

要するに、それを使う人が多いということは、それだけ何かをする時に、効率的になりやすいのです。

もう少し具体的な話をしましょう。

例えば、以前YouTubeで、あるアイドルについて疑問をコメント欄に英語で残したことがあります。

そのアイドルは、いろんな国にファンがいるアイドルで、コメント欄も英語が多かったからです。

すると、1日も経たないうちに他の視聴者からコメントが返ってきていました。

私が疑問に思っていたことに対して、答えが返ってきていたのです。

私は正直そんなに答えを知りたかったわけでもなく、自分で調べることもしませんでした。

しかし、勝手にその答えが返ってきたのです。

実はこういったことが、何度もありました。

確かに日本語でも同じようなことがあるかもしれません。

しかし、返ってこないことがほとんどですし、返ってきてもこんなに短時間で返ってくることはないでしょう。

英語には、そういった強さがあります。

なぜこういったことになるのかというと、先ほども話した通り、日本語を使う人よりも、英語を使う人の方が圧倒的に多いからです。

そのため、自分が知らないことをちょっと呟いただけでも、世界のどこかにその動画を同じくらいの時間に見ていて、その疑問について知っていて、教えてくれるような親切が人がいれば、返ってきます。

この条件をクリアできる人の母数が、日本語だけだと少なすぎるのです。

日本語だと日本のどこかであるのが、英語だと世界のどこかになるのです。

つまり、英語をできるようになるだけで、自分が調べなくても疑問を呟けば答えが返ってくるというチートを使えるようになります。

日本だとググレカスと言われますが、もはやググる必要もないのです。


英語による最も重要な恩恵

そして、何よりも先ほど挙げた2つのように、インターネットというツールを最大限に使えるというのが英語を使えることの最大の利点になります。

今の時代、スマホの登場などによって、インターネットに簡単にアクセスすることができ、そのコンテンツも非常に充実してきました。

それは、もちろん日本のみならず世界中でそういった現象が起こっています。

日本にいながら世界中の情報にアクセスでき、世界中の人と繋がることができます。

しかし、日本人はその機能を十分に使えていません。

なぜなら、日本語しか使えないからです。

日本語しか使えないから、せっかく世界中から情報を取れるのに、世界中に情報を発信できるのに、世界中と繋がることができるのに、それをしないという選択をしています。

なんのためにインターネットを使っているかというと、国内の情報を見つけるためです。

ただ国内の情報を調べて、それで出てくれば良いですが、ちょっとニッチな内容を調べたらその情報は出てきません。

どうすれば良いかというと、お金を払って詳しい人から教えてもらいます。

それか、誰かがそれを公開するのを待つのでしょう。

しかし、英語だと誰かが答えています。

誰かが無料で公開しています。

それなのに、なんの抵抗もなくお金を払い、なんの抵抗もなく指をくわえて待っています。

そんなもったいないことってありますか?

明らかに技術を無駄遣いしています。

だって世界中にいる優秀な人が発信している非常に質の高い情報を技術があるにもかかわらずそれを使っていないんですよ?

これがもったいないと言わずにいられるでしょうか。

私たちは、こんなにも最高のツールを持っているにも関わらず、その最高のツールを使わないでいるのです。

もし私たちが英語を使えるようになったらどうなるでしょうか?

日本語を使えることが価値になります。

なぜなら他の国の人たちは、日本語で検索できないのですから。

そしたら、日本語でしか検索できない情報を英語で発信することができます。

日本のことを英語で検索した人たちが、あなたの発信した情報を見て、日本のことを知ることができます。

それが英語を話すたくさんの人に見られ、たくさんの人たあなたのおかげで日本のことを知り、たくさんの人があなたのおかげで日本に興味を持ちます。

その人たちが多ければ多いほど、それが価値になるのです。

ただ日本語を使えるだけでです。

ただ英語を使えるようになるだけで、こんなにも大きな違いになるのです。

それなのに、日本人は英語を外国に行かないからできなくて大丈夫とか呑気に言ってるのです。

でもそんなこと言ってる間に、英語を使える人たちにあっという間に差をつけられてしまいます。

こんなに愚かなことはありません。

せっかく線路ができてるのに、そこを馬車で走っているようなものです。

そんなバカなことありませんよね。

しかし、それが実際に起こっています。

日本語しか使わないのは、あまりにも使い勝手が悪すぎます。

これで英語が使える人と使えない人では、天と地の差が出てしまうという言葉の意味が分かったでしょう。


日本人が英語を使えない問題

日本人が英語を使えないのには、ある問題があります。

それは、教育です。

なぜなら、日本人は、義務教育で少なくとも英語を3年間は、勉強します。

4年制の大学に通う人なら、10年間です。

10年間も英語を勉強している人なら、英語を使いこなせるようになれそうな話ですが、日本人に英語を使いこなせている人は、ほとんどいません。

これは、なぜなのでしょうか。

それは、私たちが学校教育の中で習う英語は、日常ではほとんど使わないようなことを習い、勉強するからです。

例えば、関係代名詞がどうとか、ビジネス英語だとかです。

しかし、こういった言葉は、検索やネットでコミュニケーションをする場では、ほとんど使うことはありません。

もちろん仕事で英語を使う人であれば、こういった勉強が必要になってくるでしょう。

日本の大学生が、就活の前に敬語を勉強するのと同じです。

しかし、そういった人たちは、既に日常で使う英語をマスターしてしまっている上級レベルの人たちです。

つまり、私たちは、初級、中級の英語をすっ飛ばして、急に学校教育で上級英語を勉強し始めるのです。

これによって、私たちは、10年間も英語に触れ、勉強するにも関わらず、一向に英語を使いこなせるようになりません。

それが、日本の英語教育の大きな間違いです。

それを日本人たちは、英語が難しいものと勘違いし、英語を習得しようと思わなくなってしまうのです。

しかし、英語は、私たちが普段話している日本語と同じ言語に過ぎません。

つまり、私たちが知らない言葉があれば、調べてわかるようになるように、英語もわからないことがあれば、調べて学んでいくだけで使いこなせるようになるはずです。

なぜなら、私たちは10歳になる頃には、問題なく日本語を習得していますよね。

それなのに、英語となったらできないはずがありません。

私たちは、習得の方法を間違ってしまっているだけなのです。

つまり、正しい方法で英語を勉強すれば、2年3年する頃には、問題なく英語を使いこなせるようになっています。


英語学習のすすめ

そのため、私は日本人は、全員英語をまた学び直す必要があると考えています。

なぜなら、先ほども説明したように、英語を学ぶことによって、生産性が爆発的に向上することになるからです。

もちろん、そのためには、効率的に正しい方法で英語を学ぶ必要があります。

では、その効率的で正しい方法というのは、どういった方法なのでしょうか。

ということで、次は、英語の正しい学習方法について、まとめていきます。

次回以降の記事で引き続きまとめていきますので、ぜひそちらを読んでいただければと思います。

それでは、今日はこの辺にします。

ここまで読んでいただきありがとうございました

もしこの記事が少しでも面白いと思っていただけたら、「フォロー」「スキ!」を押していただければ、執筆の励みになります。

また、Twitterで新着の記事を投稿していますので、こちらもよかったらフォローしてください。

【読書】よこちょ - note @yokocho_note

それではまた次の記事でお会いしましょう。さようなら。


次の記事:英語を勉強する方法について



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?