見出し画像

企画について


こんばんは みょーです。

本日もなかなかに疲れました。そんなに忙しくないって言ってた割には忙しいです。でも原因は慣れてないからって気もします。がんばるのみ

ということで、さっそくコチラの企画に参加者が集まってくれたのですが、感想を伝えるのはまたにして、ちょっと注意事項をお伝えしたい。



企画について



あまり大きな声で言うのはやめようと思ってはいましたが、企画の趣旨について改めて話しておきます。

理由として、前回参加しようとしてくださった方に「申し訳ないが企画の趣旨とずれている」と伝え、記事を取り上げなかったという事実があるからです。前回そういうことがあった分、「今回はめんどくさいから見逃すか~」みたいなことは出来ません。一度とった責任は取り続けます。


この企画は「皆さんの話を聞かせてもらい、僕が精一杯の前向きな感想を伝える」というものです。参加してくださった方の面白エピソードや深い考え、懐かしい思い出など、その人にしか経験出来ない、その人にしか出せない個性を見せてもらうための企画です。

そして、僕はそれに対して恩を返す意味で感想を書いています。お互いにリスペクトを持ってやっているという認識と自負でやっています。だからハッキリと言います。


他のフォロワーや企画の宣伝をした(そう感じた)場合、僕は感想を伝えません。悪意の有無に関わらず、目的が企画以外にあると少しでも感じた場合、僕は一切応える気が起きません。

書いた側の意思がどうであれ、相手が「企画に対するリスペクトを感じない」と思った時点で失礼な行為です。僕はそういうものを人一倍大事にしています。そういう人間だと理解して接してください。



謝罪等はいりません。「なんか勝手に怒ってる」と思ってスルーしてください。僕が何故こう思ったのかを書くと、特定の方を責めているように感じると思うので理由も書きません。

ただ、僕には大事にしたいフォロワーさんや新しい参加者の方、こっそり覗いてくださっている方々がいます。そうしたものと天秤にかけた時、どこまでを許すかのラインが厳しくなるのは理解してください。


今回のようなことが続くのであれば、僕はこの企画を続ける気が起きません。全員で楽しく、を守ることが出来ません。



ということで、重たい話はここまでにして、簡単なルールを追加しておきます。

・他の人や企画の紹介は禁止

以上です。


説明するのがめんどくさいのでテキトーに済ませますが、要は「あまりにも大勢の人を巻き込むから」です。ご理解を

あと怒ってないから。ちょっとだけキレただけだから。僕は気が長いんだ。小学生の集中力くらい



では、明るい話で〆たいので無理矢理にでも考えます。




最後に




同じ部署の美女が4月で退社するそうです。


うわああああああああ(号泣)



応援よろしくお願いします 心の支えになります