マガジンのカバー画像

ちょっとだけコンテスト

62
みょー主催『ちょっとだけ○○な話』コンテストのまとめ用マガジンです
運営しているクリエイター

#スキしてみて

第五回『ちょっとだけコンテスト』結果発表!

こんばんは みょーです。 お待たせいたしました。『第五回ちょっとだけコンテスト』結果発表の時間です。今回は、特別な企画にしたいという想いから、お題が自由&期間が一ヶ月となりました。あとアイキャッチ画像の文字配置が思ってたより微妙でした(涙) お題が自由であることで、逆に投稿する内容に迷ってしまった方もいらっしゃると思いますが、一方で募集期間が長いことから参加者は多くなりました。また、一人が複数の投稿をしてもオッケーということで、投稿記事は過去最多となりました。僕の含めたら

のばらのちょっとだけ困った話

以前、参加させてもらった、みょーさんの「ちょっとだけコンテスト」。 今回は、5回目になるそうですー。パチパチパチ👏 5回目のお題は、自由!ちょっとだけ〇〇な話ということです。詳細下記↓↓ ちょっとだけ〇〇な話。うーん。。テーマ自由って難しいんですよね。笑 今回は、今まで私が旅先で遭遇した「ちょっとだけ困ったこと」を書いていきたいと思います。 以前にも、旅の記事で書いたことがあるエピソードもありなので、既視感あったら、すみません。笑 ※ ※ ※ ※ ●マレーシア、

たい焼きのちょっとだけ花が気になる話

こちらのコンテストに参加します。 娘(4歳)と一緒に公園に行く。 公園には、いろんな花が咲いている。 桜とかパンジーとか、超メジャーな花ならわかるが、もちろん名前がわからない花も多々ある。 きれいやな〜なんていう名前なんやろう、と思いつつも、いつもそのままスルーしてきた。 それで、ある時、何年か前に話題になった(私の周囲だけか?)「写真を撮影すると植物の名前を教えてくれるアプリ」をインストールしてみた。 私が使っているのは、Picture thisというもの。

のばらのちょっとだけやらかした話

以前、参加させてもらった、みょーさんのちょっとだけコンテスト。 前回は参加できなかったのですが、、今回のテーマで、何か書けそうかなあと考えてみました。 みょーさん、よろしくお願いしまっす。 のばらの、ちょっとだけやらかした話。 えーと、改めまして、私、のばらは、3人の子どものお母さんをやっております。 たまーに、こんなの作りました!みたいな料理記事も、あげてるのですが、、、昔は、ちょっと??やらかしてたのです。。 私が大学生の頃の話です。 一人暮らしに慣れてなく

当方128の『ちょっとだけやらかした話』

 おはようございます、当方128です。  みょー様の第四回『 #ちょっとだけコンテスト 』に参加させていただきます。  過去2回のエントリー時はエッセイ調で書きましたが、今は小説企画も定期的にしていただけるようなので、文章表現のスキルはそちらに全振りして、こちらの企画はストレートな表現を多めにしていくことにしました。 『コンビニ事件簿』 で、毎回コンビニの話をするのもワンパターンなので、今回で最後にします。『コンビニ三部作 完結編』です。1つに絞れないので複数書きます。

当方128の『ちょっとだけ自慢したい話』

『キャバ嬢から貰った“2個目”』 「お前、今日チョコいくつ貰った?」 「うーん、あの娘と○○さんと……5個かな」  毎年、バレンタインデーの締めくくりにこんな会話が男性の間で交わされるのが古くから伝わる日本の慣習と言って良いだろう。  だが私は、“今日”という単位でチョコレートをカウントすることがとても困難である。親族を除けば、今日ではなく“人生で”まだ両手で数えるほどしか貰っていないのだから。しかも、そのうちの1個は中学2年に部活の後輩から頂いたチロルチョコ。数に入れ

当方128の『ちょっとだけ青春な話』

 はじめまして、当方128と申します。35歳独身男性です。  みょー様の『第二回 ちょっとだけコンテスト』企画に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。  以下の見出しが真のタイトルですが、これで良かったのだろうか……。 『童貞がリア充にマウントを取った日』 人間は、余程の天才でも無い限り、話し上手と書き上手、そのどちらかのスキルしか得られないと誰かが言った。私は昔から文章を書くことが得意で、多くの人に褒められてきた反面、人前で話すのは大の苦手だった。早い話が人見