見出し画像

第2回note大学主催【チア部応援コンテスト】結果発表✨





無事、こちらのコンテストが終わりました!

皆さま、ありがとうございます!

さて、結果発表ですが、
note大学主催
のコンテストなので、
学長のひな姫さんと、
やり取りをして順位を決めました。


ありがたいことに、
私の応援記事もあるため、
公平に選ぶため、
学長ご意見尊重しております(^^)


ああ、でも、最終的な責任は私にあるので、
(記事を書いてるのは私なので)
クレームは私にお願いします😅

何かを選ぶ行為は、
責任が付きまといます
からね^^;

どの記事も良く、
素晴らしかったです!!

※順位に入ってない = ダメな記事ではありません💦


いまから、
1位~3位と特別賞を発表します(^^)


それでは、早速いきましょう!



画像1

🥇Let me introduce my great noter 〜りゅうさん〜



はい、文句なしの1位です!

実に力強い応援の記事ですよ、これは!

この記事を読むと、
体の内側から、
ふつふつとエネルギーが湧いてくるような、
不思議な感覚になります🔥



EJさんが応援している、
りゅうさんですが、、、

その方の記事を読んでると、
よくぞ……よくぞ、言ってくれました!!
と思うんですよ。


ずっと、なんでだろうなー、
と思ってたんですが。

見事に解決しました。


日ごろから言いたい、めっちゃ言いたい!
けどやっぱり言えないことって、
あるじゃないですか?


※反町隆史さんのPOISONですね(苦笑)


周りの目を気にしてしまったり^^;
(はい、同調圧力というあれです)


それを代わりに言ってもらえた、
ある種の爽快感だと、
勝手に納得してましたけど(苦笑)


それをEJさんの記事を読み、
確信変わりましたよ、ええ。

似たことを胸に抱いていましたので。



発信するのにも勇気がいると思うんです!!

そうなんですよ、
内容によっては書けないんですよ!!


書かない」んじゃなくて、
書けない」んですよね  ← \_(・ω・`)ココ重要!


くううう、書きてえぇぇえ!
と思っていても、
書けないジレンマがあるんですよね😭

なんという、がんじがらめ……。



でもEJさんはそんな方にも、
救いの手を差し伸べております。

画像2

noteの目的は

やってる内に
変わっても良いんじゃないかと
💡

画像3


そうですよ、ほんと、そう!

なんでこれに気づかなかった!







いや、気づかぬふりをして、
目をそらしてきたんですよ……。


noteの目的って、
変わったらダメじゃないかなー、

と思いがちですが、、、


そうじゃない!
そうじゃないんだよ!
と、
優しく、でも力強く、背中を押してくれます。


あっ……熱が入りすぎて、
つい長くなってしまいました💦

ぜひ、読んで欲しい記事です😆


EJさん、熱の込もった素晴らしい記事を、
ありがとうございます!!





画像4

🥈【企画参加】応援するパワーは偉大である!この方を応援します。


飛び上がるほど嬉しかった記事です!

恥ずかしながら、
喜びを隠しきれなかったです😭

自分について書かれた記事が、
これほどテンションが上がるとは、
思ってもみませんでした。


ゆりさんは、
恋愛の記事をメインに書いています。


読む人のことを1番に想って書いており、
人との繋がりを大切にしているのが、
記事から伝わってきます(^^)



お気に入りのnoterさんや、
好きなnoterさん
がいるなら、
その人について記事を書いたほうがいいと、
自信を持って言えます。

ちょこっとでもいいんですよ、
気持ちが込もっていれば😊

その人のためを思って書いた文章は、
たとえ相手から反応がなかったとしても、
その想いは届いてますから!

相手から嫌われてる場合は別ですが、
そうじゃなければ、
受け取った人が重いと思わない範囲で、
贈るのをオススメします!

(いきなり愛してるとか届いても、
重いというか困るだけですからね💦)


ゆりさん、
素敵な記事をありがとうございます✨




画像5

🥉 好きなバイク乗りnoterさんのお話


私が応援したいクリエイターさん


シンプルで短い文章ですが、
純粋かつ、強い想いを感じました!


なでしここと、なっちゃんは、
SR400と呼ばれるバイクに乗る、
女性ライダーさんです。

投稿している記事もバイクに関する記事が多く、
心からバイクが好きなのが伝わってきます😊

記事を読むとバイクに乗りたくなるので、
そこは気をつけてください(笑)


さて、、、、

そんな、なっちゃんの応援する方は、
モータースポーツと珈琲屋さんを愛する、
パニガーレ乗りの女性ライダーさんなのです!

画像6

引用 : バイクパーツ通販



※赤色というのが大人っぽくて、
見る人の視線を釘付けにしますね(≧▽≦)


モータースポーツと聞くだけで、
心が踊り、
血がたぎるのは
私だけでしょうか。

スポーツに挑戦する人って、
男女問わずカッコ良く思うんですよ!!

心が、いや魂が、震えます!

あっ、バイクに乗ったら、
緊張で、たぶん足腰も震えます……(笑)


バイクを上手く乗りこなすのを見ると、
うらやましくもあり、
スゴっ!と、つい感嘆の声が漏れます^^;

自分のやりたいことを、
見つけづらい現代だからこそ、
(選択肢が多いので)
何かに打ち込んでいる姿を見ると、
余計に眩しく感じるのかもしれませんね💦


なっちゃん、
カッコいい女性ライダーさんの記事、
ありがとうございます✨




画像7

🏅応援コンテスト|note大学チア部主催



こちらは、れおさんの記事ですね!

れおさんは、
ご自身の経験を踏まえた仕事術の話や、
スタエフで配信もやっております😆

あ、これ、めっちゃ分かる!と、
思わずうんうんと、
共感する仕事のエピソードの記事であったり、、、

スタエフでは歌声も配信しており、
コンプレックスイマージュも、
ぜひとも聴いて欲しいですね!



さて、れおさんの応援記事は、
noteの向き合い方について書いてあります。

難しいですよね、これ。

長く続ければ続けるほど、
袋小路に迷い込んで
いまのやり方で続けていいか、
分からなくなるんですよね💦


れおさんの記事の本文中に、、、

ともきちさんの思いが暖かくて、
初心に立ち返ってnoteを楽しもうと思えました。


と書いてありますが、
私もこの考えに共感しました!!

自分が楽しめる記事を書くこと、
それこそが読者さんの心に響き渡り、
かつ長く続けるために、
1番大切だと実感しましたので(^^)



れおさん、
深い気づきを与えてくださり、
ありがとうございます✨




✨開催中の企画✨

画像8


画像9



みょびい

ここまで読んでくださり、
ありがとうございます✨

画像10





スキ・コメントを頂けると、
めちゃくちゃ嬉しいです(^^)

今後も気づきや学び、
素敵な記事の紹介をしていきますので、
応援よろしくお願いします😆



自己紹介





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

サポートして頂き、ありがとうございます✨ これからも喜ばれる記事や企画を作っていきます!応援よろしくお願い致します(^^)