見出し画像

第12回 note大学チア部さくら通信🌸




この"さくら通信"は、
「note大学チア部」
のメンバーさんの応援記事や、、、

共同マガジンのオススメ記事を、
独断と偏見で、
紹介していきます!


note大学内外の記事も、
含んだりします😊



それでは、早速いきましょう!



1. ないとさんの「note無料コンサル」を受けました




「note無料コンサル」があるのを、
初めて知りました!!



記事を読むと、
アドバイスが的確で、
思わずおおっ!
 てなります。



コンサルの方の話って、
どうしてあんなに心に響くのか、
不思議なんですよね〜。




話を聞いていると、、、

ああ、たしかに! あっ、なるほど……!
そうです、そうなんです!
 など思いますもん。

(受けたことがない方すみません)





常日頃から人の悩みについて、
しっかりと考えているんだろうなと、
想像します😭






2. 初代教授が【note大学】進化の歴史を語ります!✨9か月記念講演



note大学の魅力がギュッ!と詰まった、
とても濃い記事です(^^)




改めて客観的に見ると、
コンテンツの充実っぷりに、
腰を抜かしそうになります(苦笑)





ちなみに、この記事の中で、
コツコツやる大切さが書いてありますが、
まさにその通りだと思っております。




千里の道も一歩からというように、
一歩一歩を踏みしめながら、
進んでいきたいですね(^^)








3. あなたのスキについて知りたいです




めっちゃ面白いですよ、これ!

はっきり言って素敵な企画です!




「スキ」なものについて語ったら、
マシンガンのように止まらない人も多いのでは?




リアルでスキなものを語るときは、
話し相手を気にしないといけませんが、

(これ以上話したらマズイかなとか、
顔色をうかがったり)

noteだったら遠慮無用ですからね!




心ゆくままスキなことを語れるって、
最高だと思います\(^o^)/







4. 信望を得るには20年かかり、失うには5分もいらない



砂のお城を作るようなものですよね。




築くのには、時間が掛かりますが、
波が来たら崩れるのは一瞬。






どこで人が見たり聞いているかも分からない今、
言葉ひとつが命とりになりますからね💦




感情的にならず冷静にいたいものです。




とは言え、
自分がいかに気をつけていても、
事件や事故に巻き込まれる場合もあるので、、、

信じてもらうためにも、
やはり日頃の行いが大切ですし、
これまでや今後の生き方が問われますね。






5. noteは現実を彩るものでありたい(10000スキ記念編🎉)note術公開していきます!



note術といっても、
テクニックではなく、
心の在り方を熱く教えてくれます🔥




数字(pv数)に心を囚われず、
いま、この瞬間を、本気で生きる大切さ。


これがビシビシと伝わってきます。




1日1日を大切にと、
耳にタコができるくらい聞きますが、
それぐらい意識したほうがいいんですよね。





何気なく生きていると、
時間が無限にあるような錯覚になりがちですが、、、

実際は、そんなことはなく、
命の炎が燃え尽きる日は必ず来る。

来てしまう」んですよね……。

否が応でも。





だからこそ、この記事を読んで、
noteを通じて自分がどう生きたいかを、
改めて考えるきっかけになりました。




noteとは人生



noteには、
今後の生き方を変えるチカラを秘めていますね。







みょびい




ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨

画像1




スキ・コメントを頂けると、
めちゃくちゃ嬉しいです(^^)

今後も気づきや学び、
素敵な記事の紹介をしていきますので、
応援よろしくお願いします😆



自己紹介




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)