見出し画像

noteを始めてから振り返りが日課になったので、楽しかった訓練を綴る、言語聴覚士の1日

今日は、ミーティングがありました。
来年の診療報酬、介護報酬改定の話も、出始めましたが、先行きは不安ですねー😭

医療職、リハビリ職は給料水準が高い。と思われている印象がありますが、20年近く変化がないという、驚きの職種です。

誰も文句言わないの?気づいてないの?
って思っちゃいますよね!
この歳になると、結局は、政治の世界での力が大事なんだな。と実感がわいてきます。

そうい言いながらも我が家は、4月から大学生と、高校生、中学生の構成になります。
お金💰心配です。
宝くじなんて言ってる場合じゃありません!
自力でどうにかしないと!

そんな思考のループ、されてる方も多いのではないでしょうか?
そのループから抜け出して、開業されているSTのみなさんには、尊敬の眼差しです!
憧れます!
なんてったって、STが課長職まで昇格しているリハ科は、少ないのではないでしょうか?
STの価値を信じてるけど、組織って難しいですね。
その壁にぶち当たった時に見える一筋の開業、副業の光✨

これからの世の中は、行動力が試される時代だよ。なんて子供達に言うこともあったのに、文句ばっかり言ってる母ではいられない。
母はやってるよって言いたい。

すぐにお金にはならないかもしれないけど、そのままダラダラ過ごすより、情報収集&発信して行動してみよう!と思ってのnote開始ですから!
まだ始まったばかりなのに、不安な文章綴ってばかりにならないように、自分を励ましながら長い目でやっていきます😊

ということで、今日のSTの日常は、私の息子と患者さんの孫が同級生。という珍しい関係の方の、リハビリの1場面から。
共通の知り合いがいるもので、会話は盛り上がります😊
やはり共有する事って、コミュニケーションにおいて、とても重要ですよね。
彼女はどうだとか、昔はお見合いだったとか、何気ない会話でも、派生するネタが多くなるんだな。と気づきがありました。
相手を知ることで、言語訓練の幅は確実に広がる。

機械の職人と聞いていたので、工場で働いてきた方だと、思っていた方との会話では。
昔は出張で、アフリカや、ロシアにも行った。と教えていただき、職人だけでなく、機械の使用方法も、通訳を介して伝達するほどの方だったことに、驚き、情報収集できていなかった事に申し訳なさを感じました。
知ることで、言語訓練の幅は確実に広がるんです。

そして、コミュニケーションは、奥が深い。
文章では、スラスラ話しているように、イメージしてしまうと思いますが、
お二人とも会話はスムーズではないので、聴き取りにくさや、間の取り方に配慮が必要です。
会話の中で、伝えられた実感を持ってもらえて、嬉しそうな笑顔が見られて私も嬉しかったです。
練習の最後は笑って終わるができました。

今日はジャにのチャンネルの生配信もあったし、週末に向けて、元気の出る振り返りになりました。
本日も、のぞいてくれた方、ありがとうございました。
またお会いできたら嬉しいです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?