見出し画像

のばらのちょっとだけやらかした話

以前、参加させてもらった、みょーさんのちょっとだけコンテスト。

前回は参加できなかったのですが、、今回のテーマで、何か書けそうかなあと考えてみました。

みょーさん、よろしくお願いしまっす。

のばらの、ちょっとだけやらかした話。

えーと、改めまして、私、のばらは、3人の子どものお母さんをやっております。

たまーに、こんなの作りました!みたいな料理記事も、あげてるのですが、、、昔は、ちょっと??やらかしてたのです。。


私が大学生の頃の話です。

一人暮らしに慣れてなくて、料理も不慣れ。そんなに自炊もできず、スーパーのお惣菜で済ませてる時期がありました。

ある夏の暑い日。お米を炊こうと思って、お米を研ぎ、炊飯器にセットしました。

そして、なぜかスイッチを入れ忘れ、お米を研いでたことも忘れてたのか、暑すぎたのか、、一日経過して炊飯器の中を開けてびっくり仰天!!

なんと、お酒が出来てました。。笑笑

もー、お米炊くはずが、発酵しちゃったのかなんなのか、、酒??の匂いがして、ほんとビックリ。。


また、ある時は、、コンビニでおにぎりを買ったのです。

確か、手巻きのおにぎりで、、何を思ったのか、冷蔵庫じゃなく常温で保存してしまったのです。

もう、お分かりですよね。笑笑。それを食べた私は、激しい腹痛に襲われ、、以下省略。。笑

そんなやらかしをしてしまった私ですが、、当時付き合い始めたばかりの彼に、その事を話すと、笑いながら聞いてくれて、お腹を壊した時は、様子を見に来てくれました。


そんな過去の私の様子を知っている旦那なので、、「お母さんって料理上手くなったよねー、付き合い始めの頃は、炊飯器でお酒作ったことあったのにー。笑笑」

みたいなことを、ご飯の時に、子どもたちの前で話すことがあるのですが、ディスってんだか、褒めてんだか、、まあ、褒めてるということにしよう。


今でも、名もなき料理を作ってしまうこともあるけれど、スタート位置が低かったので、前に比べたら、(米を酒にするくらいなので。。)だいぶ成長したなと、自分で思う時があります。笑笑

あんなに苦手だった料理も、作らなくちゃいけない環境に置かれて、人並みには作れるようになってきました。


それでも、仕上げの塩コショウ忘れたり、味が薄かったり、名もなき料理を作っちゃったり、、やらかす日々は続いてますが、やらかすことが減るように、もう少し精進してみようと思います。



みょーさん、楽しい企画をありがとうございます。他の方のも楽しみにしていますー!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?